パスワードを忘れた? アカウント作成
12740208 story
統計

Windows 10 64 bit、Steamで最も多く使われているOSバージョンに 27

ストーリー by headless
増加 部門より
Steamの3月分データによると、Windows 10 64 bitがWindows 7 64 bitを上回り、Steamで最も多く使われているOSバージョンとなっている(Steam ハードウェア & ソフトウェア 調査)。

Windows 10 64 bitは2.96ポイント増の36.97%、Windows 7 64 bitは1.22ポイント減の32.99%となった。4位のWindows 7(6.97%、0.83ポイント減)、7位のWindows 10(1.31%、0.01ポイント増)を合わせるとWindows 10全体では38.28%、Windows 7全体では39.96%となる。全体ではまだWindows 7が上回っているが、2月の6.7ポイント差から1.68ポイント差まで一気に差が縮まっている。3位以下は軒並み1ポイント以内の増減で、3位のWindows 8.1 64 bitは0.31ポイント減の12.93%、5位のWindows XP 32 bitは0.39ポイント減の2%など。OS Xは全体で0.06ポイント減の3.32%となっているが、シェアの最も多いMacOS 10.11.3 64 bitは0.21ポイント増加して1.31%となり、Windows 10と並んでいる。Linuxは0.06ポイント減の0.85%。

Net Applicationsの3月分デスクトップOSシェアデータでもWindows 10は1.33ポイント増の14.15%となり、3位のWindows XP(10.9%)、4位のWindows 8.1(9.56%)との差を広げている。1位のWindows 7も0.45ポイント減の51.89%となっており、トップ5で前月から増加したのはWindows 10および Mac OS X 10.11(0.33ポイント増、4.05%)のみ。このほか、Mac OS全体では0.01ポイント増の7.77%、Linuxは前月と変わらず1.78%となっている。

(続く...)

StatCounterでもWindows 10のシェアは引き続き増加しており、世界全体では1.67ポイント増の16.53%、Windows 7は0.32ポイント減の45.76%となっている。デンマークでは2.85ポイント増で30.86%となり、1.64ポイント減で31.36%のWindows 7とほぼ並んでいる。日単位では休日にWindows 10が1位に上昇しており、週単位でも復活祭前の祝日が続いた3月21日からの1週間で1位となっている。英国では2.5ポイント増加して26.78%となり、1.18ポイント減で33.81%のWindows 7に7.03ポイント差となった。日本では1.88ポイント増で16.03%となり、0.19ポイントで16.01%のOS Xをわずかに上回って2位に上昇した。

Net Applications、StatCounterともに、Windows 10はWindows 8.1のピーク時(昨年6月~7月)のシェアを上回った。Microsoftによれば現在までにWindows 10を実行しているデバイスは2億7千万台に達しており、Windows史上最も速く導入が進んでいるという。同期間で比較すると、Windows 7よりも145%多く導入されているとのことだ。なお、Windowsデベロッパーセンターで公表されているWindowsの使用状況データによれば、2月時点でWindows 10のシェアは24%となっている。ただし、こちらは製品利用統計情報の送信に参加しているユーザーから取得されたものなので、Windowsのみのデータとなる。また、データにWindows XP/Vistaは含まれていない。
  • by Anonymous Coward on 2016年04月03日 17時51分 (#2991281)

    64bitがデフォルトなのに32bitの方を何も付けずに表記してるのに違和感がある。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2016年04月03日 17時51分 (#2991282)

    結局、Windows7/8/8.1から10にしない理由として「ゲームが動かなくなるから」と言ってた人の大半は、どっかの誰かが言い出した迷信を盲信してただけですな

    ここに返信
    • by Anonymous Coward on 2016年04月03日 18時21分 (#2991292)

      迷信でも盲信でもなく、それこそ「ゲームに依る」でしょう。

    • by Anonymous Coward

      Steamと円盤エロゲじゃ違うだろ

      • by Anonymous Coward

        エロゲに関してはWindows10ロンチ直後に古いゲームでも動作可能なことが
        多数報告されてたからそれこそ迷信だったんじゃないかと思う

        • by Anonymous Coward

          コピーガードの類は64bitじゃ全滅するやん?

          • by Anonymous Coward

            のはずなんですけど何故か動いたりするので謎ですね

            • by Anonymous Coward

              全部無効にされたわけではありませんよ?

          • by Anonymous Coward

            64bit版ライセンス管理ドライバが公開されているDRMもあったりしますので、その場合には64bit版ライセンス管理ドライバを使えば何とかなる場合が多いです。

    • by Anonymous Coward

      ゲームを動かす為のPCなら、安定して動いてる環境を変える理由なんか無いだろ。

  • by Anonymous Coward on 2016年04月03日 17時56分 (#2991284)

    これ、どうやって調査したんでしょうね。
    steam のアプリケーションを入れると、情報持っていかれるのかな?

    win10 が増えたのは、強制バージョンアップの効果ですかねぇ....

    ここに返信
    • by Anonymous Coward on 2016年04月03日 18時07分 (#2991287)

      steamを立ち上げると「調査に協力してください」というダイアログが出ますよ。
      プライバシーポリシーも明示されていますし、転送する情報の確認もできます。
      クレジットカードで決済する程度にはvalve社を信用していますので、さほど気にはしていません。

    • by Anonymous Coward

      強引とはいえバージョンアップ前にインストールを続行するかどうかOS側から聞いてくるから、
      自身の判断でWin10にした人ばかりのはずだよ

      • by Anonymous Coward

        今は1~2時間かけてアップグレードしてから、また1~2時間かけてもとに戻すかどうか選ぶようになったよ。しかも「これは法的文書です」の画面で「拒否」を選択するとか、事前に知らなきゃまず無理。

        • by Anonymous Coward

          何か分からないものに同意してしまうのもどうかしてるような。。。
          色々詐欺に引っかからないよう気をつけて下さいね。。。

    • by Anonymous Coward

      ゲーマーを対象にした調査ならこうなってもおかしく無いだろ。
      DX12が使えるだけでゲームの動作が向上するのだから彼らは当然飛びつく。
      それが無償なら使わない手は無い。

      • by Anonymous Coward

        そんなことはない。
        そもそも「ゲーマー」と一括りできないと思うので取り合えずFPSやRTSのような対人ゲーに限っていうと、ゲームによっては僅かな遅延でも問題になるものもあるので(一時期流行った3f遅延問題とか)環境が安定してるならそこから動かさない。
        その他のジャンルにしても、DX12なんてまだ対応してるゲームが出てもないのだからこのタイミングで動作向上を目的にアップグレードする人なんていないでしょ。

        • by Anonymous Coward

          もうDX12対応ゲームは複数出てます
          対応予定ゲームの発表も続いてます

          • by Anonymous Coward

            現時点での正式対応ゲームてカフェインとAoSの2本だけのような?
            トゥームレイダー新作の方はDirectX12モードがあるのが見つかっただけで公式に対応してるわけではないですね?

        • by Anonymous Coward

          >このタイミングで動作向上を目的にアップグレードする人なんていないでしょ。
          じゃあ4割はなんですてぃーまーの個人情報の送信に同意した利用者の4割は10にしたんすか?
          ぶっちゃけ使用しているグラボやCPUを見ればあなたの言う3f遅延を気にしたりするような超人的ゲーマーはごく少数であるとわかりますよ。

    • by Anonymous Coward

      OSバージョンはSteamクライアントに限らずほとんどのWebブラウザがデフォルトでUAに含めて送信してるかと思います。

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...