ムラコよりブリーチコラボのキャラの詳細が発表されました。
簡単なコメントと共にご紹介したいと思います。



井上織姫

CbfQp_oVIAAa4QGs
なんだかすごいジャンプのキャラという感じのイラスト。
イラスト通りにダメージ軽減系スキルを持っています。
スキルの名前もリーダースキルの名前もセリフなんだけど、必殺技とかないの?この子。



5ターンという短いスパンで軽減を使うことができ、さらに同時に回復ドロップを生成できます。

要りません。
覚醒もひどいものしかなく、ある程度プレイしている人にとってはゴミ。
最終的にほぼ使うことはないだろうキャラなのでプラスなどを振る必要もなさそうです。

リーダースキルも回復力が異常に高いだけでHPも上がらず攻撃力上昇も2倍。
ランク100以下の時に少し役に立つ程度。

総合評価はハズレです。







茶渡泰虎

CbfQ4SiUMAAuPkFs
なんかクローズコラボに似たようなキャラがいたような気がしますが・・・。
こいつもスキル、リーダースキル共にセリフ。
ってことはブリーチって必殺技を出さないタイプの漫画なのかなあ・・・。


まず、覚醒にスキルブーストがない時点でほぼ使い道はない。
最終的に使わなくなるのは間違いないキャラ。

ただ、スキルがかなり強力。
ターン数が13ターンと長いものの、2列の火ドロップをつくりだしてくれます。
おしい。
これでスキルブーストが1つくらいあれば割と使い道があったと思うのに。

リーダースキルもしょぼいし、スキルだけという何ともおしいキャラ。
究極に期待して総合評価は普通で。




石田雨竜

CbfRFrgUkAArQt1s
続いても銀枠。
なんか、メガネ細身のキャラってなんか強いキャラのイメージがあったんだけど、この子は違うのだろうか。

さっきのトラさんと同じくこの子もスキルは割と強力。
ループこそできないですが、ドロップが落ちやすくなるうえにドロップ生成能力もある。
ちょっとおしい感じ。

リーダースキルは光の3コンボで攻撃力が4倍。
リーダースキルが発動時は攻撃力が48倍くらいになるのかな?
光ドロップを変換できるキャラをいっぱい用意してやって使うことができれば結構強いキャラかもしれない。

ただ、この程度ならヴァーチェリーダーのほうがいいんじゃないかねw
あとはアテナリーダーとかw
アテナがゲットできる前なら使えるかもしれません。

総合評価は普通です


四楓院夜一

CbfRS8uVAAEQScV
褐色を通り越して、黒い彼女。
すごいシンプルなデザインの服を着ていますが、味方?敵どっちのキャラだろう。

スキルも時代遅れ、リーダースキルは使い面過ぎてゴミ。
これはもうみまごうことのないゴミです。
総合評価はゴミ。


松本乱菊

CbfRgfbVIAAeQo3
色っぽい感じですが、まったくそそられないタイプのやつです。
巨乳のヤンキーに和服を着せるという新しいものに挑戦しているのはすごいと思いますが。


スキルは遅延効果があるので使ないこともないんですが、1ターンだけだし、ターンは10ターンと長め。
これでは使い勝手は悪いでしょう。

リーダースキルはHPと回復力が大きく上がるタイプになるのですごく使えそうなイメージですが、攻撃力が上がるのがなんと7コンボから。
しかもそんなにコンボ頑張ったのに2.5倍。
間違いなく使えません。

ということで総合評価はハズレです。




いやあ、よくもここまで使えないキャラを生み出すなあって。
コラボガチャって金手に入れようとしたら雑魚キャラもいっぱい出るんだからさあ・・・。
もうちょっと使えるキャラにできないもんなのかな。
ハズレキャラでもどこかでちょこっと使えるような、さ。


浦原喜助

CbfRtKEUcAA0LVYs
ここからは金卵。
さすがに金卵になってくると覚醒も能力もまともになります。

属性強化が二つで列系に特化したキャラ。
さらに暗闇耐性が二つあるので、リーダーで使えば敵からの暗闇攻撃をかなり防いでくれることになります。
そのかわり、封印耐性もバインド耐性もないので使えないダンジョンはかなり多め。

スキルは4ターンで横一列を変換し、なおかつお邪魔ドロップをつくりだすというもの。
4ターンで横1列ならかなり強力です。
落ちコンこそしませんが、木属性のPTで染めていっているならばお邪魔ドロップができたところでさっさと消してやればいいだけなのでそこまで大きなマイナスではありません。
それで4ターンで使えるのだから、スキルはかなり強力。
一線級になります。

リーダースキルは基礎攻撃力が2.5倍。
そこからお邪魔を消して2倍が追加され、最大5倍。

列強化を持っている5倍キャラですから攻撃力は十分でしょう。
ただ、とはいえ。
お邪魔ドロップを毎回作らないといけないというのがとても使いづらい。
その割に攻撃力が5倍であれば、お邪魔ドロップを使わなくてもいいリーダーを使った方が早いかもしれない。
HPや回復も上がらないしね。


ということで、リーダーとしてはいまいち。
サブとしては割と使いどころがありそうなキャラ、と評価します。
総合評価は当たりです。





日番谷冬獅郎

CbfR9BeVAAA--Fys
ものすごい名前ですね。
これ、なんて読むんですか?


こちらも金卵でスキルブーストが二つあり、そこそこ使い易そう。
毒耐性を二つ持っているので毒が多いダンジョンでは活躍しそうですけど、今となっては毒はあまり脅威ではなくなりつつありますね。
変換で消えたり、消しても回復が間に合ったり、と。


スキルはいわゆる水花火で全てのドロップを水ドロップに変えてくれます。
さらに味方のターンをためるんですが、発動までに17ターンと、現状のパズドラではかなりながいスキルターンになります。

花火は周回などでは活躍しそうなので1体持っておいた方がいいかもしれません。
ですが、実戦で火力を出そうとなると、実はコンボしない花火攻撃は大した攻撃力になりません。
これにドロップ強化を合わせて初めて結構な攻撃力となります。
一緒にドロップ強化スキルを持つキャラを入れるといいでしょう。

リーダースキルは今のところ何個で何倍なのかわからないので何とも言えません。
ただ、似たようなスキルをもつリーダーは他にもいるし、もっと火力が出しやすいリーダーがいるので、リーダーとしてはいまいちという感じでしょうか。

総合評価は今のところ当たり~普通程度ではないかと判断します。

ただ、今後水花火が周回に必要になってきたりすると化ける可能性が・・・いや、ノアとかゼウスマーキュリーでいいかもしれんね、それだと。


更木剣八

CbfSIfTVIAAxErX
11番隊?
すごいたくさん隊があるんですね。
キャラがめちゃくちゃいっぱいいるということかあ・・・。
その中から選ばれた彼らはもちろん作品中でも重要なキャラになるのでしょうか?

お邪魔耐性を二つ持ち、属性強化も持つキャラ。
ドロップ強化が二つというのがなんとも微妙。

回復力がない代わりに攻撃力が最初から2000を超えており、尖ったステータスになっています。
回復力は割と他で補えたりするので攻撃力が高いのはアドバンテージです。

スキルがドロップ強化&遅延。
これえで10ターンはちと長いんじゃないだろうか。
せめて9ターン。
できれば7ターンくらいでお願いできませんかね。

リーダーとしてはまさかの3倍。
闇以外からのダメージを軽減というのは強力ですが、耐久しつつ戦うというスタイルが今ユーザーにはあまり受け入れられていません。
さらに言えば3倍だとどうしても火力不足。
自身が持つスキルもエンハンス効果もなく、覚醒も強力ではないので使いづらいキャラになっていると思います。

総合評価は普通~ハズレってところではないでしょうか。


ルキア


CbfSZr8UYAAOszI
名前は女の子っぽいのに男の子なんですねこれ。

封印耐性二つかあ・・・もう覚醒北欧がいるからあんまりいらないんだよなあ・・・。

どっちにしろ覚醒が4つでは今の時代厳しいと言わざるを得ません。
すでにMPドラゴンでブイブイいわせている人にとってはもうこの時点で使いものになりませんがまだそこまでに到達していない人にとってはなかなか使えるキャラになります。
とはいえ、今後究極するかどうかもわからないコラボキャラですからリスクも高く、あまりおすすめのキャラとは言えませんが。


スキルは横一列を作るタイプ。
久々にこの列を作るスキルを推してきましたね~。
さらに味方のターンをためつつ7ターンですから使い勝手がめちゃくちゃいいスキルではあります。


リーダースキルは驚きの最大7.5倍。
さらに回復力まで上昇。
ここまで高い倍率となるとおそらく狙って出せるようなコンボ数ではないのだろうね。

5コンボ3倍くらいか?
6コンボ3.5
7コンボ4
8コンボ4.5
9コンボ5

うわーないわ。
こんな強いわけがない。
たぶんこんな夢見がちな倍率になることはこれまでの経験上あり得ないので、おそらく最大12コンボくらいでようやく5倍になる残念なリーダースキルとなると思います。

総合評価はコンボ数が出るまで保留です。





黒崎一護

CbfS1j_UAAAUCoC
これは主人公と聞いていたんですが、ずいぶんといかついですね。
キツネ?

究極進化後の能力になり、覚醒は5つ。
今回の目玉キャラとなります。

属性強化はなく、二体同時攻撃が1つだけという、最近のキャラにしては控えめな覚醒。
ゴッドキラーを持っているのでゴッドの敵相手では3倍の攻撃力という驚異的な能力を発揮できます。
なんかこいつのせいで死んじゃったゴッドキラーもちがいるようないないような・・・・。

スキルはオールドロップチェンジ+操作時間延長。
そのかわりターン数は8ターンとちょこっと長め。
それでもリーダーが6色そろえられるスキルを持っているというのは強力です。
闇カーリーを入れてやればドロップ不足に困ることがほとんどなくなるのではないでしょうか。

リーダースキルは、おそらくですが6色で3.5倍。
スキル使用時には攻撃力に2.5倍が乗算されるので8.75倍。
あのカイトよりも高い倍率になります。
フレンドと合わせて76倍の超高火力リーダーです!

うーん、こんなに強い多色がでるんだったら同時期に登場するソニアグランリバース()とか新しく登場したばかりの木のマシンモンポ()とか、かわいそうになってきます。

強化ドロップとかがない分があるので実際はカイトとあまり火力が変わらないような気がしないでもないですが、こちらは副属性にもしっかりと倍率が乗るので、カイトよりは高いダメージを出していけるでしょう。
カイトの攻撃力って今でもすさまじいレベルのはずなのに、それを超えるダメージと考えると火力は飛んでもなさそう。

さらにゴッドキラーもあるし、二体同時攻撃も1つですがついているし、けっこうぶっ壊れリーダーだと思います。

弱点はバインドかなーやっぱり。
あと、6色どうせそろえるのでラードラと大して変わらない気がすることとかが気になりはしますが、火力も結構ラードラに近いレベルな上に、回復力もしっかりと高く、スキル使用時という条件も自分自身がオールドロップチェンジを持っているのでクリアしやすく、超強力だと思います、よ。

総合評価は久しぶりの超絶大当たり、です。








以上、黒崎さん以外微妙と言ってしまえば話が早い感じがするコラボガチャの評価でした。
取り急ぎ、みたままの感想を述べてしまっているのでこうすれば使えるだろ、ゴミなわけないだろ!とかあれば教えていただけると助かります!