アジア歴史資料センター 収蔵資料一覧

アジア歴史資料センター収蔵資料の一覧表示ページです。アジア歴史資料センター公開データの目録部分を掲載しています。
アジア歴史資料センターでは目録の他に、原資料画像の表示も可能です。原資料画像もぜひご覧ください。

レファレンスコード 収蔵データ 画像
C03022871600 参謀本部 動員計画令基準人員表調製の件
資料作成年月日: / 作成者: 陸軍省||参謀本部
内 容: 軍事課連帯 密受第一〇六号 動員計画令基凖人員表調製ニ関スル件 軍事第三二号 御達案 第一乃至第十二師団司令部第七師団ヲ除ク 陸軍報告例第十三第十四第十五第十八表ヲ本年四月尽日調ニ限リ定例調製法調製ニ関スル従来ノ通牒等ヲ舎ムニ依ルノ外別紙左記各号ニ依リ調製シ及本年現役満期トナルヘキ各種現役兵ノ人員表ヲ別紙左記第五号ニ依リ調製シ共ニ来ル五月尽日建ニ到達スル如ク報告スヘシ 但シ近衛及第七師団ニ於テ現役ヲ終リタル者及同師団ノ為メニ徴集シタル補充兵、台湾寄留者、警備隊区在籍者ノ人員表ハ定例ノ通調製スヘシ 報告例第十三表 表名「在郷」ノ上ニ「何府県何郡(何市)ヲ加ヘ各郡(市)別表ニ調製スヘシ但シ東京京都大阪ノ三市ニ在リテハ各区ニ区分スルノ必要ナシ 連隊区ノ区分ヲ
C03022871700 樺太守備隊 同隊及憲兵配置の件
資料作成年月日: 明治40年05月30日 / 作成者: 陸軍省
内 容: 密受第一九六号 軍歩第四五号 軍事密第一三四号 樺三第一一四号第一 陸軍大臣 寺内正毅 別紙樺太守備歩兵大隊及憲兵配置略図及進達候也 樺太守備歩兵大隊及憲兵配置略図
C03022871800 台湾総督府 守備諸隊配置の件
資料作成年月日: 明治40年07月10日 / 作成者: 陸軍省
内 容: 密受第二四五号 軍事密第一六九号 一三甲第五一号 陸軍次官 石本新六 従来駐屯シアリタル@蘭、大@@及蕃薯@ノ各分遣小隊ハ六月尽日限撤去シ憲兵分隊ノ配置亦変更致候ニ就テハ改正後ニ於ケル本島守備諸隊ノ配置別紙配置図ノ通ニ候間此段及御通報候也 台湾守備隊配置図
C03022871900 韓国駐箚軍 京城内日韓両国軍隊官衙配置の件
資料作成年月日: 明治40年07月22日 / 作成者: 陸軍省
内 容: 密受第二六一号 軍事密第一八二号 陸軍次官 石本新六 別紙京城内日韓両国軍隊並陸軍官衙@@国及京城内守備兵配備表各一部及提出候也 交代派遣 軍事課 満洲駐剳師団ノ交代其他ノ件 密受第一九九号 参謀本部 第十四師団交代ノ件
C03022872000 軍事課 満洲駐箚師団の交代其他の件
資料作成年月日: / 作成者: 陸軍省
内 容: 各局課(恩賞ヲ除ク) 密人受第三二号 砲密第一五三号 軍歩第八九号 密受第二一六号 明治四十年度満洲駐箚師団ノ交代並ニ第十三乃至第十六師団樺太守備歩兵大隊除隊兵及入営兵ニ関スル件 軍事密第一三八号 参謀総長ヘ御協議案 明治四十年度満洲駐箚師団ノ交代並ニ第十三乃至第十六師団樺太守備歩兵六大隊除隊兵及入営兵ニ関スル規定別冊ノ通制定致度異存無之候@可及令逹此段及協議候也密発第一一六号 右異議ナキ回答アリタル後 御逹案(送丙号) 明治四十年度満洲駐箚師団ノ交代並ニ第十三乃至第十六師団樺太守備歩兵大隊除隊兵及入営兵ニ関スル規定別冊ノ通定ム 送丙第七三号 明治四十年度満洲駐箚師団ノ交代並ニ第十三乃至第十六師団樺太守備歩兵大隊除隊兵及入営兵ニ関スル規定 総則 明治四
C03022872100 参謀本部 第14師団交代の件
資料作成年月日: / 作成者: 陸軍省||参謀本部
内 容: 各局課(恩賞ヲ除ク) 密受第一九九号 参謀本部 第十四師団交代ノ件 軍事密第一三三号 回答案協議案 参極第九六号ノ一ヲ以テ第十四師団ヲ来ル十一月中旬迄ニ帰還セシメ其交代トシテ第十師団派遣ノ件ニ関シ協議ノ趣異存無之右ニ関シ第十四師団ノ部隊(輜重兵第十四大隊ヲ除ク)ハ一時第十師@ニ輜重兵第十四大隊ハ第一師管内ニ投営セシメ度異存無之候@@可仰 允裁此段回答案及協議候也 密発第一一二号 右異議ナキ回答アリタル上 上奏案 第十四師団帰還ノ場@ニ於ケル内地投営地ノ件 陸軍大臣 別紙ノ通奏仰 允裁@ (別紙) 来ル十一月中旬内地ヘ帰還スヘキ第十四師団ノ部隊(輜重兵第十四大隊ヲ除ク)ハ一時第十師営内ニ輜重兵第十四大隊ハ第一師@内ニ投営セシメ度 騎密第七七号 砲三第一五
C03022872200 参謀本部 清国駐屯軍司令部人員増加の件
資料作成年月日: 明治40年05月21日 / 作成者: 陸軍省||参謀本部
内 容: 工、主、補 密受第一七〇号 参謀本部 清国駐屯軍司令部ニ人員増加ノ件 軍事密第二〇号 次官ヨリ参謀本部次長ヘ回答案 清国駐屯軍司令部ニ臨時増員ノ件ニ関シ参極第八九号第一ヲ以テ協議ノ趣異存無之夫々取計@@@ 密発第一〇六号 密人受第二七号 三樞第八九号第一 陸軍次官 石本新六 小清地方統成軍用地図ハ三十三年小清事変後総控ノ@調製セシ小京ヘ@@山海関威海御及@海湾附近一部分ノモノアルニ過キズ依ヲ@@之ヲ補足スル為メ将機@図演習ノ名義ヲ以テ駐屯隊附将機ヲシテ適時実@セシメタルモ@応完備ヲ@スル能ハズ就ヲハ@俘清国駐屯軍司令部編制表備考第四ニ基キ左記人員ヲ臨時増員シ既地図ヲ@正補足セシムル事ニ致シ度異存無之@@人員ノ@@及経費年額約三萬五千圓ヲ増額セシメラルノ
C03022872300 教育総監部 奥村少佐皈朝の件
資料作成年月日: / 作成者: 陸軍省
内 容: 密受第一九三号 教育総監部 奥村少佐帰朝ノ件 軍事密第一二三号 軍務局長ヘ達案 墺国駐在員陸軍歩兵少佐 奥村鋭作 右八月@日迄ニ帰朝セシムヘシ 大官ヨリ教育総監@扱ヘ回答案 教密第二三号ヲ以テ照会相成候奥村少佐帰朝ノ件異存無之帰朝相命シ候条@@及回答候也 密発第一○八号 外国駐在員墺国駐在ノ陸軍歩兵少佐奥村鋭作ハ明治四十一年一月迄駐在セシメラルヘキ予定ニ有之候処同官ヲ戸山学校戦術科教官ト為シ本年十月入校スル学生ノ教育ヲ担任セシメ度ルニ付本人ヲ本年八月@日迄ニ皈朝セシムル事ニ致度此段及照会候也 明治四十年五月二九日 陸軍大臣寺内正毅 追テ本文異存無之@@帰朝ヲ命セラレ@申添也
C03022872400 参謀本部 清国駐屯軍司令官へ訓令の件
資料作成年月日: 明治40年06月06日 / 作成者: 陸軍省||参謀本部
内 容: 軍事密第一三五号 密受第一九八号 三通第五一号 陸軍次官 石本新六 @清地方@@ニ関シ@回別紙ノ通リ清国駐屯軍司令官ヘ訓令相成度ニ付及通牒也 別紙ノ附図及要項ヲ省略ス 三訓第一三号第 訓令 将来ノ状勢ヲ慮リ目下ノ場合ニ於テ速ニ北清地方ノ地図ヲ調製スルノ必要ヲ認メ今回将校以下十一名ノ測量技術者ヲ貴軍司令部ニ附属セシメラル 貴官ハ此技術者ヲ基幹トナシ概ネ明治三十三年北清事変ノ際調製シタル五万分一迅速測図ノ精度ヲ基準トシ該既測地域ニ連接シテ左ノ順序ニ從ヒ迅速測図ヲ施行セシムヘシ但シ地図ノ梯尺ハ五万分一トシ其測地区域ハ既ネ別紙附図ノ通リ 北京、山海関、太沾間ノ地域 北京、保定、河間、太沾間ノ地域 山海関、錦州間ノ地域 測図施行ハ固ヨリ公然タル能ハサルヘク苟モ國
C03022872500 関東都督府 独立守備大隊長 訓示の件
資料作成年月日: 明治40年06月18日 / 作成者: 陸軍省
内 容: 密受第二一九号 三発第三五七号ノ一 陸軍大臣 寺内正毅 独立守備大隊長会議ノ際ニ於ケル訓示事項別冊御参考@及送付候也 明治四十年六月十四日於関東都@府陸軍部印刷 明治四十年六月独立守備大隊長会議ニ於ケル訓示 訓示 今回諸官ノ会同ヲ煩ハシタルハ守備隊ノ服務並其ノ教育保育ニ関シ将来ノ為本職ノ希望ヲ逑ヘ併セテ各官ノ意見ヲ聞カントスルニアリ本職ハ来タ親シク各隊ノ實况ヲ査閲セサルヲ以テ其ノ現况ニ就キ一@之ヲ指摘シ可否ノ意見ヲ逑ヘ得サルハ甚遺憾トスル所ナルモ諸報告並幕僚其ノ他ノ諸官カ旅行等ノ途次ニ於テ視察シタル所ニ基キ尚且平和克復後今日ニ到ル間ニ於テ満洲駐箚諸部隊ノ経歴シタル實驗トニ鑑之@ニ二、三本職ノ希望ヲ逑ヘ諸官ノ注意ヲ喚起ス其ノ他守備、教育、作戰計画、衛生及
 

All rights reserved/Copyright(c)Japan Center for Asian Historical Records