歌手・小林幸子(62)が、NHKBSプレミアムの子供向け番組「ワラッチャオ!」(日曜、前10・30)に、「歌のお姉さん」としてレギュラー出演することが2日、分かった。3日放送の同番組で発表される。これまで、NHKの子供向け番組でおねえさん役は、子供を持つ母親世代でもある20、30代の女性が務めており、62歳の小林の起用は異例となる。
【写真】小林幸子とこじるりがユニット?!
62歳の“幸子お姉さん”が誕生する。52年の芸能生活で初めて子供番組にレギュラー出演する小林は、仰天企画について「“お姉さん”というところに引っかかっているようですが、誰が何と言おうと『お姉さん』です!!」とうれしそうにコメントした。
ここ数年、ネットの世界に進出し「ラスボス」の愛称で演歌・歌謡曲ファンだけでなく、若い世代に支持が拡大。今回の起用につながった。それでも、ネット利用層よりもはるか低年齢に向けた番組とあって、オファーを受けた際は「まさかの子供番組のレギュラー!それも歌のお姉さん!!」と驚いたという。
「ワラッチャオ!」は、子供たちに“笑い”を届けることをテーマに13年にスタート。今春に内容をリニューアルし、新設された歌コーナー「アレンジ演歌道(えんかみち)」で小林が初代「歌のお姉さん」を務める。
「アレンジ-」は子供たちに人気のヒット曲を、演歌の技法を取り入れ、楽しく歌おうというもの。小林は演歌アレンジ歌唱や振り付けなどを考案する。初回はアニメ主題歌「キューティーハニー」が課題曲となる。
新境地を開く小林は「オファーにうれしさと戸惑いはありましたが、“まだまだチャレンジしていかなくちゃ”と思い、受けさせていただきました。今の曲を私なりの観点で演歌アレンジし、子供たちに楽しんで歌ってもらえるように頑張ります!!」と意気込んだ。「もちろん衣装も見どころです」とアピールするように、子供番組向けにアレンジした“ド派手”ないでたちも注目される。
TEDカンファレンスのプレゼンテーション動画
小室 淑恵 : 長時間労働をやめるべき理由
日本では何かに取り憑かれたような長時間労働が労働者をむしばみ、労働生産性にも悪影響をおよぼしています。示唆に富んだ講演の中で、小室淑恵が長時間労働についての新たな取り組み方を提唱します。この取り組みによって、社会全体が恩恵を受けることができるのです。[new]
新着動画ニュース(エンタメ)
-
<動画>多部未華子、初日迎え安堵「見ていただけることが光栄」 映画「あやしい彼女」 まんたんウェブ 12時5分
-
松元絵里花、ピンクの大胆ビキニ姿で始球式「目がウルウルしてました」【動画付き】 オリコン 2日(土)23時8分
-
<動画>AKB48高橋みなみ、“恋愛解禁”間近も「会う男性いない」 西川貴教ネタには苦笑い「その一択?」 まんたんウェブ 2日(土)23時3分
-
<動画>ざわちん、ドクターシーラボ入社式にサプライズ登場!新入社員に美肌メーク伝授 まんたんウェブ 2日(土)13時21分
-
<動画>大島優子、チームK2期生全員卒業に感涙 次にやりたいことは「卒業旅行」 まんたんウェブ 1日(金)23時54分
読み込み中…