天皇皇后両陛下、初代天皇・神武天皇の陵墓ご参拝
04/03 12:11
天皇皇后両陛下は、2600年前の4月3日に亡くなったとされる、初代天皇の神武天皇の陵墓(りょうぼ)を参拝された。
2日から、奈良県に滞在中の天皇皇后両陛下は、午前10時すぎ、橿原(かしはら)市にある神武天皇陵に到着された。
まず天皇陛下が、秋篠宮さまとともに、陵墓へと向かわれた。
陵墓の前で、玉串を持ち、深く拝礼し、功績をたたえる御告文(おつげぶみ)という言葉を読み上げられた。
続いて、皇后さまも、紀子さまをともない、陵墓へと進み、拝礼をされた。
初代天皇の神武天皇は、2600年前の4月3日に亡くなったとされていて、毎年、宮中祭祀(さいし)が行われている。
一方、同じ時刻に、皇居の宮中三殿では、「皇霊殿(こうれいでん)の儀」が行われ、両陛下の名代(みょうだい)として、皇太子ご夫妻が拝礼された。
雅子さまは、皇居内で、古式にのっとった装束に着替え、およそ7年ぶりに、宮中三殿での儀式に臨まれ、秋篠宮家の長女・眞子さまや、次女・佳子さまなど、皇族方も参列された。
2日から、奈良県に滞在中の天皇皇后両陛下は、午前10時すぎ、橿原(かしはら)市にある神武天皇陵に到着された。
まず天皇陛下が、秋篠宮さまとともに、陵墓へと向かわれた。
陵墓の前で、玉串を持ち、深く拝礼し、功績をたたえる御告文(おつげぶみ)という言葉を読み上げられた。
続いて、皇后さまも、紀子さまをともない、陵墓へと進み、拝礼をされた。
初代天皇の神武天皇は、2600年前の4月3日に亡くなったとされていて、毎年、宮中祭祀(さいし)が行われている。
一方、同じ時刻に、皇居の宮中三殿では、「皇霊殿(こうれいでん)の儀」が行われ、両陛下の名代(みょうだい)として、皇太子ご夫妻が拝礼された。
雅子さまは、皇居内で、古式にのっとった装束に着替え、およそ7年ぶりに、宮中三殿での儀式に臨まれ、秋篠宮家の長女・眞子さまや、次女・佳子さまなど、皇族方も参列された。