今回はパズドラにあまり関係がなく、アップバンクのファンの方はご遠慮いただきたい記事です。
ここ最近のパズドラの生放送やイベントからむらいがきえて、こんなにもすっきりして見やすいのか、と驚いています。
もう戻ってこなかったらいいなと強く思っています。
ところで、アップバンクの王城の地アップバンク新宿店が閉店だそうです。
AppBank株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社⻑CEO:宮下泰明、証券コード:6177)の⼦会社であるAppBank Store株式会社(代表取締役:酒井秀樹)は、2016年4⽉25⽇(⽉)をもちまして、(現)AppBank Store 新宿を"完全閉店"いたします。
あらら。
一応経緯が書いてある。
■ 閉店につきまして
2013年8月のオープン以来、約2年半に渡り多数の皆様にご来店いただいておりましたが、この度、共同で店舗運営を行っておりました株式会社ティーガイアとの契約満了につき、閉店することとなりました。⻑きに渡る皆様のご愛顧、誠にありがとうございました。
なお、当社にとって関東直営店の第1店舗目となる新宿という地域には、今後も特別のこだわりをもって店舗を展開する所存であり、新宿エリアに間もなく新店舗をオープンする予定です。
また、AppBank Store 新宿2階で行っていた『ニコニコ生放送』の収録などの今後の展開につきましては、詳細が決まり次第『AppBank』にてご案内いたします。
ティーガイアという共同経営していた会社と契約が切れたらしい。
こういう都合の悪いことはキッズにはわかりにくく書いてあるからたちが悪いね。
ようは、アップバンクは将来性がない、もしくは不正などが発覚し怪しいとか何かしらの悪評価をもらい、いっしょに経営していた仲間から見捨てられたということだね。
だって、アップバンク新宿店の先行きが明るいなら契約は更新されていたにきまってるでしょうから。
そして、新宿エリアに間もなく新店舗をオープン予定とありますねw
これを読んで「移転」などと勘違いしている方々がいらっしゃるようなので説明させてもらうと
これは間違いなく移転ではなく閉店。
そう書いてある通り、閉店なんです。
これは閉店。
そもそも、移転だったら、移転先、移転日時を書きます。
それがかけていないということは現時点では希望や予定に過ぎず、少なくとも新たに新宿に店舗を構えることができることが決定にまでは至っていないのでしょう。
それでもなんとかただの閉店とは思われたくなくて、必死に再度店舗を展開予定とか書いちゃったんでしょう。
この書き方なら、 計画段階であっても言い逃れができますからね。
「その計画は頓挫しました」とか言えばいいんだから。
ともかく、あの一等地に店舗を構えていけるだけの力がなくなったと判断してもいいのかも知れませんね。
まあ売っているものは(ボクが感じる限りでは)ただのぼったくり商品にしか見えなかったしなあ。。。
しかもこのあとのニコ生をどこでするかすらも現時点では決まっていないというバタバタぶり。
そういえば、土下座説法の時の後ろとかになんか荷造りでもしてるような段ボール箱とかあったよなあ・・・。
そもそもアップルと混同させるような名前やロゴからして割と問題あるというか胡散臭い会社だなというのが最初の印象なんですけども、よくここまで大きくなったというか、新宿に店舗構えてるとかすげーナと思っていたのですが、無理してたんでしょうかね。
ここ最近のパズドラの生放送やイベントからむらいがきえて、こんなにもすっきりして見やすいのか、と驚いています。
もう戻ってこなかったらいいなと強く思っています。
ところで、アップバンクの王城の地アップバンク新宿店が閉店だそうです。
AppBank株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社⻑CEO:宮下泰明、証券コード:6177)の⼦会社であるAppBank Store株式会社(代表取締役:酒井秀樹)は、2016年4⽉25⽇(⽉)をもちまして、(現)AppBank Store 新宿を"完全閉店"いたします。
あらら。
一応経緯が書いてある。
■ 閉店につきまして
2013年8月のオープン以来、約2年半に渡り多数の皆様にご来店いただいておりましたが、この度、共同で店舗運営を行っておりました株式会社ティーガイアとの契約満了につき、閉店することとなりました。⻑きに渡る皆様のご愛顧、誠にありがとうございました。
なお、当社にとって関東直営店の第1店舗目となる新宿という地域には、今後も特別のこだわりをもって店舗を展開する所存であり、新宿エリアに間もなく新店舗をオープンする予定です。
また、AppBank Store 新宿2階で行っていた『ニコニコ生放送』の収録などの今後の展開につきましては、詳細が決まり次第『AppBank』にてご案内いたします。
ティーガイアという共同経営していた会社と契約が切れたらしい。
こういう都合の悪いことはキッズにはわかりにくく書いてあるからたちが悪いね。
ようは、アップバンクは将来性がない、もしくは不正などが発覚し怪しいとか何かしらの悪評価をもらい、いっしょに経営していた仲間から見捨てられたということだね。
だって、アップバンク新宿店の先行きが明るいなら契約は更新されていたにきまってるでしょうから。
そして、新宿エリアに間もなく新店舗をオープン予定とありますねw
これを読んで「移転」などと勘違いしている方々がいらっしゃるようなので説明させてもらうと
これは間違いなく移転ではなく閉店。
そう書いてある通り、閉店なんです。
これは閉店。
そもそも、移転だったら、移転先、移転日時を書きます。
それがかけていないということは現時点では希望や予定に過ぎず、少なくとも新たに新宿に店舗を構えることができることが決定にまでは至っていないのでしょう。
それでもなんとかただの閉店とは思われたくなくて、必死に再度店舗を展開予定とか書いちゃったんでしょう。
この書き方なら、 計画段階であっても言い逃れができますからね。
「その計画は頓挫しました」とか言えばいいんだから。
ともかく、あの一等地に店舗を構えていけるだけの力がなくなったと判断してもいいのかも知れませんね。
まあ売っているものは(ボクが感じる限りでは)ただのぼったくり商品にしか見えなかったしなあ。。。
しかもこのあとのニコ生をどこでするかすらも現時点では決まっていないというバタバタぶり。
そういえば、土下座説法の時の後ろとかになんか荷造りでもしてるような段ボール箱とかあったよなあ・・・。
そもそもアップルと混同させるような名前やロゴからして割と問題あるというか胡散臭い会社だなというのが最初の印象なんですけども、よくここまで大きくなったというか、新宿に店舗構えてるとかすげーナと思っていたのですが、無理してたんでしょうかね。
コメント
コメント一覧
株主総会では閉店の報告はなく、ストアの好調をアピールしていましたね。
はや黒さも嫌らしさもトップクラスの企業に思えます。キッズにはなかなか見えてこない部分でしょうが。
自分1人の力だけでのし上がってきたと自惚れた男の末路やね
マオとコスケが抜けた穴を塞ぐ人材はいないだろうしこれからは落ちるだけでしょうね
期待せずに待ってよう
ハラガルになるみんだっけ。
目障りだわ
これでむらい始め、宮下等々の自社株を大量に保有してるであろう役員勢は大金持ちとなります
新宿店閉店など屁とも思ってないでしょう
一時期gumiなどが上場ゴールなどと叩かれていましたが、真に悪質なのはこいつらです
「ユーチューバーとしてのマックスむらい」は結構好きです。
まぁ嫌いじゃない程度かもしれませんが。
そしてニコニコは見たことないので、どれくらい長考してるかもよく分かりません。
ボマー事件の時については
「わざわざ無か金のフリしなきゃ良かったのに」程度の感想しかありません。
ただ、企業としてのマックスむらいやアップバンクは
胡散臭い、鬱陶しいなどの思いはあります。
しかし、胡散臭いとかは個人の感想止まりなので、根拠はない(少なくとも僕自身は)。
今回の記事は、根拠がないわけではないと思いますが、
憶測の域を出てはいないと思います。
アップバンクやマックスむらいに対して良い感想をお持ちでないのは分かりますが
強く非難しすぎるのは気を付けた方がいいと思いました。
長文失礼しました。
個人の感想に何をそんなに過剰に反応してるんですか?
とりあえずムバライの今後に期待ですね。斜め下の展開して笑わしてくれるだろうし
企業に対して推測で批判を書くのは良くない、というような
割とマトモな意見だったと思いますが…
気に食わない意見は隠滅ですか?