性欲が最近死んでいます。
どうも、だいちゃん(∀)です。
最近は、イケダハヤト氏の情報商材的な商法、信者を囲い込んでお金を回収する信者ビジネスのせいで、「ブログサロン」というものに対する風当たりが強いように思います。
確かにね、サロン系の人間の書いたブログってめっちゃつまらないんですよ。テンプレート的になっていて、そこに自分の魂が入っていない。
自分で記事を書く時もそうなのですが、気持ちが、魂がこもっていない記事ってバズらないしアクセス数もものすごく少ないんですよ。
ただ、それは専門学校などでも同じで、結局は人から教えられるだけで自分で学ぼうとしない人間はテンプレート的なことしか出来ないんですよ。
サロン運営者ばかり叩かれがちだが
私も有料サロンなどはあまり肯定的ではないほうですが、そういった有料サロンに加入する人間にも問題があると思っています。
詐欺師に騙された人がいた場合、勿論一番悪いのは詐欺師なのですが、詐欺に遭わないようにすることも大切です。
ブログの有料サロンに加入しているような人は、手っ取り早くお金さえ払えば自分もサロン運営者のようにブログでお金が稼げるようになる、と勘違いしてしまっているんですね。
私はサロン運営をやっている知り合いがいるので、サロンを否定的には見ていないのですが(さっきも書いたけれど肯定もしていない)、そもそも有料サロンに加入する人間って甘い人が多いんですよね。
・サロンで学ぶことが出来るような内容をまず、本屋で勉強出来ないかどうか確認したのか?
・サロンで勉強したこと以外にも自分で独学で勉強しているのか?
おそらく、どちらもやっていないでしょうね。これが出来るようになっていたら、サロンを卒業して自分一人でブログで稼げるようになっているはずですから。
お金さえ払えば、自分は勉強した気になっている。それが現実じゃないでしょうか。
ただ、こういった有料サロンが悪なのかといえば私はそうは思っていなくて、そういった集まりをモチベーションにしてブログ運営を続けることが出来ているという人も一定数いるわけです。
塾や予備校なども宣伝費などでお金をかけすぎている為に高額になっているような有名塾・予備校などは沢山あります。ただ、これらはお金を稼ぐことを目的としていないのであまり表沙汰になることはないし、叩かれることも少ない。
ブログの有料サロンは「お金を稼げるようにします」ということを表に出して勧誘しているから叩かれる。
運営の仕方が下手なんですよね。まぁ、学生がやっているから仕方が無い面もあると思います。
ただ、ブログカレッジという八木仁平君(id:が主催しているブログサロンはもう、
「学生がやっているから」
が通用しなくなってしまっているんですよね。だから、オッサンからのアドバイスとしては、「ブログでお金を稼げるようにします」という宣伝方法ではなくて、純粋にブログ運営の方法を教える、という形で勧誘したほうがいい。
そして、そのカリキュラムの一つとしてマネタイズの授業を行えばいいのですよ。
有料サロンが悪だとは思わない
私はブログの有料サロン自体が悪だとは思っていません。別にそういったビジネスがあってもいいと思っています。予備校や専門学校ビジネスと一緒ですよね。
ただ今のところ、そこに参加している人間でブログ運営をしっかりとやれている人がいない、ブログでお金をしっかりと稼げるようになっている人がいないことが問題だと思っています。
有料でやるからには、責任を持って「人」を育てないと。
予備校や塾でも、実績がないと叩かれます。それと一緒で「お金を取る」ということは一定の責任が発生するということ。実績を出さないと叩かれて当然です。そこはさすがに私の知り合いも有料ブログサロンを運営しているのであまり叩くようなことは書きたくないのですが、否定的な意見を欠かざるを得ません。
ただ、予備校や塾などもそうですが、「講師」というメンターがいるというだけでもお金を払うメリットはあります。なので、一人でブログを続けることが出来ない、でもブログで将来的にはお金を稼ぎたい(ちゃんとした運営を行っていきたい)という人にとっては役に立つビジネスです。
別に詐欺的なことをやっているわけじゃないので(イケハヤ氏はグレーですが)、叩く必要は無いんじゃないかな、というのが私の考えです。
最後に
まぁ、私のこのブログで書いている意見など「おっさんの戯言」だと思って読んでくれればいいですよ。本人にIDコールを飛ばしたりはあえてしないので(そもそもイケハヤ氏には飛ばせない)読んでもらえるかどうかは分からないのですが。
ただ、どんなビジネスをやるにしても新しいことをやろうとすると叩かれるんですよね。
それって本当に正しいことなのだろうか?
でも、学校って「イメージ」も大切なので、
・女の子大好き
・お金大好き
とは、本心であってもブログ上などで書かないほうがいいかも。
以上、オッサンの戯言でした!
だいちゃん(∀)