北海道犬 札幌虎毛荘

アクセスカウンタ

zoom RSS 「札幌の虎毛」ブログ開設への道のりは

<<   作成日時 : 2016/04/02 21:33  

なるほど(納得、参考になった、ヘー) ブログ気持玉 2 / トラックバック 0 / コメント 1

初めてPCなるものを認識したのは、仕事で札幌市の某小学校のPC配線工事に携わってからですね、それまではまったくのアナログ人種で寸法も、本当は寸の方が判りやすいが通常はセンチメートルで仕事していますが修行時代は尺寸法でした、例えば1mは3尺3寸とか6尺とかの普段仕事で使ってた自分はネットとの出逢いは超異次元の世界で仕事で携帯のメール操作を仕事での営業マンからメールで資材納入連絡くれたら間違いがなくなりますとか間違っても証拠が残りますと催促されていましたが別にローマ字が苦手と言う訳でもないが電話で喋った方がハヤクネーとか言ってメール操作は邪険にしてたが、さすがに時代はネットか?とデジカメもそうですPCでの各HPを見るのは好きでした。最初のPCは2000年問題で飛行機が落ちるとか?何とかで騒いでいた時に2000年問題クリアーしました的PCをヤマダ電機から購入したのが最初です、当時はどの機種が良いのか??判らず家電品購入の考えで日立製を導入して、何度となくリカバリー経験その都度費用が・・・何回こんなものと思ったことか!!

色んな犬種のHPを当時読むのが好きで、お気に入りに入れてたのが、紀州犬のHPで女の人が管理してたHPで仔作りの旅とかオープンカーで助手席に乗ってた犬が、左カーブ曲がったら犬が消えたとか、仔作りの旅に出してから犬との信頼関係が薄れたとか、犬を飼う前と犬を飼ってからの犬の飼いかたの手本に読んでましたが、北海道犬のHPとか北海道犬に関してネットの情報が少なくて、有っても自分が犬を飼って知りたかった情報がなく、じやー自分が北海道犬を飼って初めての経験を発信するか?当時の某HPでは展覧会での展覧情報は自分的には興味が無くじゃー自分で自分が興味持った内容をブログ記事を発信するか?となったがブログ開設にはアナログの自分にはどのサイトが適してるかとかは???でした。

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
気持玉数 : 2
なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー)

コメント(1件)

内 容 ニックネーム/日時
個人の日記を公衆に晒すな
伊藤大輔
2016/04/03 07:58

コメントする help

ニックネーム
本 文
「札幌の虎毛」ブログ開設への道のりは 北海道犬 札幌虎毛荘/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]
文字サイズ:       閉じる