毎日自分の健康状態をチェックできるのは自分だけです。毎日チェックしていると、小さな変化にも早く気づくことが出来ます。
朝、洗面所で鏡に映った自分の顔のチェックと、便のチェックを毎日の習慣にして、小さな変化も見逃さないことが重要です。
洗面所とトイレは自分診療所
医師が患者さんを診る時も、一番大事にするのは肉眼による観察。毎日医師に健康チェックしてもらうことは出来ませんが、同じことは誰にも出来ます。健康チェックを毎日するのに一番簡単で確実な方法は、
自分の目で自分自身を良く観察すること
です。
毎朝出来る簡単健康チェック法
医師は顔色、しぐさ、目の力、肌の具合などあらゆるところを観察することで、患者さんの身体の状況を把握します。
自分でも同じことができるし、何よりも毎日チェックすることができるので、ちょっとした変化にも気づきやすい。何か変、と言った小さな変化が有れば、早期に医療機関を受診することができるので、病気などの早期発見、早期治療に繋がります。
具体的なチェック法はとても簡単です。
誰でも出来る健康チェック法
朝起きたら、顔を洗いますよね。その時に鏡に映った自分をよく見ましょう。顔色や肌荒れなどをチェックしますが、特に舌をよく観察することが重要です。
また、大抵は朝食後に排便があるので、うんこの色や形もチェックします。
洗面所の鏡をよく見よう
鏡に映った自分の顔を隅々までチェックしましょう。ポイントは
- 顔色はどうか
- 目は乾燥していないか
- 肌荒れがないか
- 髪につやはあるか
- 舌の色はどうか
などです。
顔色や肌荒れは普段から気にしていると思いますが、舌の状態まで見ることは少ないと思います。
舌の状態をよくチェックする~舌診
漢方では舌診、と呼んで重要視しているように、特に良く観察したいのが舌の色です。
- ピンク 健康
- 白 体調を崩している
- 赤 ビタミンB群が不足
白い舌は舌苔(ぜったい)と言う苔のようなものが生えている状態で、体調を崩し、胃酸や消化酵素の分泌が悪くなっていることが考えられます。
朝のうんこは見てから流す
排便のあと、すぐ流してしまってはいけません。自分の排泄物はじっくり観察する習慣を!健康なうんこは
- 茶色
- 程よく硬い
- 毎朝いきまずに出る
- バナナ状で水に浮く
のが理想です。
朝のトイレは重要なチェックポイントです。健康な人なら朝は排泄の時間。朝うんこが出ないのはそもそも体調不良の証です。いきまないと出ないのは、うんこが硬い。腸の異常が考えられます。柔らかすぎるのも問題ですね。
便秘も下痢も、腸内環境が悪化している証拠です。
- 白っぽい: 胆汁の分泌が悪くなっていることが考えられる
- 黒っぽい: 胃や樹に試聴などの消化管に出血がある疑い
- 血が交じる: 直腸や肛門からの出血
いずれもがんなどの病気が潜んでいる可能性があります。このような異常が続くようなら、早めに専門医に相談しましょう。
たんぱく質不足のサイン
爪が割れやすくなったり、髪の毛にツヤが亡くなったりしたら、たんぱく質不足のサインです。
肉や魚だけでなく、たんぱく質の消化吸収を助ける食材を、一緒に食べるようにしましょう。
まとめ
身体の小さな変化に早く気づくためには、毎日体調や見た目の観察が欠かせません。朝、歯を磨きながら鏡に映った自分の顔を、うっとり見つめるのではなくじっくり眺めてチェックする習慣を。
うんこも貴重な情報源です。排便のあとすぐに流してしまうのは損です!色や形、硬さなどをしっかり観察してから流しましょう。
悪化に早く気付けば病気の早期発見に繋がります。良化、顔色がいい、肌がしっとりしてきたなども気にすると、からだの変化に気づく楽しみが出来てきます。
「ナースのひとりごと」~今日も1ページ