産経新聞が山尾志桜里議員のスキャンダル捏造 地球5周疑惑、安倍ちゃんは13周していたと判明


捏造してまで必死の産経 選挙迫り意味不明の危機感ビンビン

 

待機児童問題で安倍晋三首相を厳しく攻め立て、民進党政調会長に大抜擢(ばってき)された山尾志桜里衆院議員(41)に“ガソリン代疑惑”が浮上した。山尾氏が支部長を務める政党支部で、1年間で約230万円分ものガソリン代が計上されていたのだ。「地球5周分に匹敵する距離を走った計算になる」との指摘もあり、説明が求められそうだ。

via: なんと地球5周分!? 民進・山尾志桜里政調会長、驚愕の“ガソリン代疑惑”(1/2ページ) – 産経ニュース

 

山尾志桜里が地球5周分のガソリンを超絶無駄遣い!とか報道されて、にわかにホモウヨ界隈が沸き返ってる春爛漫。

ええ、また捏造です、と。

普通の出来事をセンセーショナルに煽ってみたものの、自動車通勤の交通費なんと7800円みたいな話。

 

2012年の収支報告書の該当期間って、選挙の交通費も全部入っちゃってるやつで、同じ期間の安倍ぴょんの収支報告書から割り出したら地球13周。

 

これ、東京で車使わずに生活してる人には実感ないかもしれないけど、結構車って一人で乗ってても走行距離もガソリン代も使うもんなのよ。

俺が車通勤してた時代って、おねーちゃんの所在によって変動は激しかったけど、一番距離長い区間で片道毎日80km弱車通勤。

 

めんどくさいから出社しない日を差し引いても、年に最低2万5千キロは走っていた。

で、選挙中はお定まりのあの騒音製造機、選挙公報車がそこらじゅうを走り回ってるわけで、それこそ半端じゃない走行距離になる。

 

つまり、安倍ぴょんにせよ山尾女史にせよ、ガソリン代なんか相当かかって当たり前ってことだ。

選挙区の広さや回らなきゃいけないエリアの分散具合で、地形の差がいろんな議員の収支報告書に露骨に反映していた。

(やっぱり皆が電車中心で暮らしてる街は、ガソリン代かからないね。地方だと一つの選挙区でも、都会の人はたまげるくらい広いのよ。)

 

いい加減、産経も墓穴とブーメランの応酬はやめたらどうなのか。

普通に収支報告書読んでも、普通の企業で帳面つけてた事務員でもまぁそんなもんかで終了の話なんだが。

 

産経新聞が山尾志桜里議員のスキャンダル捏造 地球5周疑惑、安倍ちゃんは13周していたと判明 houdouhigai netouyo

 

 

甘利議員は肉食いすぎ、毎月60万円近い酒池肉林に薩摩工業へのたかり

 

こうした支出で、そのものずばりの汚職とかごまかしはダメにしても、常識的な範囲の出費でも取り上げ用によっては実にセンセーショナルなものになってしまう。

例えば薩摩工業と一緒にURを恐喝していた甘利元大臣。

あまりにも肉を食い過ぎて、年で700万円を超える酒池肉林。

 

自腹での飲み食いや、他の団体に付け回した経費を考えたら年額で2000万くらいはやっちゃってる話になるんじゃないか。

(とにかく、収支報告書を見る限りでは甘利氏は魚より肉派だというのはわかった。魚中心にしないと体に悪いで。)

 

秘書は薩摩工業に積極的にたかってたところを見る限りでは、この手の経費は殆ど使わせてもらえなかったはず。

つまり、ほとんどが甘利個人の出費ってことだろう。

 

別に、2000万が3000万の飲み代でも高いとか言うつもりは全く無い。

当たり前の話で、国会議員のバッジつけてつぼ八みたいな居酒屋で飲み食いされても困ったもんだと思うしね。

 

ただし、普通に選挙活動で車は知らせたガソリン代まで追求するのなら、産経新聞は政治的な偏りを排除するために、甘利や安倍の飲食代金やガソリン代も当然に論わないと話にならないってことだろう。

さもないと、偏向捏造の産経新聞というレッテル貼りをされてしまうんじゃないか。

 

安倍は地球13周、山尾が地球5周。

罪の重さは安倍が山尾の2,6倍。

なぜ安倍の話は出てこないのか理解に苦しんでしまうよ。(白目)

 

ついでに言えば、収支報告書を産経が偏向した意図のもと必死でつつきまわしても、山尾議員はかなり清廉潔白で、無いものをあるかのように報道しないと因縁のつけようがなかったってことだろう。

本当に報道として調査しなきゃいけないのは、裏選対で安倍晋三事務所が工藤会に支払ったという金をどこから出したのかとか、その辺じゃないのか。

 

とにかく、山尾議員は産経の偏向捏造報道でわけの分からないクソリプが押し寄せて迷惑千万だろう。

自民党もマスコミ相手の名誉毀損訴訟に忙しいらしいし、山尾女史も一回くらい産経を訴えてやったらどうなんだろうか?

 

ホラッチョ産経を相手にするだけ時間の無駄かもしれない。

とにかく、つまんないデマに負けずに頑張ってほしい。

 

総務省政治資金収支報告書閲覧→

 

産経新聞が山尾志桜里議員のスキャンダル捏造 地球5周疑惑、安倍ちゃんは13周していたと判明 houdouhigai netouyo

 

産経新聞が山尾志桜里議員のスキャンダル捏造 地球5周疑惑、安倍ちゃんは13周していたと判明 houdouhigai netouyo

 

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (85)

    •  
    • 2016年 4月 02日

    何で新潮には何も言わないのかな~
    寄付の上限超過等、他の違反についてもコメントどうぞ。

    • gundari
    • 2016年 4月 02日

    @ 

    新潮売り切れで手に入らなかったから、何が書いてあるかさっぱりわからん。
    どうしょうもない。

    •  
    • 2016年 4月 02日

    @gundari
    あと、首相の収支報告は「ガソリン代等」となっていて何か別の物が含まれている可能性があること、
    山尾議員は必ず2万円ずつ小分けにして同じ日に何度もプリペイドカードへの入金を繰り返している不自然さが
    最も重要な疑惑なので、単純に金額から距離に換算して比較するのは暴論だと思いますよ。
    首相になろうという議員とヒラ議員の事務所規模が同じ訳ないですしね。

    • gundari
    • 2016年 4月 02日

    @ 

    支部単位の支出比較なんで首相がどうとか関係ないですね。
    事務所規模にも、選挙地区に絞って言えば言うほどの差異も出ません。

    地球五周分の延べ距離にした所で、片道1時間弱の通勤でも年に2万キロ超えるのが普通である以上、朝から晩まで複数の車両が走り回る選挙でそういう距離になるのも当たり前です。

    プリペイドカードにしても、割引狙いなのだとしたら当たり前の話でしょうね。

    つまり、こじつけってことです。
    そもそもガソリンスタンドのプリペイドカードでなんか悪用の余地でもあるんですか?
    せいぜいスタンドで販売してるワックスとかポテトチップスを買ったかもしれないって話し程度しかありえない。

    寿司屋のあら輝で20万(ちょうど一家族の晩飯分)飲み食いして、それが甘利だったらそこに何の疑いも感じない産経新聞の判断の怪しさは指摘されて当たり前。

    •  
    • 2016年 4月 02日

    @gundari
    365日走り続けても1日あたり500kmを超える距離が当たり前とは面白いことを言いますね。
    ポケットマネーで払うわけではないのに割引狙いと言うのも意味不明。
    まあ、最初に報じた新潮を無視して産経の捏造と言い張るあたりもかなり問題アリなので、
    新潮を入手してから自分の記事を見直してみては?

    • gundari
    • 2016年 4月 02日

    @ 

    >365日走り続けても1日あたり500kmを超える距離

    10台の選挙カーが走ったら1台50kmですね。
    免許持ってなかったら想像できないのかもしれませんが、自分でお住まいの市町村や、選挙区単位を一周してみたらどうですか?

    同じ計算で同じように怪しむなら、山口4区で一日あたり1300キロを超える距離を走った自民党山口4区なんかもっと怪しくなりますよね。
    私は全然怪しいと思いませんけど。

    >ポケットマネーで払うわけではないのに割引狙いと言うのも意味不明。

    これにしたって、会社の経費が出る時だけ高い金使う卑しい人もいれば、何にせよお金使うなら安く上げようと言う非常に健全な人も相当数居るのなんかアホでも分かる話ですわ。

    その程度のことも考えられないから読むまでもなく見え透いた話を、わざわざ週刊誌購入しても気が付けないし、アホそうなまとめサイトに引っかかるんですよ。

    何が自分の記事を見直すだか。
    九九からやり直しですよ、その有様では。

    そもそもその新潮に、収支報告書以上の事実でも書いてあるの?
    総務省の収支報告書リストにリンクしてあるんだから自分で見ればいいと思うんだよね。
    週刊誌の受け売り、自分で考えもせず元データを一瞥もしてない意見なんか聞かされる方はたまったもんじゃないよ。

    •  
    • 2016年 4月 02日

    @gundari
    ガソリン代の過剰請求は誰でもやってるかもしれません。
    山尾議員の場合は換金可能なプリカであることによる私的流用疑惑だという本質が見えていませんね?
    証拠を残さずに現金化可能なプリカの大量購入と数百万円の不整合があれば疑われて当たり前。
    妙に金額が大きいとはいえ、1円単位できっちり記録された支出とは全く話が違うんですよ。
    納得できなければ週刊誌にタレ込んでみては?

    •  
    • 2016年 4月 02日

    @gundari
    記事を見直したほうがいいと言った理由は2つ
    ・疑惑を最初に報じたのは新潮。よって産経の捏造ではない。
    ・私的流用が強く疑われ、本人からの説明も無い状況で「スキャンダルの捏造」とは言えない。

    • gundari
    • 2016年 4月 02日

    @ 

    >山尾議員の場合は換金可能なプリカであることによる私的流用疑惑だという本質が見えていませんね?

    本質が見えたあんたは自分で金券ショップ取材して、大量に山尾議員のスタッフが捌きに来たとか突き止めたの?
    あんな品薄なカードがローカルでいきなり大量に買取請求あったらすぐ足がつくよ。

    立ち読みですむような情報なんかありがたくねーっつーの。

    •  
    • 2016年 4月 02日

    @gundari
    本質が見えたも何も、どこも私的流用疑惑として報じてます。
    本当に分かって無かったとしたらあなたくらいでしょう。
    金券ショップへの取材は私の仕事ではありません。
    足がつくかどうかは今月中には分かるだろうから楽しみに待てばいいでしょう。
    この記事のタイトルこそが「捏造」なんですよ。親切心で忠告したのに、
    気に入らないと言うならお好きになさい。

    • gundari
    • 2016年 4月 02日

    @ 

    運動員や選挙カーの車の動員を複数して、263.8平方キロの選挙区の毛細血管みたいな道路を朝から晩まで走り回って、230万だったかで済んでいるのを私的流用疑惑とまず思うのが算数できなさすぎって書いてるんだけど、まだ理解できないのかなぁ。
    怪しいと思う脳の構造がダメだって言ってるんだよ。

    >金券ショップへの取材は私の仕事ではありません。

    お前にそんなこと期待してるはずないだろ、自意識過剰すぎなんだよ。
    日頃から自分が叩く側に回った時は反証だの両論併記だの抜かすたぐいのメディアが、そんな程度の裏付けもない段階で疑惑報道をしてるのを揶揄してるんだよ。

    出来ないの算数だけじゃないんじゃないか、お前?

    >この記事のタイトルこそが「捏造」なんですよ。親切心で忠告したのに、
    >気に入らないと言うならお好きになさい。

    ところで、偉そうなこと書いてるけど捏造じゃなかったことがわかった場合お前謝罪とかしっかりすんのか?
    どうせ、知らん顔して終わりだろ。

    匿名の通りすがりのくせに、逃げられない状況で意見を公表してる人間相手に態度がでかいんだよ。
    親切心で忠告とか美化し過ぎだよ。
    根暗なドブネズミなんだよ、お前みたいなやつは。

    • gundari
    • 2016年 4月 02日

    http://www.lapit.jp/company/card.html

    この店舗専用カード、どっか買い取ってくれそうな金券ショップあるのか?
    ネットでちょこっと検索しただけですぐわかることくらい調べてから忠告しろよ。
    受け売り情報は喜ばれないんだよ、可哀想だけど。

    • kinkeika
    • 2016年 4月 02日

    一時、自転車やらマラソンやらで選挙活動する方がいらっしゃいましたが、
    「ガソリン代がこれだけかかる」ということを前提にした、「金を掛けない選挙」アピールだったんですかね。

    分かりにくいよ、というか一般人の生活からは想像し難いよ…

    >あと、首相の収支報告は「ガソリン代等」となっていて何か別の物が含まれている可能性があること
    上のこのコメントですが、「等」で含まれる別のものの金額が大きいというなら、
    それこそ虚偽記載として追及すべきではなかろうか。

    • 迦陵頻伽
    • 2016年 4月 02日

    <最初に報じたのは吉田清治の本。よって朝日の捏造ではない。>
    良かったね、朝日新聞。捏造じゃないって、、(藁)

    • 凡太郎
    • 2016年 4月 02日

    今は独り暮らしで駐車場代も馬鹿になりませんから実家に置いてきてますが、田舎にいたときは通勤や買い物で普通に1日30~40キロは走ってましたね。

    • 通りすがり
    • 2016年 4月 02日

    正直どっちもどっち

    匿名云々とかネットに自分から上げてる時点で通用しないし
    いくら煽られたからって汚い言葉で返し始めるのはちょっともうダメだね
    ああ、素はそういう人間性なんだなって思っちゃう
    冷静に対応できないならこんなブログやめた方がいい

    •  
    • 2016年 4月 02日

    @gundari
    全部証拠がそろっていれば疑惑ではなく不祥事です。
    相当に怪しいけど不確定部分があるから疑惑なんです。分かります?
    人には1次ソースに当たれと言いながら、自分は産経の1次ソースである新潮を見る価値はないと言う。
    店舗専用カードを買い取る店があるはずないなんて、金券ショップに行ったことが無いのが丸わかり。
    首相も同じことをやってると言いながら、どこかに情報を持ち込むことはしない。

    部屋から出たくないのが丸分かりなんですよね。新潮が売り切れってのも嘘だったんでしょ?
    ペンネームでデタラメを書き散らしておいて、逃げられない状況で情報発信しているつもりなんて笑わせる。

    そういえば、人って自分が一番言われたくないことを悪口として言う傾向があるそうですね。
    そうでないと根暗なドブネズミなんて表現、なかなか出てきませんよね?
    ずっと部屋に引きこもってるなら、確かにどこにも逃げられないでしょうね。
    いや、何もかもから逃げた結果かもしれませんが。でもドブネズミなんてひどいことを私は言いませんけどね。

    • gundari
    • 2016年 4月 02日

    @通りすがり

    キチガイにはわからんらしいけど、匿名云々が主たる論点じゃなくて、誰かの受け売りレベルの何の味付けもない与太話を振り回すなって言ってんだよ。

    @ 

    >人には1次ソースに当たれと言いながら、自分は産経の1次ソースである新潮を見る価値はないと言う。

    新潮の1次ソースは収支報告書だよね。
    で、お前それ見た?

    >首相も同じことをやってると言いながら、どこかに情報を持ち込むことはしない。

    金券カードを転売したと決めつけてるのではなくて、選挙で大量に人を動員したらそれくらい走ってもおかしくないって書いてあるのが読めないのか?
    ろくに読みもしない、1次ソースとやらに自力で一回も当たってない奴の受け売りに何の価値もないって何回言われたらわかるんだ。

    >そうでないと根暗なドブネズミなんて表現、なかなか出てきませんよね?

    いいや、お前みたいな性格悪い陰湿なやつをみて誰もが思いつく第一印象ってまさにそれだと思う。

    >そういえば、人って自分が一番言われたくないことを悪口として言う傾向があるそうですね。
    >ずっと部屋に引きこもってるなら、確かにどこにも逃げられないでしょうね。

    そうかい、ドブネズミが言わたくないセリフって引きこもりだったのか。
    お前な、引きこもりだったら暇なんだろ?
    週刊誌以外の情報もネットで検索したらすぐ出てくるぞ。

    暇なくせに歩く2chのコピペみたいな生き物になるなよ。
    そんな事やってっからあちこちで落第して引きこもりになるんだよ。

    相当悔しかったんだろうけど、どっかで立ち読みできることしか頭に浮かばない奴の何一つ考えた形跡のない意見なんか他人はそんなに興味ないの。
    その程度の社会性くらい持っとけよ、年幾つか知らないけど。

    • gundari
    • 2016年 4月 02日

    @迦陵頻伽

    最初に報じたのは産経新聞だったって明らかになったけど、何言ってんのお前?

    • とらふぐ
    • 2016年 4月 02日

    「一次ソース」は新潮じゃなく収支報告書な。
    おまえこそ「一次ソース」を見ろ。

    • gundari
    • 2016年 4月 02日

    佐川急便が来たんで聞いてみたけど、営業所から半径10kmくらいの地区を走るドライバーで、一日200km弱。
    238平方キロの選挙区はそれより圧倒的に広い。
    道路の直線距離はおよそ50km程度か。

    つまり、朝8時位から戻りの19時過ぎまで、少なくとも300km近くは走ってると当然推測できる。
    選挙中20人位で一日中一ヶ月ほど走り回ったら、18万kmの走行距離になるね。
    地球1周が4万km、4,5周か。

    安倍ちゃんの選挙区なんか、広いからもっと走り回ってるだろうね。
    これがおかしいと反射的に思う人って、免許を持ってない引きこもりか、都会で車の必要のない生活をしてる人だと思うよ。

    疑惑というからには動員した人日とか計算してるんだよな?
    見せていただきたいねぇ、ぜひ。

    • 迦陵頻伽
    • 2016年 4月 02日

    プリカで現金化できるから怪しいって粘着している人がいますが、
    執拗に粘着している貴方の存在そのものが怪しいですよ
    まず、貴方が工作員でないことを完全に証明してくれませんかねえ

    • 在日日本人
    • 2016年 4月 02日

    ガソリンスタンドのプリペイドカードってどんなものか知らないんだろね。
    ガソリンスタンドのプリペイドカードって、テレホンカードやコンビニで売ってるgooglePlayやamazonのカードと違って、チャージ機能付きのプリペイドカードで、「必ず2万円ずつ小分けにして」だって一度に入金できる金額の上限が2万円ってだけでしょ。
    軍茶利さんの言うように車10台使っているなら、10枚用意して運動員に渡せば済むわけだし、現金渡すより安全だし、クレジットカード渡して後で何か使ったかをいちいちチャックする面倒もいらないため、ガソリンスタンドでしか使えないプリペイドカードを使うのは理に適っていると思うけどな。
    大体そんなチャージ機能付きのプリペイドカードが現金化できるのかって話で、自分が使っている出光の現金プリカなんか外面でいくら金が入っているか確認できないのに、金券屋がいちいち一枚ずつネットで確認するのか?
    全国で使える出光の現金プリカでさえ、ヤフオクで売ってないのに、金券屋が買うのか?

    • gundari
    • 2016年 4月 02日

    @在日日本人 さん

    該当するプリカの内、一番購入が多かった先のプリカは3万天井でした。
    3万だと多すぎる的なあれじゃないですかね。

    ちなみに、該当するプリカは、映画の会員カードみたいな磁気媒体だったので、殆ど確実に金券ショップが買い取る対象にならないと思います。
    スタンドと、母体の会社が経営してる車検場で使える(定かではないけど)のが限度で、第三者譲渡無効、解約返戻なしでしたよ。

    • 迦陵頻伽1号
    • 2016年 4月 02日

    @gundari

    久しぶりに書き込みます。
    実はそのプリカ使っていまして、3万円分チャージすると
    ガソリン代が4円引きになるんです。
    そもそもその地域で最安値なスタンドで更に4円引き
    山尾議員が使用するのは管理面からも理にかなっていると思います。
    そもそも彼女の選挙区愛知7区は名古屋市の周りを掛布団のように
    取り囲んでいる所で、北は岐阜県境から南は知多半島の入り口まで、
    直線に近く走ったって60キロ近くあるわけです。

    今回の産経記事も所詮産経らしいカストリ新聞が、東スポまがいの
    ネタを針小棒大に書いた記事なんでしょうね。
    そもそもの慰安婦記事を書いた産経新聞発祥の大阪産経と
    同じ構図なんでしょうね。

    • 迦陵頻伽
    • 2016年 4月 02日

    意気揚々と喧嘩を売りに来たドブネズミは死んだのかな?

    • 迦陵頻伽
    • 2016年 4月 02日

    産経が便所紙なのは周知の事実ですw

    • 産経じゃねーだろ
    • 2016年 4月 02日

    週刊新潮だ。第一ソースがどこなのかすら調べられないお前の言う事は全く信用ならない。

    • 産経じゃねーだろ
    • 2016年 4月 02日

    >産経新聞が山尾志桜里議員のスキャンダル捏造
    お前の記事が捏造だろ。名誉棄損で訴えられるぞ。

    >新潮売り切れで手に入らなかったから、何が書いてあるかさっぱりわからん。
    どうしょうもない。

    だから産経新聞て言うのか?お前のやってる事は完全な名誉棄損だぞ。

    • 元通りすがり
    • 2016年 4月 02日

    産経も慰安婦ブーメランやら、今回の件やら、まぁ分かっちゃいるけど、ガキみたいに必死に粗探ししてますよね。挙句の果て、バカだからまたブーメランになる。きっと全社上げて山尾議員の身辺調べ回ったんだろうなぁ。誰でも簡単に調べられる今回の収支報告書が元ネタってのもバカな産経らしい。
    これに気がついたアホな記者が「デ、デ、デスク!これ変じゃないっすか?」「ん?おお〜〜!お前、と、と、特ダネじゃねーか!!!」
    どっかのCMみたいな、芝居じみて大袈裟なやり取りが目に浮かぶ。
    もしかして、上のコメ欄で必死に産経擁護してるの、産経のアホ記者なんじゃないの?
    軍荼利さんのサイト、ネトウヨ界隈では「有害サイト」に認定されてるみたいですから、アホウヨの巣窟、産経の記者が見てても不思議じゃない。

    • 産経じゃねーだろ
    • 2016年 4月 02日

    お前のやってる事は完全な名誉棄損だぞ!

    • 産経じゃねーだろ
    • 2016年 4月 02日

    お前のやってる事は完全な名誉棄損なんだぞ!

    • 名無し
    • 2016年 4月 02日

    グンダリさん、いつも為になる記事有難うございます。
    車に関してですが、燃費。燃費と言えば
    テスラの電気自動車「モデル3」走行距離346kmで価格は390万円
    凄いですね。ほしいな(´▽`)
    >俺が車通勤してた時代って、おねーちゃんの所在によって変動は激しかったけど、一番距離長い区間で片道毎日80km弱車通勤。
    めんどくさいから出社しない日を差し引いても、年に最低2万5千キロは走っていた。
    通勤片道40km弱の僕でも年20000キロですよ(笑)

    • 産経じゃねーだろ
    • 2016年 4月 02日

    週刊新潮に記載されている事実も知らずに捏造記事。クソサイト閉鎖しろや!

    • 産経じゃねーだろ
    • 2016年 4月 02日

    このサイトは捏造記事を書いてます。

    • 産経じゃねーだろ
    • 2016年 4月 02日

    このサイトの著者は週刊新潮の記事内容を見てもいないのに『産経新聞が山尾志桜里議員のスキャンダル捏造』と捏造タイトル付けてます!!

    • 産経じゃねーだろ
    • 2016年 4月 02日

    おーい、著者、週刊新潮を全く読んでないお前が何で記事書けるんだ?
    また、何で『産経新聞が山尾志桜里議員のスキャンダル捏造』と捏造タイトルを付けてるんだ?

    真実と違う虚偽事実を書いてるお前は完全な名誉棄損。訴えられたら終わりやで。

    • 迦陵頻伽
    • 2016年 4月 02日

    産経じゃねーだろ様
    gundariさんの引用で

    via: なんと地球5周分!? 民進・山尾志桜里政調会長、驚愕の“ガソリン代疑惑”(1/2ページ) – 産経ニュース

    とあるんですよ。ちゃんと記事読みました?

    • gundari
    • 2016年 4月 02日

    @産経じゃねーだろ

    第一ソースは収支報告書だろ。
    第一ソースがどこなのかすら調べられないお前の言う事は全く信用ならない。

    それとも産経が新潮に騙されて適当なこと書いたから産経は被害者なんだみたいな言い分か?
    報道には反証と挙証、証拠に基づいた取材が必要って産経が主張してたじゃん。

    第一ソースの収支報告書を見て、山尾議員と安倍総理の選挙区の面積を見た結果をかいて何が捏造なの?

    新潮のコピペを適当に掲載してる産経はやっぱり捏造だよ。
    九九ができたらこんなことアホでもわかるよ。

    • 産経じゃねーだろ
    • 2016年 4月 02日

    法律知らない奴は哀れだな。
    産経新聞に『発信者情報開示仮処分命令』を申し立てられたら、この著者終わり。

    • gundari
    • 2016年 4月 02日

    @産経じゃねーだろ

    収支報告書を自力チェックせずになんで記事がかけるんだって産経に言ってやれよ。

    >何で『産経新聞が山尾志桜里議員のスキャンダル捏造』と捏造タイトルを付けてるんだ?

    産経新聞が書いてるからだろ。
    何言ってんの?

    よっぽど悔しいんだな。
    今度からホラ吹きを信用しないことだ。
    スキャンダルを捏造したり、学歴で嘘をついたりする奴は、な。

    • gundari
    • 2016年 4月 02日

    @産経じゃねーだろ

    ほうかい、ほうかい。
    そりゃ楽しみに申し立てを待つことにするよ。
    なかったらホラッチョってことでいいの?

    • 産経じゃねーだろ
    • 2016年 4月 02日

    >報道には反証と挙証、証拠に基づいた取材が必要って産経が主張してたじゃん。

    お前が言うな。週刊新潮を全く読んでないお前がな。

    • gundari
    • 2016年 4月 02日

    @産経じゃねーだろ

    第一次ソースは収支報告書、って理解できないんだろ?
    お前が言うなとかの次元じゃないだろ、義務教育で何やってたんだお前?

    • 産経じゃねーだろ
    • 2016年 4月 02日

    >新潮売り切れで手に入らなかったから、何が書いてあるかさっぱりわからん。
    どうしょうもない。

    wwwwwwwwww

    • 産経じゃねーだろ
    • 2016年 4月 02日

    第一次ソースは週刊新潮だ。

    少なくとも読んでからモノを言え。早く捏造サイトを閉鎖しろよ。

    • 産経じゃねーだろ
    • 2016年 4月 02日

    >新潮売り切れで手に入らなかったから、何が書いてあるかさっぱりわからん。
    どうしょうもない。

    みなさーん、何が書いてあるかさっぱりわからん人が捏造記事書いてます。

    • 在日日本人@「以上です、編集長!」
    • 2016年 4月 02日

    @産経じゃねーだろ
    >週刊新潮だ。第一ソースがどこなのかすら調べられないお前の言う事は全く信用ならない。

    「大木凡人の本日発先読み編集局」じゃあるまいし、仮にも全国紙が、週刊誌の書いたことを裏取りもせずにそのまま垂れ流すことに疑問がネーのかよ。
    それとも何か、週刊新潮が「プレスリーは生きている!」と書いたら、産経新聞も「エルビスは生きている!」と書くのかよ。
    そして「40年近くたち、21世紀にもなって、そんな訳ねーだろ!」と突っ込んだら、「書いたのは新潮で、産経は関係ない」って済むと思ってるのかよ。

    • 迦陵頻伽
    • 2016年 4月 02日

    産経じゃねーだろ様
    貴方がいくら喚いたところで収支報告書を変えることはできませんよ?

    • 迦陵頻伽
    • 2016年 4月 02日

    どうしても新潮のせいにしたいネトウヨ

    • 産経じゃねーだろ
    • 2016年 4月 02日

    週刊新潮を読んでない人間が訳の分からん事を言うな。読んでから言え。

    • 迦陵頻伽
    • 2016年 4月 02日

    慰安婦問題のときは朝日を散々叩いていたのに
    親日的?である産経がしでかすとこれである

    • 産経じゃねーだろ
    • 2016年 4月 02日

    >裏取りもせずにそのまま垂れ流すことに疑問がネーのかよ。

    だから、お前が言うな。週刊新潮を読んでないお前が。

    >新潮売り切れで手に入らなかったから、何が書いてあるかさっぱりわからん。
    どうしょうもない。

    wwwwww

    • gundari
    • 2016年 4月 02日

    @産経じゃねーだろ

    必死で頑張ったって無理だって。
    口からデマカセで適当なスキャンダル捏造するから嘘がバレるんだよ。
    産経も新潮も大ぼら吹きじゃねぇか。

    第一次ソース、ホラッチョ新潮とホラッチョ産経wwwwwwwwwwwwwww

    • 産経じゃねーだろ
    • 2016年 4月 02日

    おーい、著者、裏取りもせずにそのまま垂れ流すことに疑問がネーのかよ??

    • 産経じゃねーだろ
    • 2016年 4月 02日

    >新潮売り切れで手に入らなかったから、何が書いてあるかさっぱりわからん。
    どうしょうもない。

    wwwwwwwwwwwww

    読者のみなさーん、このサイトの著者、こういう奴ですよ。

    • gundari
    • 2016年 4月 02日

    @産経じゃねーだろ

    無駄無駄、必死になったって。
    ホラ吹きのホラは馬鹿にしか通じないんだよ。

    • 迦陵頻伽
    • 2016年 4月 02日

    産経じゃねーだろ様
    あのー、頑張れば頑張るほど貴方の異常性が際立ってきてるのですが…

    • 迦陵頻伽
    • 2016年 4月 02日

    >週刊新潮を読んでない人間が訳の分からん事を言うな。読んでから言え。

    何、この人。新潮の関係者なの?
    売れない出版関係の人ってよくこういうこと言うよね。
    読んでほしいばかりにいちゃもんつける典型的なやつ。
    台詞も毎度おなじみ。

    • 名無し
    • 2016年 4月 02日

    >新潮売り切れで手に入らなかったから、何が書いてあるかさっぱりわからん。
    どうしょうもない。
    wwwwwwwwwwwww
    読者のみなさーん、このサイトの著者、こういう奴ですよ。

    わかるよ。お前がそんな奴なんだろ。
    あと3Kが大好きってことも(笑)

    • 産経じゃねーだろ
    • 2016年 4月 02日

    よし、これで名誉棄損で訴えられたら100%終わる。
    あとは、産経新聞と週刊新潮が訴えるかどうか。もういいや。バイバイ。

    多分、こんな弱小捏造サイト、相手にしないだろうが。

    • gundari
    • 2016年 4月 02日

    ホモウヨから分派してホラウヨも出てきたのか。
    エラが発達した亜種が大量発生だなぁ。

    • 産経じゃねーだろ
    • 2016年 4月 02日

    存在すらばれずに終わるだろうから安心しろ。バイバイ。

    • 迦陵頻伽
    • 2016年 4月 02日

    >よし、これで名誉棄損で訴えられたら100%終わる。

    なんか関西電力みたいな奴だな
    まともに反論できないから、とりあえず脅すという知性が感じられない対応
    なんか体制側の人間の程度があまりにも悪すぎる
    いつから日本はこうなったんだろう?

    • 名無し
    • 2016年 4月 02日

    >産経じゃねーだろ

    お前、産経だろ!

    • 迦陵頻伽
    • 2016年 4月 02日

    まあ、マスコミを目指したその結果、産経にしか入ることができなかったなんて
    まともな人間なら恥ずかしくて死にたくなるわな

    • gundari
    • 2016年 4月 02日

    @迦陵頻伽1号 さん

    やっぱり金券ショップでさばけないやつでしょ?
    磁気式のカードの引取なんか聞いたことないですからね。

    @名無し さん

    出張したりなんだりで月に10日以上出社しない日があったんでそれで済んでました。
    二日酔いの日の長距離通勤って割りと厳しい物がありますね。
    車の中が二日酔い臭いし。

    • 元通りすがり
    • 2016年 4月 02日

    おもしれー!
    [email protected]
    [email protected][email protected]様。

    • 元通りすがり
    • 2016年 4月 02日

    失礼文字化け?
    「産経じゃねーだろ」
    やっぱ、産経の記者なんだろ?

    • gundari
    • 2016年 4月 02日

    @元通りすがり さん

    産経社員の砂山とか見てたらありえないとも思えないのが怖いですよね。
    ああいうところを新聞社扱いするのって、キムラタンがいつまでも上場企業なのと同じじゃないかと思えてならんですねぇ。

    • 産経じゃねーだろ
    • 2016年 4月 02日

    >そうでないと根暗なドブネズミなんて表現、なかなか出てきませんよね?

    この表現は確かにその通り。よくドブネズミと言う言葉が出て来たもんだ。

    あ、著者には話してはないですよ。あなたとの話はもう、終わったから。

    これ、訴えられたら100%侮辱罪で終わるわ。

    アフィリエイトもできなくなる。microadですかー。へー。

    • 産経じゃねーだろ
    • 2016年 4月 02日

    利用規約読んでるの?

    • 産経じゃねーだろ
    • 2016年 4月 02日

    >このコメントは管理者の承認を待っています。

    • 産経じゃねーだろ
    • 2016年 4月 02日

    あっ、あまりにも酷いので思わず著者に質問してしまった。
    いけない、いけない。

    • 産経じゃねーだろ
    • 2016年 4月 02日

    microad

    • gundari
    • 2016年 4月 02日

    @産経じゃねーだろ

    利用規約ってなにの?

    @産経じゃねーだろ

    >このコメントは管理者の承認を待っています。

    おい、ホラッチョ。
    ここで承認待ちのコメントはそもそも表示されないんだよ。
    産経新聞かよお前は。ホラもろバレの自作自演しても無駄だっつ-の。

    • 産経じゃねーだろ
    • 2016年 4月 02日

    スクリーンショット出しちゃおうかなー。

    • 産経じゃねーだろ
    • 2016年 4月 02日

    面倒だなあ。このホラ吹き相手に時間使うの面倒だ。

    • 熱斗茶浴
    • 2016年 4月 02日

    デマウヨ的感性によるとほかのメディアがねつ造したらデマこいてもねつ造にならないらしいけど
    多数のネトウヨコメントが判で押したように同じ屁理屈ばかりなのが凄い

    • 産経じゃねーだろ
    • 2016年 4月 02日

    同一人物がどーせ自作自演してんだろうな。くだらね。相手するのも面倒だ。

    • gundari
    • 2016年 4月 02日

    @産経じゃねーだろ

    早く出せよホラ吹き(笑)

    • 産経じゃねーだろ
    • 2016年 4月 02日

    >まともに反論できないから、とりあえず脅すという知性が感じられない対応

    著者じゃないらしいので、レスすると、

    この著者はまともに週刊新潮の記事も読んでないのに反論も何もないだろう。この著者が言っている事はそもそもお門違いなんだよ。

    それから、法律違反訴を指摘したら脅しなのかね。この著者、訴えられたら100%IPアドレス開示されて、損害賠償金なんだが。

    • gundari
    • 2016年 4月 02日

    @産経じゃねーだろ

    じゃぁ訴えてみろよホラ吹きドブネズミ。

    >それから、法律違反訴を指摘したら脅しなのかね。この著者、訴えられたら100%IPアドレス開示されて、損害賠償金なんだが。

    賠償金で車買えるかもしれねぇぞ。早く訴えろ(笑)

    • 迦陵頻伽
    • 2016年 4月 02日

    産経じゃねーだろ様
    返信ありがとうございます。
    週刊新潮の記事

    「日本死ね」で名を売った弱者の味方! 民進党「政調会長」に大抜擢!
    500万円の架空資金!? 「山尾志桜里」代議士の奇妙な政治資金

    のことですね。
    要は貴方は架空資金問題のことに触れろと言いたいのですね。
    でも、gundariさんはガソリン代について論じているので、板違いではないでしょうか?
    そもそも、貴方はgundariさんにガソリン代ではなく架空資金問題について書けと命令できる立場なのですか?
    そのような立場でないのに、言っているとしたら精神的に問題を有していると思われるので
    週明けにでも病院に行ったらいかがでしょうか。
    今の世の中なら多少の精神疾患は恥ずべきことではないですよ。

    • どちらの味方でもない
    • 2016年 4月 02日

    1日あたりって365で割ってると思うのですが、選挙期間って365日でしたっけ?

顔面キムチレッドのネトウヨ達

カテゴリー

ページ上部へ戻る