人が嫌い・・・
自分が嫌い・・・
嫌い!
そんなふうに、
「嫌いだ!」と思ってしまう事が
多くは ありませんか?
しかし、実際には
「嫌いだ!」という
自己暗示をかけているだけで、
単に波長が合わない人が
いるだけなのです。
波長が合わない人
そんな人に出会ったら、
「何かを教えてくれているのだ」と
考えてみることにしませんか?
その人からの厳しい言葉や、
非難する態度などは、
自分へのメッセージなのです。
福音 朗報
世の中に不必要なものは
何一つないのです。
何か原因があるから
出会うのです。
大切なことは、
「嫌いだ!」と思う人を
自分自身の
人生の課題にすること!
課題解決
そんな時には、
自分を高めて、
相手を包み込める人間に
なることに努めてみませんか?
自分を変えずに、
ムリヤリ好きになる
努力をしてもムダな事です。
その人を好きになっても、
また別の嫌いな人が
出てくるでしょう。
しかし、その人を
包み込めるようになれば、
似ている人は
すべて包み込むことが
できるようになります。
そのとき、
その人と同じ高さ
ではなくなるのです。
飛行機に例えれば、
互いに同じ高さで
飛んでいると衝突しますが、
高さを変えれば
衝突することはナイのです、
世界には
何十億という人間がいるから
自分を高めても、
嫌いな人が、
どんどん
出てくるかもしれません...
しかし、徐々に
嫌いな人は
少なくなっていくはずです。
嫌いな人にこそ感謝
あなたにとって「嫌いだ!」
と思う人が現れたときには、
まず、その人は
「何かをメッセージをくれている」
と感謝をしてみませんか?
波長が合っているかもしれません...
自分を高めていけば、
嫌いな人は少なくなるのです。
きっと人生の課題は、
あなたをより高く、
より深くしてくれて、
あなたの人生に
幸福を実らせてくれるのです。