>  >  > 百田尚樹とはすみとしこが意気投合

百田尚樹の改憲扇動小説『カエルの楽園』の安易さがスゴい! はすみとしこ大絶賛でネトウヨ同士意気投合(笑)

【この記事のキーワード】,
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
kaerunorakuen_01_160402.jpg
『カエルの楽園』(新潮社)

「これほどの手応えは『永遠の0』『海賊とよばれた男』以来、これは私の最高傑作だ」(帯文より)

 ──2月末、あの百田尚樹氏がこのように胸を張る新作小説を発売した。タイトルは『カエルの楽園』(新潮社)。昨年10月から自身のブロマガ「百田尚樹のテレビでは伝えられない話」で連載していたものをまとめた一冊なのだが、出版社による惹句には、〈大衆社会の本質を衝いた、G・オーウェル以来の寓話的「警世の書」〉とまである。

 恐怖政治と全体主義を描いたジョージ・オーウェルの小説は、「まるで安倍政権の未来を描いているよう」と多くの人が指摘してきたが、まさか安倍応援団の百田氏がオーウェルを引き合いに出すとは笑止千万。しかも、特攻隊を美化しまくった歴史修正小説と同じ最高傑作と言われたら、この『カエルの楽園』がいかほどのものなのか程度が知れるというものだが、恐ろしいことにこれがいま、売れているのだという。『殉愛』騒動によって、なけなしの信頼も底をついたと思いきや、酔狂な読者も多いらしい。

 一体、百田センセイは今度は何を訴えようとしているのか。ものは試しで読んでみた。

 すると、たしかにすごかった。悪意と憎悪の満ち方が。

 小説は248ページも費やしているが、物語はいたって単純だ。主人公は、カエル喰いのダルマガエルに土地を奪われたアマガエルで、この2匹が辿り着いたのは、ツチガエルの国・ナパージュ。ナパージュの崖の下には「気持ちの悪い沼」があり、そこには「あらゆるカエルを飲みこむ巨大で凶悪な」ウシガエルが住んでいて、時折、崖を登ってきたり、ナパージュの土地を自分たちの土地だと言い張り上陸してくるが、ナパージュのカエルたちは「三戒」のおかげで平和が守られていると信じている。その「三戒」とは、「一.カエルを信じろ。二.カエルと争うな。三.争うための力を持つな」……。

 なんのひねりもないのでみなさんすでにおわかりかと思うが、ナパージュはJapanの逆さ読み。つまり、ナパージュ=日本、ツチガエルは日本人(以下、ややこしいので日本人ガエルとする)。無論、「三戒」は憲法9条で、凶悪なウシガエルは中国や韓国、北朝鮮を指している。

 そして、この安易すぎる設定を使って百田氏が終始強調するのは、日本人ガエルたちが信念とする平和主義の“愚かさ”だ。たとえば、日本人ガエルたちがこぞって歌う「謝りソング」というものがある。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 佐藤浩市がテレビの右傾化に危機感表明
2 テラスハウスの出演者がセクハラ告白
3 SMAP香取「自殺するかも」発言
4 古舘伊知郎が『報ステ』最後の放送で
5 王将260億円流出相手は解同のドン弟
6 福島の放射能汚染が週プレの調査で判明
7 「国民が安保法を理解」世論調査の嘘
8 ネトサポの親玉が愛人に告発された
9 さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇
10 乙武洋匡の本質をマツコが見抜いていた
11 上原亜衣は? AV女優の引退後
12 AV監督とAV女優夫婦のマル秘生活
13 芸能記者がSMAP騒動を本音で
14 キムタク「両親と絶縁」は静香の影響
15 SMAPを殺したのはキムタク
16 キムタク最大のタブーとは?
17 草なぎ剛のお相手はあの人との仰天説
18 フィギュア羽生衝突にスケヲタがブーイング
19 能年、広末が出演拒否の過激映画
20 林真理子がなんとキムタク批判!
PR
PR
1『報ステ』古舘が安倍に最後の反撃!
2乙武洋匡の本質をマツコが見抜いていた
3安倍が自衛隊を私兵扱い、皇軍化計画も
4乙武洋匡が不倫旅行、5人の女性と関係
5『NEWS23』膳場、岸井が最後の放送で
6津川雅彦が保育園ブログ主に「死ね」
7“不倫”乙武洋匡をテレビが全面擁護
8佐藤浩市がテレビの右傾化に危機感表明
9ネトサポの親玉が愛人に告発された
10福島の放射能汚染が週プレの調査で判明
11安倍がヒトラーと同じ手口で共産党排除
12安倍政権の待機児童解決策がヒドい!
13安倍の後援者の息子が高校生会議仕掛け
14「保育園落ちた」に安倍応援団が攻撃!
15橋下徹バラエティ復帰でヒドい二枚舌
16「全国高校生未来会議」仕掛人に新疑惑
17関電、丸川、高浜原発の戦犯が錯乱! 
18「視聴者の会」賛同者が会の趣旨に反旗
19自民議員「巫女のくせに」と神社本庁
20本日施行!安保法制の危険性を認識せよ
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

サイゾーメディアの人気記事