【夜道も安心】女性が常備しておくのにお勧めな護身用防犯グッズ4選
護身のために道具を使うなんて大袈裟だよと思う人もいるかもしれないが、備えあれば憂いなしである。
もしもの時を想定して、今回は特に女性に使いやすい4つの護身用防犯グッズを紹介しよう。
1.防犯ブザー
Amazon:ヨシオ 防犯ブザー プチアラーム2 生活防水型 超音タイプ PAW-20
護身用防犯グッズといえばまずはこれ。
生活防水でLEDライト付きのものもある。
正しい使い方はひもを引いて遠くに投げる。暴漢がブザーを奪って踏み潰して壊してしまう可能性があるからだ。
暴漢は遠くに投げたブザーを慌てて回収しようとする。その隙をついて逃げよう。
2.フラッシュライト
目に当てられると数秒間はものが見えなくなる。視界を奪われ怯んでる隙にその場を離れよう。
物としてはWHITE WOLFのタクティカルライトSXM460がお勧め。小型軽量で最大の明るさが460ルーメンスとかなり強力な一品だ。
Amazon:WHITE WOLFタクティカルライトSXM460 460ルーメン
3.催涙スプレー
携帯は男性NG。女性は護身用に持っているのはOK。
後ろから襲ってきた相手に肩越しに噴射する、などの使い方が可能。
襲ってきた相手にこれを使い倒れたその顔にさらに追い討ちをかけて噴射すると過剰防衛に問われる可能性がある。シュッとかけて即逃げるのがベスト。
4.スタンガン
携帯は男性女性ともに警察に見つかると没収されることがあるが、逮捕されることはない。
使い方は電気スパークを見せて威嚇し、戦意を喪失させる。
よく勘違いされていることだが、スタンガンは相手を気絶させるものではない。強力な痛みを与えるものである。
「触れるとショックで死ぬこともあるんだよ」などの脅し文句で相手を怯ませ、それでも襲ってくるようなら使用しよう。
さいごに
護身用防犯グッズは定期的なメンテナンスが必要である。
防犯ブザー、フラッシュライト、スタンガンは電池切れはないか、機能に問題ないか。
催涙スプレーは使用期限は大丈夫かなど、注意しよう。