読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

散るろぐ

まだ見ぬ才能と、世界の架け橋に

クレジットカードの迷宮にハマってる


Profile チルド -|- 貯蓄家
id:cild


こんちは。チルドです。

最近ブログ書く時間がないんだよね。楽しみにしてくれてる読者には申し訳ないんだけど、ちょっと忙しいんだよ。

実はクレジットカードにハマってるんだ。

コイツは魔物だよ。

カードが来てから、もう3万円も使ってしまった。

いや、必要なモノを買ったんだから、決してムダ使いじゃない。それだけは信じてよ。

http://www.flickr.com/photos/23307937@N04/5463888252
photo by frankieleon

クレジットカード払いで節約

僕はこの歳(40歳)になるまで、「節約」ってのは、お金を使わないことだと思ってた。

ところが、この世にはなんだって抜け道がある。

それがクレジットカードなんだよ。

僕は、郵便局に100万円貯金してるけど、利息は1年間で200円しかない。365日でだよ。ほぼゼロだよ。

でも、この200円を、5000円にする方法がある。それがクレジットカードなんだ。

生活費をポイント還元する

クレジットカードを使ってる人には、当り前なんだけど、カードでお支払いするとポイントが付くんだよ。

だいたい1000円のお支払いにつき1ポイントつくよ。

そして1ポイントは5円になる。

10000円だと10ポイントだから50円。

そして100万円払うと1000ポイントだから5000円になるって寸法なんだよ。

100万円も使わないよ、って思うかもしれないけど、ちょっと待ってほしい。

家賃、駐車場、車、携帯、服、バッグ、パソコン、ネットショッピング、などなど、カードでお支払い可能なモノは、いくらでもあるんだよ。

べつにムリしなくていい。カードでお支払いしにくい買い物は、今までどおり現金でいいんだよ。

だけど、カードでお支払いできるものを払っていけば、年間50万円(500ポイント)はゲットできると思うよ。

カードの危険

1つだけ注意したいのは、カードでお支払いすると、銀行の引き落としが先送りになるから、「貯金」とか「節約」が苦手な人(出来ない人)には、もろ刃のつるぎになるってこと。

どうゆうことかと言うと…

僕がカードで買う

カード会社がお店にお支払い

カード会社が僕の口座から引き落とし

お支払いの流れは、こんな感じになるから、僕の口座から引き落とされるまで、1ヶ月ほどかかるんだよね。

だから、使えるお金を覚えとかなきゃダメなんだ。つまり、お金にルーズな人は、使いすぎてあぼーんしてしまう。

良さそうなカード

僕は銀行でカードを作ったんだけど、激しく後悔してる。それは、カードの種類によってポイントのパワーがちがうからなんだよ。

僕のはJCBの一般カードで、1ポイント5円(0.5%)なんだよ。ところが、ほかのカードでは1ポイント12円(1.2%)なんてのもあるらしい。

ネットをざっと見た感じでは、次の4つが良さそうだったよ。

  • イオンカード

イオンでよく買い物する人は、ポイントゲットしやすい

  • 楽天カード
  • ヤフーカード
  • リクルートカード

1ポイントのパワー(還元率)が大きい


僕はもう作っちゃったから、とりあえず今年は、今ので頑張ってみるよ。

まとめ

ブログで稼ぐのもいいけど、10ページ書いてもせいぜい1000円ってところだよ。それにかかる手間と時間を考えれば、カードの手続きなんてラクなもんだよ。

僕は徐々にチカラをつけてきてる。

「お金がお金を生む」って言葉の意味が、わかり始めてきたよ。

けっきょくこの世界は、ルーズな人々が損をする仕組みになっているんだ。