新しいものづくりを応援するメディア

RSS


大阪に駅直結のオープンイノベーションファブ施設「The DECK」がオープン

The DECKは4月、オープンイノベーションファブ施設「The DECK(ザ・デッキ)」をオープンする。大阪市営地下鉄堺筋本町駅に直結しており、個人向けのコワーキングスペース/ファブ施設でありながら、オープンイノベーションに積極的な企業も会員(企業パートナー)となって、個人と企業の隔てなく日常的に共創に取り組む場所を目指すという。

The DECKでは、3Dプリンタやレーザーカッターをはじめとした機材を備えるとともに、ハッカソンでの制作物やIoT製品などの展示も行うという。先端的な技術やプロダクトに気軽に触れられる機会を提供することで、従来のファブ施設のような高度なスキルを有する利用者だけでなく、DIY、リフォーム、家具や雑貨の制作などを目的とするより一般的な利用者の参加も見込んでいる。

企業パートナーとして、パナソニックや村田製作所をはじめ、多くの有力なコンテンツホルダーが参加しているという。一例として、企業パートナーであるパシフィックリーグマーケティングは、The DECKを拠点としてスポーツ×IT/IoTを軸とした新たな取組みを図る予定で、The DECKのオフィススペースに入居するベンチャー企業KiNE Inc.と協業し、プロ野球の応援をきっかけとして日常的に健康増進を図るアプリ「パ・リーグ ウォーク」をリリースした。

The DECKは、本格的なものづくりを行う「メーカー(企業)」から、気軽にものづくりを楽しむ「メイカー(個人)」までが、日常的にコミュニケーションを図り、新たなアイデアとプロジェクトが生まれる「新たなものづくりの拠点」をめざし、今後コミュニケーションが加速されるイベントを実施するとしている。

オープニングイベントとして、3月29日の17時半から2部制にて「The DECKローンチングセレモニー」を開催する予定だ。

関連情報

おすすめ記事

 

【お知らせ】4/16に福岡でホームセンター貸切イベントを開催します

コメント

今人気の記事はこちら

  1. 「V-Sido OS」搭載のウェアラブルアームロボット「METCALF clione」発表
  2. スマートフォンが放つ光で樹脂を固める小型光造形3Dプリンタ「OLO」
  3. システムクリエイト、微細造形3Dプリンタ「MiiCraft+」の販売を開始
  4. Arduino LLC、Intel Curieモジュール搭載の開発ボード「Genuino 101」を発売
  5. 「子供の科学」の教材が手に入る!——物販サイト「KoKa Shop」がオープン
  6. 大阪に駅直結のオープンイノベーションファブ施設「The DECK」がオープン
  7. 東芝、IoTで飲み過ぎを防ぐアルコールガジェット「TISPY」の予約販売開始
  8. 3Dプリンタは作れる! 自作3Dプリンタを組み立てよう
  9. 22万円台の光造形3Dプリンタ「ノーベル 1.0」はどこまで使えるか——実機レビュー
  10. ミニ四駆で3Dモデリングを学ぶワークショップから、宇宙に関するアプリを開発するハッカソンまで(4月2日以降のイベント)

ニュース

編集部のおすすめ

連載・シリーズ

注目のキーワード

もっと見る

  • 4/16 イベントのお知らせ