読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

持たない暮らし~ミニマム生活。

一日一日を大切に。無理をしない毎日を。

MENU

水耕栽培…その③

小豆農園(家庭菜園)

おはようございます。

 
気温が上がってきましたね〜♡
 
室内で育てている野菜も少しずつ成長してきました(o^^o)
 
 
スポンサーリンク
   
 
 初めて水耕栽培にチャレンジしてから半月ちょっと。

この時に蒔いた小松菜と葉ねぎが・・・ 

 

こんな感じに成長しています♪

 

f:id:watasinokurasi:20160401110841j:plain

 

f:id:watasinokurasi:20160401110851j:plain

小松菜は狭そうですね^^;

写真を撮ったあと、間引きして一か所に1本にしました。

 

葉ねぎは小さいけどねぎの姿。

ちゃんとふたつに分かれてる~♡

 

間引きした小松菜とネギはサラダの上に散らして食べました。

 

やわらかくて美味しかったです(*^-^*)

 

 

 そしてこの時に蒔いた二十日大根・ほうれん草・湘南ゴールドは・・・

 

 ほうれん草

 

f:id:watasinokurasi:20160401111554j:plain

 

二十日大根

 

f:id:watasinokurasi:20160401111614j:plain



湘南ゴールド

 

f:id:watasinokurasi:20160401111637j:plain

 
湘南ゴールドは変化がありません。
無理かな~・・・^^;
 
 
 
毎日カーテンを開ける時と夜閉める時に観察するのが日課になっています。
 
「お、また少し背が伸びたんじゃない?」
「あら、あなた葉っぱが増えたじゃないの♡」
 
とか、話しかけちゃったりして。
 
 
可愛くて可愛くて♡
 
 
子供が小さいうちは植物を育てる余裕がなかったけど、少し落ち着いてきたので楽しめるんでしょうね(o^^o)
 
 
上手く育てれば食べる楽しみも待ってますしね^皿^♪
 
 
庭の畑が完成したら、そこにもほうれん草や小松菜の種を蒔こうと思います。
 
ただ、外で育てると虫がね…。
虫嫌いなのでドキドキしてます^ ^;
 
 
肥料などを使わない自然栽培?自然農法?があるとのこと。
ちょっと興味があるので少しずつ調べたりするのもこれまた楽しい。
 
 
主人は
「前に花壇潰したのに、またなんかやるの…?」と
ちょっとあきれ顔^ ^;
 
 
ここに住んでから一体何回掘ったり埋めたりしたかしら。
 
文句ひとつ言わずに好きなようにやらせてくれる主人には本当に感謝しています。
 
 
「今度は花じゃなくて野菜だよ。
やっぱやるなら花より食べれる野菜ですよ。
お義母さんが作ってない野菜を作ろうと思って♪」って言っておきました。
 
 
「…頼みます。」とボソっとひとこと。
 
 
あまり期待していないっぽいwww
 
 
飽きっぽい私の性格をわかってますからね〜。
どうせ続かないと思ってることでしょう。
 
 
うん、私も自信ない^ ^;
 
 
 
 
飽きたらそれこそほったらかし農園にして
野菜ができたらラッキーくらいな感じにすればいいかなと思います。
 
 
今のところはまだやる気満々なので
頑張ります‼︎