1: 海江田三郎 ★ 2016/04/01(金) 19:59:43.91 ID:CAP_USER.net
http://mainichi.jp/articles/20160401/k00/00e/020/207000c
経営再建中のシャープは1日、同社の総合開発センター(奈良県天理市)で入社式を開催。
新入社員118人を前に高橋興三社長は、台湾の電子機器受託製造大手、鴻海(ホンハイ)精密工業の
買収を受け入れた経緯などを説明した。高橋社長は「今年は当社にとって新しい門出の年。
皆さんと一緒にスピード感を持って果敢にチャレンジしていく。一緒に頑張っていこう」と再建への協力を呼び掛けた。
<まんがで解説>鴻海ってどんな企業?
シャープの新入社員は当初計画より約1割少なく、2015年春入社の215人と比べると半分程度になった。
シャープは先月30日、鴻海の買収受け入れを決定。鴻海グループから66%の出資を受け、鴻海傘下での再建を目指す。
高橋社長は「鴻海は、成長する東アジアのシンボルともいうべき存在。社内のあらゆる仕事で国境を越えた連携の機会が生じる」と
強調。一方で、「『いたずらに規模のみを追わず』という経営理念を実践できなかったことも経営危機に陥った原因の一つ。
創業者の理念に近づけるようにしてほしい」と訓示した。これに対し、
新入社員は「いかなる困難にも動じない信念と誇りを持って精進する」と応えた。【宮崎泰宏】
3: 名刺は切らしておりまして 2016/04/01(金) 20:01:47.17 ID:q9naOwvB.net
>>1
まずお前が頑張れよ
まずお前が頑張れよ
10: 名刺は切らしておりまして 2016/04/01(金) 20:08:06.98 ID:eoDuVeAn.net
シャープはアホな東大卒の馬鹿を社長に据えたのが原因だったんだろ。
パナソニックの創業者の松下幸之助を見習って生抜きの経験豊富な工業高校卒
の社員を社長を後継に指名すればこんな事には成らなかっただろうね。
パナソニックの創業者の松下幸之助を見習って生抜きの経験豊富な工業高校卒
の社員を社長を後継に指名すればこんな事には成らなかっただろうね。
14: 名刺は切らしておりまして 2016/04/01(金) 20:13:18.31 ID:F/n2Sr9X.net
>>10
そもそも優秀な東大卒はシャープなんかには入社しない
そもそも優秀な東大卒はシャープなんかには入社しない
21: 名刺は切らしておりまして 2016/04/01(金) 20:17:40.76 ID:F/n2Sr9X.net
>>14
佐々木は技術者だったよ
佐々木は技術者だったよ
12: 名刺は切らしておりまして 2016/04/01(金) 20:12:49.23 ID:usSPvcNQ.net
台湾の支援を受けて
自分らの首が繋がったんだもの
そりゃ脳天気な発言も出るだろ
自分らの首が繋がったんだもの
そりゃ脳天気な発言も出るだろ
13: 名刺は切らしておりまして 2016/04/01(金) 20:12:50.03 ID:abmJ1tEd.net
何で数ある企業の中からシャープを選んだのか…
理解に苦しむ
理解に苦しむ
17: 名刺は切らしておりまして 2016/04/01(金) 20:17:15.74 ID:j45s8J3g.net
何もなかったように能天気だな
19: 名刺は切らしておりまして 2016/04/01(金) 20:17:35.16 ID:8KaPI+Ey.net
チャレンジャーすぎる新入社員すげえな
「逆境にわざと身を落として自分を鍛えずにはいられれない」本能でも
備えているのであろうか
「逆境にわざと身を落として自分を鍛えずにはいられれない」本能でも
備えているのであろうか
26: 名刺は切らしておりまして 2016/04/01(金) 20:27:16.15 ID:/A/HzRrM.net
>>19
逆でしょ、本能が機能しないほど平和ボケしてんじゃないの
危険信号が鳴らなくなってる
逆でしょ、本能が機能しないほど平和ボケしてんじゃないの
危険信号が鳴らなくなってる
42: 名刺は切らしておりまして 2016/04/01(金) 20:52:32.39 ID:qEpWpztz.net
>>19
鍛えられる逆境ならいいが
まるで成長できないのに単に精神と体力を消耗するだけの逆境もあるからなぁ
鍛えられる逆境ならいいが
まるで成長できないのに単に精神と体力を消耗するだけの逆境もあるからなぁ
22: 名刺は切らしておりまして 2016/04/01(金) 20:18:07.13 ID:5E1fArR+.net
日本人よりは経営上手いだろ
24: 名刺は切らしておりまして 2016/04/01(金) 20:21:33.74 ID:hQdSd1eR.net
能天気だなあと
27: 名刺は切らしておりまして 2016/04/01(金) 20:31:21.46 ID:d8G6OCJ1.net
社運がシャープ
30: 名刺は切らしておりまして 2016/04/01(金) 20:33:45.63 ID:tVGqvQ3w.net
スピード感()
32: 名刺は切らしておりまして 2016/04/01(金) 20:35:15.71 ID:Xu4KibMQ.net
「チャレンジ」と言えば東芝。
何不吉な事を言ってんだ。
あと、新入社員よ何故にシャープに就職するかな?
ホンハイ逆買収のプランでも持っているのか?
何不吉な事を言ってんだ。
あと、新入社員よ何故にシャープに就職するかな?
ホンハイ逆買収のプランでも持っているのか?
33: 名刺は切らしておりまして 2016/04/01(金) 20:37:03.75 ID:hHkBnFYH.net
ニッサンと似たような状況だろ、案ずるな
34: 名刺は切らしておりまして 2016/04/01(金) 20:38:14.45 ID:nodUvWnd.net
戦艦大和の沖縄片道特攻か鼠輸送だな・・・
もうヌルポ感しかない
もうヌルポ感しかない
36: 名刺は切らしておりまして 2016/04/01(金) 20:40:57.40 ID:IalAr8Cb.net
高橋興三社長って、きっとバカ社長として日本の企業経営史に残るな。
コイツは経営者の反面教師として有名になり、シャープはやってはいけない経営のケーススタディとして数多くの教材で取り上げられることになるだろうな。
コイツは経営者の反面教師として有名になり、シャープはやってはいけない経営のケーススタディとして数多くの教材で取り上げられることになるだろうな。
39: 名刺は切らしておりまして 2016/04/01(金) 20:45:44.45 ID:S5RC9eKV.net
ここもチャレンジ!
41: 名刺は切らしておりまして 2016/04/01(金) 20:49:42.85 ID:ospDEY32.net
元シャープ社員だけど
去年リストラされて今は地元の工場で契約社員してます
42歳で辞めて就活したものの200社近くエントリー・履歴書送って
面接できたのが10社
最終面接までいったのがわずか2社
結局1年就活して内定ゼロでもう諦めて今はバイトで細々と生きてます
同じ部署で辞めた人たち10人ぐらいでまともに再就職できたのがわずか2人
1人はアイリスオーヤマに拾ってもらって技術者やってるけど
シャープで5人でやってた仕事を1人でやらされて大変と言ってた
でもそれが当然なんだよね
シャープはやっぱりぬるい会社だと辞めて始めてわかった
去年リストラされて今は地元の工場で契約社員してます
42歳で辞めて就活したものの200社近くエントリー・履歴書送って
面接できたのが10社
最終面接までいったのがわずか2社
結局1年就活して内定ゼロでもう諦めて今はバイトで細々と生きてます
同じ部署で辞めた人たち10人ぐらいでまともに再就職できたのがわずか2人
1人はアイリスオーヤマに拾ってもらって技術者やってるけど
シャープで5人でやってた仕事を1人でやらされて大変と言ってた
でもそれが当然なんだよね
シャープはやっぱりぬるい会社だと辞めて始めてわかった
54: 名刺は切らしておりまして 2016/04/01(金) 21:13:27.68 ID:KlSsgBBw.net
>>41
やっぱそーなんだよねー
やっぱそーなんだよねー
45: 名刺は切らしておりまして 2016/04/01(金) 21:03:03.87 ID:cgyqSt48.net
スピード感って要するに
早くやってる感?
結局遅いってことだろ
早くやってる感?
結局遅いってことだろ
47: 名刺は切らしておりまして 2016/04/01(金) 21:04:54.77 ID:jOtVQkKN.net
株価120円台にしておいて
よく言えたもんだ
よく言えたもんだ
48: 名刺は切らしておりまして 2016/04/01(金) 21:06:31.86 ID:B2vsA0pw.net
日本企業のライバル社に金を落とすつもりはねーなw
50: 名刺は切らしておりまして 2016/04/01(金) 21:07:51.78 ID:sA+A24XM.net
正直な話、新入社員にとっては斜陽の日本家電メーカーに務めるよりは
新興台湾メーカーの子会社に入るほうがいろいろと未来が開けるだろうから
悪くない話だと思うよ
新興台湾メーカーの子会社に入るほうがいろいろと未来が開けるだろうから
悪くない話だと思うよ
53: 名刺は切らしておりまして 2016/04/01(金) 21:13:12.27 ID:IatXM0dL.net
今から変に車系行くよりはましじゃないかなぁ
62: 名刺は切らしておりまして 2016/04/01(金) 21:24:03.85 ID:V504OzAT.net
無能しか残ってないのに、そいつらから社会常識を学ぶのか
可哀想な新入社員達
可哀想な新入社員達
64: 名刺は切らしておりまして 2016/04/01(金) 21:25:09.13 ID:xU1f2/PY.net
社長てどこも同じことしか言わんな
ロボットで十分
ロボットで十分
68: 名刺は切らしておりまして 2016/04/01(金) 21:41:53.21 ID:wIJozrLO.net
新卒は割と適応するでしょ。
給料だって多くないわけだし。
問題は年寄りだよ。
給料だって多くないわけだし。
問題は年寄りだよ。
70: 名刺は切らしておりまして 2016/04/01(金) 21:49:39.16 ID:Cu5mt+kq.net
半島に液晶の技術をばら撒くからこうなったのがわからんのか?
これのケジメがなきゃ復活は不可能。
これのケジメがなきゃ復活は不可能。
73: 名刺は切らしておりまして 2016/04/01(金) 22:01:40.51 ID:04nJfEry.net
よう新入社員も入ったな
株買うのすら躊躇われるのに
根っからのギャンブラーなんだな
株買うのすら躊躇われるのに
根っからのギャンブラーなんだな
74: 名刺は切らしておりまして 2016/04/01(金) 22:09:00.37 ID:1YwMP58E.net
こうぞうの社長挨拶も今日までだ
明日にはテリーさんが新経営陣を発表する
こうぞうの正式な退任は6月だろうが
新入社員がこうぞうを拝めるのは今日が最初で最後だ
明日にはテリーさんが新経営陣を発表する
こうぞうの正式な退任は6月だろうが
新入社員がこうぞうを拝めるのは今日が最初で最後だ
勢力にはなるかも知れんが
戦力にはならない
東大は決められた事しか出来ないから
一念奮起して戦略立てても失敗するだろう
そこが京大と違うとこなんだな