パナソニックの津賀一宏社長は都内で開いた記者会見で、2018年度にグループ全体で10兆円の売り上げを目指すとする目標を撤回し、利益重視の経営に転換する方針を明らかにしました。
パナソニックは、2年前に会社の中期目標として2018年度にグループ全体の売り上げを10兆円にするという目標を掲げました。 しかし、ことし3月期のグループ全体の決算は、中国など新興国経済が減速しているとして、当初、8兆円を見込んでいた売り上げが7兆5500億円にとどまる見通しとなりました。
これについて、パナソニックの津賀社長は記者会見で、「売り上げを追うことが必ずしも適切ではないことが見えてきたので、改めるべきことは改める。売り上げは追わず、利益を追う」と述べ、10兆円の売り上げを目指す目標を撤回する考えを明らかにしました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160331/k10010463671000.html
スポンサードリンク
6:名無しさん@1周年 (ワッチョイ db17-6xYe) 2016/03/31(木) 21:21:15.51 ID:ek1ox1J80.net
品質重視で頼む
30:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7b88-oRUc) 2016/03/31(木) 21:34:40.07 ID:4w8I3ph10.net
>>6
だなあwww
値段上げて良いけれど、品質はキチっとした製品作ってくれ。
高かろう、悪かろうじゃパナも5年後倒産してる。
64:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0f0c-eoZT) 2016/03/31(木) 22:31:14.23 ID:a+ZbpU7A0.net
品質は二の次にします。
12:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 2398-G+K4) 2016/03/31(木) 21:23:40.77 ID:XoE18pFb0.net
あんだけ卸値高いのに、まだ足りないの?
76:名無しさん@1周年 (ググレカス MX83-FqTp) 2016/03/31(木) 22:51:23.37 ID:gvcrnhahX.net
>>1
あの値段で利益が出てないってどんだけコスパ悪いんだよ。
26:名無しさん@1周年 (ガラプー KK1f-mJqt) 2016/03/31(木) 21:31:00.53 ID:l8iTBWlSK.net
供給を絞るって事だわな…
洗濯機騒動で甘い汁を吸ったからなぁ… 値上げラッシュ来るわ。
29:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8fa8-e5NB) 2016/03/31(木) 21:33:30.34 ID:kwC7ChYt0.net
>>26
あれは意図的だよね。海外メーカーでも買うわ。
86:名無しさん@1周年 (ガラプー KK1f-U1g2) 2016/03/31(木) 23:17:06.44 ID:tQcX+gyAK.net
散々ぼったくってるのにまだ足りないのかw 無能だな経営者
28:名無しさん@1周年 (ワッチョイ d73f-eoZT) 2016/03/31(木) 21:32:56.11 ID:EmUY98fj0.net
まぁパナは品質が元々いいから、多少利益重視で欲を張っても十分許せる
53:名無しさん@1周年 (ワッチョイ a751-9uGl) 2016/03/31(木) 22:02:22.11 ID:KG2bwr2L0.net
パナは品質良かったから多少 高くても買うよ
国内でアイリスみたいな家電屋と競う必要は無い
75:名無しさん@1周年 (ワッチョイW c788-G+K4) 2016/03/31(木) 22:50:17.90 ID:DtjjSaEh0.net
三菱電機みたいに国内産にすればみんなもっと買うのに
79:名無しさん@1周年 (アウアウ Sa1b-Iq2g) 2016/03/31(木) 22:56:40.56 ID:TFjVuftRa.net
>>75
SHARP「・・・」
87:名無しさん@1周年 (ワッチョイ c792-eoZT) 2016/03/31(木) 23:18:27.21 ID:Q/vOU8vE0.net
たいてい中身は中国製なんだよなあ
7:名無しさん@1周年 (ワッチョイ fb57-eoZT) 2016/03/31(木) 21:21:29.20 ID:0gFzHtE00.net
拡大路線を取るとシャープみたいになるからでしょ
8:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 77cd-pU0W) 2016/03/31(木) 21:22:13.07 ID:fp0G8ojY0.net
はぁ・・・
まーたコスト削減で大問題起こして賠償金やらなんやらでけっきょく大損こきそう・・・
17:名無しさん@1周年 (アウアウ Sa63-Iq2g) 2016/03/31(木) 21:25:08.26 ID:MpltmLMGa.net
まさかアホでも思い付くリストラ策?低賃金国への工場移転?
22:名無しさん@1周年 (ワッチョイ bbd7-eoZT) 2016/03/31(木) 21:27:44.93 ID:9sF4z4770.net
下請けに値下げ要求するだけのお仕事です
41:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3388-IARd) 2016/03/31(木) 21:42:22.38 ID:DCyV13iO0.net
今まで何重視でやってたんだ?
50:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 0317-G+K4) 2016/03/31(木) 21:55:49.33 ID:vN8+D+Kz0.net
何でいまさらあたりまえのことを。
52:名無しさん@1周年 (スプー Sdf7-G+K4) 2016/03/31(木) 22:00:01.05 ID:vgxdLkX/d.net
これは具体的な目標額を曖昧にしたと捉えるべきか
51:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 33c1-NFyC) 2016/03/31(木) 21:58:56.48 ID:GntI033n0.net
利益出せるほど優秀な人間がいるとは思えんな
82:名無しさん@1周年 (ワッチョイW c7d0-Iq2g) 2016/03/31(木) 23:01:56.46 ID:b0+zyHf/0.net
社員が多すぎるんだよなぁ
92:名無しさん@1周年 (ワッチョイW fb57-G+K4) 2016/03/31(木) 23:51:44.52 ID:mhowcL7h0.net
>>82
無能で高給の社員が
19:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 33d1-G+K4) 2016/03/31(木) 21:26:24.70 ID:VDG4lk4H0.net
利益でないなら給料下げりゃいいのに
120:名無しさん@1周年 (ウソ800 579f-e5NB) 2016/04/01(金) 08:45:29.34 ID:9ON0eYSj0USO.net
社員のボーナスカットするだけで
目標達成するだろう(w
111:名無しさん@1周年 (ウソ800 KK1f-/QAd) 2016/04/01(金) 07:58:53.34 ID:K+cqil7WKUSO.net
正社員の利益のために、非正規を犠牲にしてきた企業。
これからは企業の利益の為に、使えない正社員はカットして欲しい。
91:名無しさん@1周年 (ワッチョイ ab7e-eoZT) 2016/03/31(木) 23:50:50.56 ID:5j2eljtQ0.net
利益重視ってどういう意味か知ってる?
役に立たない従業員は解雇するって意味だぞ。
69:名無しさん@1周年 (エーイモ SE7f-RVSy) 2016/03/31(木) 22:41:59.67 ID:PJ13V2IdE.net
昔からそうだろ
顧客重視に転換するならまだしも
さらにキチガイになったと思われるだけだ
85:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6b46-Iq2g) 2016/03/31(木) 23:12:15.50 ID:6ALantxm0.net
また利益率重視に戻るんや
アレで日本経済おかしいことになったのに
天下のパナ様だから、深い考えがお有りなんだろうが、波及しそうやな
109:名無しさん@1周年 (ウソ800 db88-e5NB) 2016/04/01(金) 07:20:42.33 ID:Vpfw2YGV0USO.net
利益重視で失敗してきたのにね
シェア重視しないと海外で負けてまた危機になるだけだろ
OEMでいいから低価格製品もちゃんとやるべき
137:名無しさん@1周年 (ワイモマー MM63-yQO6) 2016/04/01(金) 21:33:56.52 ID:dc8YLeGaM.net
最近の日本人はやり方にすがってるが違うとおもう
やり方が悪いんじゃなくて、単におなじやり方でもっとうまいライバルが
たくさん生まれただけじゃないかね
89:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8f86-eoZT) 2016/03/31(木) 23:46:59.98 ID:ZwNOGnR70.net
日本はものづくりにこだわり過ぎたのかな
技術がどんどん下に広まって誰でも作れるような事業はもう
人件費の安い国が勝つに決まっている
90:名無しさん@1周年 (ワッチョイ a73f-2T2p) 2016/03/31(木) 23:49:14.21 ID:PTFTkIF00.net
使いもしない機能を付加価値だと勘違いしているから没落する。
104:名無しさん@1周年 (ウソ800 5f28-DUcv) 2016/04/01(金) 06:39:46.83 ID:w3nA8PEI0USO.net
日本の老舗大企業のアホさ。
企業は、利益だけでなく社会貢献すべきだ。
↓
余計なコストがかかる
↓
やめるべきだ、いや存続すべきだの小田原評定
↓
そのうち、企業が赤字にある
↓
あわてて、コストカット
経営は計画的にやれよ。
99:名無しさん@1周年 (ウソ800W 33fb-G+K4) 2016/04/01(金) 00:51:56.41 ID:HVpe0LoJ0USO.net
なんでもかんでも仕事を受けて売上を伸ばしてる企業は内情かなりヤバイ!(笑)結構多い
不採算案件の洗い出し
リスクのある案件の撤退
要は仕事を選ぶってことだよ!
126:名無しさん@1周年 (ウソ800 dba2-eoZT) 2016/04/01(金) 10:48:43.73 ID:s5bx+iMN0USO.net
しかし、家電撤退はしないでほしいなぁ・・・
東芝はまだ微妙だが、シャープなんてもう今後は買えないもんな
127:名無しさん@1周年 (ウソ800 Sdf7-Iq2g) 2016/04/01(金) 11:16:28.32 ID:GHFefXYFdUSO.net
暴落ワロタwww
もう家電はソニーだけでいいよ
108:名無しさん@1周年 (ウソ800 eb98-eoZT) 2016/04/01(金) 07:06:09.34 ID:syc4r+NG0USO.net
うそ~~松下さんは商売上手だっただろう
129:名無しさん@1周年 (ウソ800 579a-eoZT) 2016/04/01(金) 11:20:05.86 ID:UzaA+WRf0USO.net
最後の良心だったのにここも、これかw
116:名無しさん@1周年 (ウソ800 ab72-2T2p) 2016/04/01(金) 08:25:17.82 ID:rK/m0hQs0USO.net
サンヨー、東芝、シャープと
どんどん買える選択肢がなくなってきたから
何とか頑張ってくれよ
元スレ: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1459426602/
- タグ :
- Panasonic