ウエンツが衝動買いをよくするというGACKTに対して「どこでその衝動、起きます?」と質問。
GACKTは「スノーボードを始めたのがすごく遅くて。本当ヘタクソで全然上手くならないんだよ」と返し、ウエンツも「難しいですもんね」と相槌を打つ。
しかし、続いて返ってきた答えは「滑ってた時に、これ(山を)持ってたら絶対(スノボが)上手くなるなと思って、山買おう!」と。
GACKTの思考の飛躍ぶりにウエンツは「なるかな、その考え?」と首を傾げた。
ウエンツは「俺だってやりたいっすよ。俺がやりたいって言ったら、その山貸してくれます?」と尋ねるとGACKTは「だって売っちゃったもん」と既に所有していた山は、売却していたことも告白した。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://www.musicvoice.jp/news/20160331038921/

GACKTは「スノーボードを始めたのがすごく遅くて。本当ヘタクソで全然上手くならないんだよ」と返し、ウエンツも「難しいですもんね」と相槌を打つ。
しかし、続いて返ってきた答えは「滑ってた時に、これ(山を)持ってたら絶対(スノボが)上手くなるなと思って、山買おう!」と。
GACKTの思考の飛躍ぶりにウエンツは「なるかな、その考え?」と首を傾げた。
ウエンツは「俺だってやりたいっすよ。俺がやりたいって言ったら、その山貸してくれます?」と尋ねるとGACKTは「だって売っちゃったもん」と既に所有していた山は、売却していたことも告白した。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://www.musicvoice.jp/news/20160331038921/
2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/02(土) 07:10:33.82ID:Hlk/xXc60.net
まーた始まった
3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/02(土) 07:10:37.30ID:OEUZokGh0.net
♪銀座に山買うだ~
5:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/02(土) 07:11:25.57ID:1/QS/lIW0.net
山買った。山貸してください。山売ったから無理。
子供か。
子供か。
180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/02(土) 08:30:39.24ID:JKinZeif0.net
>>5
そういえば子供の頃そういうやついたなあ
今もホラ吹きまくって嫌われてなきゃいいけど
そういえば子供の頃そういうやついたなあ
今もホラ吹きまくって嫌われてなきゃいいけど
6:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/02(土) 07:12:30.39ID:hfBuE9wd0.net
不動産買うと税務調査入るよね
61:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/02(土) 07:32:15.56ID:CTlChKVh0.net
>>6
入らないけど?
短期売買すると税務署来るけど、それだって1回だけじゃ大半は来ない
入らないけど?
短期売買すると税務署来るけど、それだって1回だけじゃ大半は来ない
7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/02(土) 07:13:36.57ID:RHGzg86B0.net
これって話盛ってるだろ? 逆徒が山買ったなんてすごいニュースがあったら、購入当時にマスコミが取材に行かないわけがないぞ?
8:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/02(土) 07:14:28.10ID:1FpPg/Hq0.net
ショーンは詐欺師にされてコイツや叶姉妹は設定で許されるって言うのもね…
13:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/02(土) 07:18:19.97ID:IlX30KcW0.net
さだまさしは島ひとつだっけ?
182:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/02(土) 08:34:19.08ID:edcAFD980.net
>>13
島購入費2,000万円、何もない島だったからトイレや水道、生活できる建物、神社等
その他買ってからいろいろ整備してさらに1億円かけた。
電話は海底ケーブルで島まで引いたけど、その費用は当時の電電公社が負担して
一般の加入料だけで済んだ。
それだけ金かけてもまだ手元に2億円金があった約40年前。
その後35億円の借金。
島購入費2,000万円、何もない島だったからトイレや水道、生活できる建物、神社等
その他買ってからいろいろ整備してさらに1億円かけた。
電話は海底ケーブルで島まで引いたけど、その費用は当時の電電公社が負担して
一般の加入料だけで済んだ。
それだけ金かけてもまだ手元に2億円金があった約40年前。
その後35億円の借金。
18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/02(土) 07:21:06.37ID:9Kfg3N1I0.net
田舎なら山なんて安いぞ
130:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/02(土) 07:59:50.39ID:6Wnpo8fm0.net
>>18
なぁ
別に凄いことでもない
ただ整備された山だとしたら金額ハネ上がるやろけど
なぁ
別に凄いことでもない
ただ整備された山だとしたら金額ハネ上がるやろけど
186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/02(土) 08:37:12.39ID:edcAFD980.net
>>18
親戚が山持っててうらやましいと思ってたら、すごい田舎だから驚くような安い価値しかない。
新卒の初任給以下のような値段。
山削って高速でも通るとなれば違うんだろうけど。
親戚が山持っててうらやましいと思ってたら、すごい田舎だから驚くような安い価値しかない。
新卒の初任給以下のような値段。
山削って高速でも通るとなれば違うんだろうけど。
21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/02(土) 07:22:17.14ID:nAP3aUD10.net
ド田舎に山持ってるけど、タダみたいなもんだわ
その気になれば誰でも買える
その気になれば誰でも買える
23:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/02(土) 07:23:16.92ID:MOKjUWSP0.net
山なんてクソ安いし
固定資産税もほとんどかからないのにな
フェラーリ買うようなやつなら買ったまま保有してても気にならない額だと思うんだが
ほんと嘘吐きだな、こいつは
固定資産税もほとんどかからないのにな
フェラーリ買うようなやつなら買ったまま保有してても気にならない額だと思うんだが
ほんと嘘吐きだな、こいつは
24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/02(土) 07:23:28.88ID:gGd2Ia2JO.net
ぶっちゃけ四国の郡部の山なら一万の価値もないのが殆どで
安く買える(笑)
安く買える(笑)
31:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/02(土) 07:25:12.02ID:tQPBaocJ0.net
俺でさえ山持ってるぞ
てか、スキー場買ったわけじゃないのか
てか、スキー場買ったわけじゃないのか
36:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/02(土) 07:25:59.25ID:EQnjaudc0.net
この前ゴチに出て30万くらい払ってたけど
青い顔して久々ですね、この金額はって言ってた
青い顔して久々ですね、この金額はって言ってた
114:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/02(土) 07:51:05.83ID:7XWq/2B10.net
>>36
あれなw
40万で引いてたもんなw
コイツならこれ見よがしに金持ってきて見せびらかしそうなもんだったけどな
岡村に金借りてたし
あれなw
40万で引いてたもんなw
コイツならこれ見よがしに金持ってきて見せびらかしそうなもんだったけどな
岡村に金借りてたし
45:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/02(土) 07:28:15.00ID:n98l9XKg0.net
ガキの頃よくこういう嘘ついたなぁ
ごまかし方も同じ
ごまかし方も同じ
46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/02(土) 07:28:17.57ID:WykdTQyP0.net
早く野村貴仁と戦ってくれよ
誰の挑戦も受けるんじゃなかったのかよー
誰の挑戦も受けるんじゃなかったのかよー
60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/02(土) 07:31:36.90ID:UP51ZwaF0.net
ゲレンデとリフト付きならいいけどそうじゃなきゃただの山
84:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/02(土) 07:40:34.33ID:OS/FJSw7O.net
スノボで山買ってって簡単に言っても山の値段だけでなく
するためにはかなり木伐採して整地しなきゃならんし
ちょっとした事業レベルの話になってくる
するためにはかなり木伐採して整地しなきゃならんし
ちょっとした事業レベルの話になってくる
108:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/02(土) 07:49:16.78ID:qeCS6gjR0.net
10数年前のホラはまだ庶民的だったんだけどな
「食材にはこだわってるので豚肉が食べたいなと思ったら
スーパー行ってパック詰めされて並んでる豚肉じゃなく、店員呼んで
中に塊あるんだろ?見せてよと頼んで、いい部分だけ切ってもらう」と言ってた
「食材にはこだわってるので豚肉が食べたいなと思ったら
スーパー行ってパック詰めされて並んでる豚肉じゃなく、店員呼んで
中に塊あるんだろ?見せてよと頼んで、いい部分だけ切ってもらう」と言ってた
128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/02(土) 07:59:06.60ID:SBFMVH9SO.net
もはや仕事が自慢業だな
音楽で話題になった試しがない
音楽で話題になった試しがない
131:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/02(土) 08:02:03.42ID:bh8gxuO90.net
お塩先生「チッ こいつ邪魔だな…」
146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/02(土) 08:09:19.62ID:hDhvMDaBO.net
「スキー場を貸し切りした」でよかったんじゃ・・・?
151:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/02(土) 08:11:25.69ID:NlOw9bqj0.net
2007年頃、群馬のスキー場のオーナーだったのは確か
スキー、ボードやるやつはわかると思うけど、スキー場=山だからね
スキー、ボードやるやつはわかると思うけど、スキー場=山だからね
159:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/02(土) 08:14:55.44ID:H9oiREL70.net
>>151
あれ1日貸し切りイベント
あれ1日貸し切りイベント
157:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/02(土) 08:14:14.83ID:EZi16UgV0.net
今なら倒産したスキー場が競売にかけられたりしているよ
都内でマンション買うくらいの値段から入札できる
ちょっと買っちゃおうかなんて妄想したけど
設備にもの凄くお金がかかるんだよね
リフトって1基で1億近くかかるみたい
ローカルの小さなゲレンデでリフト3本
にセンターハウス・駐車場の整備で相当かかる
結論としては宝くじが当ったら考える
都内でマンション買うくらいの値段から入札できる
ちょっと買っちゃおうかなんて妄想したけど
設備にもの凄くお金がかかるんだよね
リフトって1基で1億近くかかるみたい
ローカルの小さなゲレンデでリフト3本
にセンターハウス・駐車場の整備で相当かかる
結論としては宝くじが当ったら考える
via http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1459548530/