ARCHIVE

ほんとに傾いてるんだよ〜、ほんとだって!嘘じゃないよ〜!?

TOUR

京都~和歌山~大阪のツアーも無事に終了。

京都では、浜田裕介さんとのライヴ。
新しいアルバム中心の浜田さんのライヴが良かった。
浜田さんの歌は言葉にグッとくる。
いろんな風景が見えてくる。
大好きな「雨の唄とか 星の唄とか」が聴けて良かったな。
終演後はみんなで新福菜館へラーメン食べに行くが閉まってたので
「ラーメン研究所」へ行ってラーメンを研究。

久しぶりの和歌山はOLD TIME。
初めましての対バン、COFFEE&CIGARETTESとGROOVY CLOVER。
COFFEE&CIGARETTESが「MONA」をやってたので
僕も「C.M.C」をやった。
終演後、物販していたら
メンバーから一緒にルースターズやりませんか?と声をかけてもらい、
OLD TIMEのマスターの了解ももらって
みんなでセッティングしなおして、「テキーラ」「FOOL FOR YOU」をやった。
楽しかったなあ。
終わったらみんなで和歌山ラーメンを食べに。
彼らのオススメ、「まるや」が閉まってたので
「すごい店行きませんか?」ということで「まる豊」へ。
ここがすごかった。店がすごく傾いてるのです。
ラーメンが美味しいのと、店が傾いてるのが売りだそう。
入ると目が回るから一点を見つめてた方がいいんですよ
と言われ、またまた~~なんて思ってたけど
店に入ったら、ほんとに目が回った。
これは言葉で説明しても伝わらないだろうなあ~
機会があったら是非、行ってみてください。
ラーメンは美味しかったです。
ということで、COFFEE&CIGARETTESと仲良くなったんだけど
彼らは白浜のバンドということで、白浜でのライヴに誘われた。
高台にあるカフェで海と山が見渡せる素敵なギャラリーがあるそう。
是非是非、行ってみたい!

大阪でのトークライヴはとても新鮮で楽しかったな。
あんなに話したのは久しぶりな感じ。
ワライナキの二人もとても感じがよくて
手売りで3000枚のCDを売った話とか
いろんな場所でのライヴの話を聞かせてもらった。
僕もまだまだがんばんなきゃなあって思ったよ。

さあ、次は九州だ!
福岡ではトミアジのトミー、そして、初めましての豚骨粗鬆症とのライヴ。
一緒にやったりもするのでお楽しみに!
そして、翌日はトミーと二人で鹿児島MOJOへ。
今年初めてのMOJO。
大好きな場所でのライヴ。
新しく入ったアップライトピアノも良い感じです。
土曜の夜だしね!
きっと楽しい一日になるはず。
楽しみです!
時間のある方は是非!

☆3/20(金・祝) at 福岡・平尾 クロスローズ
☆3/21(土) at 鹿児島 MOJO
(詳しくはスケジュールをご覧下さい)
 
 
 
 
 
(※2009/3/17に更新)
 
 
※周平くんの故郷、和歌山。
昨日、入谷で元惑星の岸田くんの舞台を観た後、
鴬谷で周平くんと焼肉食べたので、まさにドンピシャ、アーカイヴマジック!
COFFEE&CIGARETTESとの打ち上げ、ほんと楽しかったな〜
(※岸田くんの舞台、詳細は → こちら 。久しぶりにギターを持つ姿も観たよ〜)

そういえば、今日はエイプリルフールですね〜
いつのまにかライヴのMCで適当なことばっかり言うようになったので
毎日がエイプリルフールみたいなもんで、
誰も言うこと信用してくれなくなりましたが〜、あは。

エイプリルフールってことで
気の利いたことでも言いたいとこですが、
とんでもないこと言いそうなので(!?)
今日は敢えてほんとのことを話しましょう!(前フリじゃないYO!)

トップページでも告知しましたが
The Everything Breaksのラストライヴ@251の映像を今日から公開しました!

音は「雷鳴」以降のTEBサウンドを作ってくれたMOGくんが
1月からライヴ全部のミックスをやってくれ(サウンドクラウドで公開中→ こちら )
映像はおなじみ河合亮三くんが、2月頭から丸二ヶ月時間をかけて9曲仕上げてくれました。
そして、MOGくんは仕上がっていく映像を観て、よりあの日、会場の臨場感が伝わるように
何度もミックスをしながら、小さな音でも伝わる迫力を出してくれました。
この2人の力があって、この映像が完成したのです。

これがThe Everything Breaksです。
是非、観てください。
このバンドでボーカルをできたこと、誇りに思ってます。
そして、最後にこうやって音と映像を残せたこと、ほんとにバンドとして幸せなことだと思います。
4年間、本当にありがとうございました!

(情報、ここにも書いておきますね)

〜The Everything Breaks ラストライヴ映像公開〜

☆One Chord Wonder (2015.12.16 Live at Shimokitazawa Club 251) → こちら
※2015年12月16日、東京•下北沢CLUB251にて行われたLAST LIVE。
この映像は全27曲より9曲を抜粋し、メンバー監修のもと最後に作られたオフィシャル映像作品です。
【収録曲】
1.Phase16 
2.The satellite of lullaby
3.Johnny Hates
4.EL
5.Cracking 
6.覚醒する存在
7.雷鳴
8.Everything breaks
9.Fury
監督:河合亮三
サウンドミックス:Music of Gentleman
※LAST LIVE、全27曲から9曲を抜粋。

・The Everything Breaks 「EL」 (2015.12.16 Live at Shimokitazawa Club 251) → こちら

・The Everything Breaks 「Cracking~覚醒する存在」 (2015.12.16 Live at Shimokitazawa Club 251) → こちら
 
 
 
 
            〒he picture postcard from KDTH