1:仕様書無しさん2016/03/01(火) 10:04:26.03 .net
趣味でプログラム製作依頼受けたりしてる高校生だけど
一部ブラックIT企業ってどのぐらいヤバイの?
こんな動画まであるけど

https://www.youtube.com/watch?v=CFZiil0DfMc
一部ブラックIT企業ってどのぐらいヤバイの?
こんな動画まであるけど
https://www.youtube.com/watch?v=CFZiil0DfMc
2:仕様書無しさん2016/03/01(火) 12:36:44.52 .net
40代のIT土方自営業者だが
この業界いたら
カラダ壊すか、精神壊すか
どちらかかな?
30代の頃ブラックにいて、身体壊して半年入院して
精神は、不眠症による記憶障害までなったかな
もうにどとなおらないよ
今は、自営で楽々食って行けるがね
この業界いたら
カラダ壊すか、精神壊すか
どちらかかな?
30代の頃ブラックにいて、身体壊して半年入院して
精神は、不眠症による記憶障害までなったかな
もうにどとなおらないよ
今は、自営で楽々食って行けるがね
3:仕様書無しさん2016/03/01(火) 12:50:11.86 .net
この業界は、奴隷になるか、奴隷を雇う側になるかだ!
自分で会社もって稼げるなら、面白く楽な業界だ
奴隷が稼いできてくれる
奴隷の立場なら、たまったものでない
どちらの立場になるか?
自分で会社もって稼げるなら、面白く楽な業界だ
奴隷が稼いできてくれる
奴隷の立場なら、たまったものでない
どちらの立場になるか?
7:仕様書無しさん2016/03/02(水) 08:04:00.72 .net
ブラックなところもあるだろうけど、普通のところも多いだろ。昔に比べたら、残業超過とかうるさくなってるし。
ブラックだー、って言ってる奴は何で転職しないんだろって思うよ。
ブラックだー、って言ってる奴は何で転職しないんだろって思うよ。
8:仕様書無しさん2016/03/02(水) 21:06:30.16 .net
>>7
ローン、我儘家族、低スキル => 転職リスク高
ローン、我儘家族、低スキル => 転職リスク高
9:仕様書無しさん2016/03/02(水) 21:41:19.36 .net
時給換算5,000円以下のSEの皆様へ
相場が下がって迷惑ですので、SE辞めてもらえませんか?
主婦SE以下の時給換算レベルですよ。
学習や設備や裁判や営業や管理や離職等の費用も含まれてるのですよ。
こちらこそ優秀なSEの離職で大損害なんですから。
発注者より
相場が下がって迷惑ですので、SE辞めてもらえませんか?
主婦SE以下の時給換算レベルですよ。
学習や設備や裁判や営業や管理や離職等の費用も含まれてるのですよ。
こちらこそ優秀なSEの離職で大損害なんですから。
発注者より
13:仕様書無しさん2016/03/05(土) 19:11:38.84 .net
数ある業界の中でもっとも残業時間が長いと言われていますが、本当ですか?
14:仕様書無しさん2016/03/06(日) 13:26:02.34 .net
>>13
IT業界人だがそんなの嘘。
他でもっと残業多い業界は沢山ある。
残業時間長いだの言い張るのはもっぱら個々人の技術力コミュ力不足によるものが大きい。
それなりに業務改善行ってたりマネジメントできてる組織は残業がそれほど多くない。
個々人の仕事の進め方次第で残業時間を無しにもできるんだよ。
これはITのみならずすべての開発職に対して言えることだけど。
俺の会社では月10時間も残業時間無いよ。
IT業界人だがそんなの嘘。
他でもっと残業多い業界は沢山ある。
残業時間長いだの言い張るのはもっぱら個々人の技術力コミュ力不足によるものが大きい。
それなりに業務改善行ってたりマネジメントできてる組織は残業がそれほど多くない。
個々人の仕事の進め方次第で残業時間を無しにもできるんだよ。
これはITのみならずすべての開発職に対して言えることだけど。
俺の会社では月10時間も残業時間無いよ。
15:仕様書無しさん2016/03/06(日) 17:23:09.94 .net
ぶっちゃけ10年位前と比べりゃだいぶ楽だよ。そりゃ本番障害とか起きれば大変だけどさ。
残業時間が一定時間越えると、産業医面談とかになっちゃうんだが、普通違うのか?
残業時間が一定時間越えると、産業医面談とかになっちゃうんだが、普通違うのか?
16:仕様書無しさん2016/03/06(日) 21:42:01.44 .net
>>15
月100時間超えたときは産業医面談行かされたよ
今までで一回だけだけど
月100時間超えたときは産業医面談行かされたよ
今までで一回だけだけど
17:仕様書無しさん2016/03/06(日) 23:07:10.13 .net
ITで月700万稼ぎたいなら、プログラムよりも文書力とパワポの使い方をマスターすべき
月18万の派遣土方で良いなら、プログラムを楽しんでても良い
ただし、サビ残しまくった挙句に
代わりはいくらでも居ると罵られる身分
月18万の派遣土方で良いなら、プログラムを楽しんでても良い
ただし、サビ残しまくった挙句に
代わりはいくらでも居ると罵られる身分
25:仕様書無しさん2016/03/09(水) 19:41:19.53 .net
>>17
それはSIerに限った話じゃんw
そもそもプログラム書きたくなくて年収700万稼ぎたかったら公務員かコンサル系みたいなプログラマ関係ない業種につけばいい話
プログラマと比較するなんてナンセンスだよ
それはSIerに限った話じゃんw
そもそもプログラム書きたくなくて年収700万稼ぎたかったら公務員かコンサル系みたいなプログラマ関係ない業種につけばいい話
プログラマと比較するなんてナンセンスだよ
21:仕様書無しさん2016/03/08(火) 18:09:39.76 .net
IT業界っていうかSI業界だな。
少なくともSI業界に入らなければ、ふざけた開発にはならない。
少なくともSI業界に入らなければ、ふざけた開発にはならない。
22:仕様書無しさん2016/03/08(火) 18:32:52.65 .net
>>21
隣の芝が青いSI業界の人?
隣の芝が青いSI業界の人?
via http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/prog/1456794266/