> > お花見に歓迎会…飲み会を利用せよ!あなたの「好感度」を上げる方法

おすすめ記事一覧

お花見に歓迎会…飲み会を利用せよ!あなたの「好感度」を上げる方法

2016/04/02 06:20  by   | モテる女

飲み会が出会いの場だということは、誰でもわかりますよね。これからの、歓迎会やお花見といったチャンスを利用しない手はありません。

ですが、せっかく出会いがあっても、男性たちから「あのひとは素敵な女性だ!」と思われないことには意味がありませんよね。

では、一体どうすれば、飲み会で印象や好感度をアップさせることができるのでしょうか。その方法を紹介したいと思います。

 

■飲み会は、イメージアップにもダウンにもつながる

『womedia Labo*』の調査によれば、3~4月のシーズンに参加予定の歓送迎会(飲み会)の回数は平均1.9回。

2回以上参加予定のひとは、57%という結果になりました。

せっかく予定が多いのだから、飲み会を上手く利用したいところですが、飲み会中の言動・状態で49%のひとが、職場や仕事相手にネガティブな印象を持った経験があるというのです。

また、飲み会後、翌日の言動・状態に関しても、37%のひとが、職場や仕事相手にネガティブな印象を持った経験があると回答しています。

それだけに、イメージアップにつながる対策が必要なんです。

 

■女性ならではの対策

イメージコンサルタントの福島由美氏によれば、女性ならではの対策も要チェックとのこと。

たとえば、飲み会前。

まず、飲み会の時間には、どんな理由であれ、遅刻しないようにすること。飲み会の開始時間に遅れずに参加できるようスケジューリングするのも、デキる女としては当然ですよね。

それから、飲み会前には、化粧直しをすることも大事です。

飲み会中は、くだけた雰囲気で、お互いが気持ちよく食事とお酒が楽しめるように、まわりのひとに合わせたペースで会話や食事、お酒を楽しむ。

飲み会後は、多少お酒がまわっていても、解散する際にご挨拶やお礼をしっかりするように心がけましょう。お店を出たら、いつのまにかいなくなってしまったというのは、最悪です。

また、飲み会の翌日は、寝坊して遅刻したり、すっぴんで出社したり、お風呂に入れなくて髪の毛が脂ぎっていたりするのもNG。どんなに深酒をしたとしても、それを感じさせないように翌朝は爽やかに出社しましょう。

 

いかがですか。

みんなとワイワイお酒を飲むのが好きでも、イメージダウンさせず、むしろイメージアップにつなげられるよう、心がけていきたいですね。

 

【関連記事】

※ あなたの彼は大丈夫?風邪をひきやすい男が「浮気しやすい理由」

※ 私…イタすぎ!? 自分の容姿を過大評価してしまう心理の秘密

※ 周りの声なんて聞こえない!? 「不倫」がやめられない心理とは

※ ガチで無意識!男性がデート中でも「きれいな女性を見る」のは本能

※ なんでもいいから今すぐやる!「新しい恋」をはじめる近道とは…

 

【姉妹サイト】

※ 1位香水プンプン「回転寿司デートでされるとドン引きな行動」2位は

※ エッ…80%が認識!?「社会人カースト」のヤバい事態が判明

 

【参考】

※ 働く女性の「仕事での飲み会事情」に関する調査 – womedia Labo*

あわせて読みたい


最新の記事一覧

'平松隆円'の過去記事一覧