眞子さま 東京大学の博物館の研究員に
k10010463831_201604010553_201604010555.mp4
秋篠宮ご夫妻の長女の眞子さまは、1日から東京大学の博物館の研究員として東京・丸の内の施設で勤務されることになりました。
眞子さまは、東京の国際基督教大学を卒業後、去年9月までの1年間、イギリスの伝統校、レスター大学の大学院に留学して博物館学を研究されました。
その後、11月からは、東京大学総合研究博物館の客員研究員として、博物館などが運営する東京・丸の内の展示施設で無報酬での研究活動を続けてきましたが、大学の公募で採用され、1日からは非常勤の特任研究員として、同じ施設で勤務されることになりました。
任期は1年で、最大で5年間延長できるということです。
この施設では、東京大学の最新の研究成果を学術標本や研究資料で紹介していて、眞子さまは、公務のかたわら週に3回程度出勤して、ほかの研究員と一緒に標本の整理や展示方法の検討などを担当されるということです。
その後、11月からは、東京大学総合研究博物館の客員研究員として、博物館などが運営する東京・丸の内の展示施設で無報酬での研究活動を続けてきましたが、大学の公募で採用され、1日からは非常勤の特任研究員として、同じ施設で勤務されることになりました。
任期は1年で、最大で5年間延長できるということです。
この施設では、東京大学の最新の研究成果を学術標本や研究資料で紹介していて、眞子さまは、公務のかたわら週に3回程度出勤して、ほかの研究員と一緒に標本の整理や展示方法の検討などを担当されるということです。