早いものでもう3月が終わろうとしています。明日からいよいよ4月。今年もどんなエイプリルフールネタが飛び交うのでしょうか?うっかり騙されないようにしなければ…
2008年のエイプリルフール。実写版「ゼルダの伝説」予告編。これには完全に騙されました。このレヴェルのハイクオリティフールをお願いします(企業の皆さん!)
3月の良く読まれた記事の振り返り。
今回は人気記事から順番にご紹介!
1位:Feedlyへの関心が高い証拠?
実はまだフォローの件、解決していません…PCからだとうまくできたのですが…。ブログでよく見かけるけど何かわかっていない人も多かったのだなあと思います。
2位:卒業・入学式時期にマッチング
来週は2つ(中学と高校)入学式があります。コサージュはスーツのジャケットにつけたままですが、華やかで気に入りました!6月の従姉妹の結婚式でも付けよう。
3位:やっぱり気になるアフィリ収入
なーんだ、こんなもんか。と思っていただければ本望です。
4位:富山の春の味覚が第一位!
いつもと趣向を変えて、レシピ系の記事。内容はスーパーのボイル済ホタルイカにひと手間加える事で美味しくなる方法について書きました。北陸や一部関西では、まだホタルイカが出回っていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
5位:お金関係の関心は高い…!
新入学の季節ですので、お金に関する記事はアクセスが伸びました。若いお母さんたちには衝撃だったかもしれませんね。少額でもいいので、コツコツと貯蓄を始めるのをオススメします。
3月ならではの記事がよく読まれました。中でも「お金」「旬のグルメ」「バーゲン」をテーマにしたものがヒットしました。バーゲンは無印良品の良品週間のこと。少しでも参考になったかな?気になります。
私のブログは雑記メインですが、リアルな経験談は、同年代の興味をひくことができたように思います。そうなるとターゲットを絞ることが大切ですね。「30~40代の子どもを持つ主婦で、アプリやウェブサービス、新しいことがちょっと苦手」とか。グルメ記事だと「新酒」「パン好き」「キタナシュラン」「アウトドア飯」「花見」「歓迎会」の多い時期に何かしらぶつけてみると、アクセスが伸びるかもしれない。…何事も、ものは試しにやってみるしかないですね。4月もよろしくお願いします!