今年のエイプリルフールは『Ada入門 (全23回)』を追加しました #dotinstall
- April 1st, 2016
- Posted in おもしろネタ
- Write comment
SPONSORED LINK
毎年、エイプリルフールは古(いにしえ)の言語を取り上げることにしているのですが苦笑、今年は「Ada入門」を作ってみました。
1980年代から米国の国防総省が中心となって作っているプログラミング言語ですね。「Ada」は世界初のプログラマーと言われているエイダさんの名前からとっているようですね(出典: Wikipedia)。今でも戦闘機のプログラムなどに使われているのだとか(かっこいいな)。
↑ 右側の女性がエイダさん。
↑ コンパイラはフリーのGNATを使っています。
ちょっと古い言語なので資料集めに苦労しましたが涙、基本的な文法からオブジェクト指向、ジェネリクスまで解説してみました笑。全23回になってしまって「誰得?」と思わないでもないですがよろしければ是非どうぞ。
» Ada入門 (全23回) – プログラミングならドットインストール