読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

Shellbys

世界の片隅からバンドマンが作る個人メディア。バンド飯、ブログ飯を目指して奮闘中。

Amazonアソシエイト(アフィリエイト)を使ってブログで稼ぐには?この3パターンしかない

ブログ運営(ブログ飯)
スポンサーリンク

どうも、星川(@Soh_RundabanSP)です。

 

ぼくはブログで稼ぐのを頑張っているんですが、ブログ開設1年半にしてようやく最近Amaoznアソシエイトに注力しだしました。

 

ブログで稼ぐならおなじみのAmazonアソシエイトとはAmazonで売っている商品を紹介して紹介料を得るビジネスです。

 

2016年2月の紹介料が140円ほどだったのですが、3月は6000円を超えました。

ここまでのばすのには色々研究しましたね~。

 

なので今日はその研究成果をみなさんに共有したいと思います。

これからAmazonアソシエイトに挑戦したい人、またなかなかうまくいっていない人は参考にしてみてください。

 

 

まずAmazonアソシエイトを使ってブログで稼ぐにはこの3パターンしかないようです。

 

 

パターン①セール紹介型

まずはAmazonのセール情報を紹介するパターンです。

ちょうど最近もKindleのセールなどがありましたよね。

 

セールの限定性を利用して短期間で紹介料をのばすことができます。

かくいうぼくも今月はこの効果が大きかったなぁ。。。

 

ポイントは自分のブログの文脈を理解することです。

ブログによって読者の傾向は様々でしょうから、それにあった商品を選んで薦めることが大切です。

あとは日ごろSNSとかを真面目にやっているかどうかとかも大切でしょうねぇ。

 

例として代表的なのは「きんどるどうでしょう」さんですね。

Kindleの紹介に特化した男らしいサイトです。

 

意外と個人ブログではやっている人少ないんですよね。

情報収集が大変だからかな?

今回のセールだと「ぐるりみち。」さんがこんな記事を買いていました。

Kindle最大50%ポイント還元セールより、おすすめ&気になる本を48冊+α - ぐるりみち。

ぐるりみち。は書評ブログとして定着しているのでこういった記事は需要があるんですね。

実際にすごく拡散されたみたいだし。

 

上記の例からもわかるようにやはり自分のブログにしっかりキャラクターをつけて、文脈にそったカタチでセール情報を発信するのが効果的なようです。

 

 

パターン②セレクトショップ型

Amazonで売られている商品を自分のセンスでまとめて記事にするタイプです。

まぁ、よくある「○○のぼくが進める○○10選」みたいな記事ですね。

 

いわばネット上に自分のセレクトショップをつくるイメージです。

 

どちらかと言うとセール型はSNSの影響力が重要ですが、セレクトショップ型は検索エンジンからの流入を狙うのがベターです。

うまく検索上位に入り込めば、その記事がブログの稼ぎ頭になってくれるはず。

 

このタイプで参考になるのが「やぎろぐ」さんと「Warorince@Advice」さんですね。

どちらもはてなブログではかなり有名で、マネタイズ理論や収益を公開されています。

Amaoznアソシエイトも上手でこの「セレクトショップ型」の名手と言えるでしょう。

 

とりあえずこの2つの記事をよく読んで、お二人のブログを研究するのがタメになると思いますよ。

 

パターン③記事下関連リンク型

たぶん、多くの人がやっているであろうのがこのパターン。

記事の下にAmazonアソシエイトのリンクを添える感じ。

 

まぁ、でもそんなに効果はないですよねぇ。。。。

 

やっぱり紹介するならなにかしら説明文は必要な気がします。

なんの脈絡もなく書籍のリンクがはってあるブログは多いですが、どうなんでしょ?

そうとう読者の関心を読みきらないと意味ないかなぁ。

 

とは言え、ブログアフィリエイトでは王道のパターンで読者の問題を解決する商品を記事の最後に薦めるのは効果があるそうです。

これは何もAmazonに限ったことではなく、色んなブログアフィリエイトに言えることだとか。

 

特に既にアクセスがある記事には利用できそうですね。

 

 

Amazonアソシエイトのコツ

ここまで研究と実践してみて、ぼくが考えたコツもご紹介します。

まぁ、たいした実績はあげてないんですが。(笑)

 

実際に使った商品を紹介する

やっぱり実際に使った商品や読んだ本の方が買われますね。

こればっかりはもう理屈抜き。

文章に説得力が出ちゃいます。

 

その意味で紹介料率を気にしないってことも重要だと思います。

むしろあんまり意味ないような気がします。

理由としては紹介料率は変動すること、クッキーが有効なことなどがあげられます。

紹介料率は歴史上、結構変更が加えられ来たのでそれ基準でアフィリエイトやるとそれに振り回されることになります。

またクッキーが有効というのは、自分のブログのアフィエイトリンクを踏んでアマゾンに飛んだ人が24時間に買った商品全てに紹介料貰える仕組みです。

なので商品にしっかり興味をもってもらうのが重要なんですね。

 

ひるがえって自分が使ったもの基準で紹介する商品を選ぶことがやはり重要だということです。

 

Amazonプライム会員を紹介する

Amazonアソシエイトはプライム会員に誘導できても紹介料がもらえるんですね。

その額500~1000円とかなり大きいです。

Amazonプライムは色んな特典があるのでブログにするにも切り口が様々あると思います。

 

例えばパターン③で利用するににしても、映画批評の記事→プライムビデオの紹介。

音楽の紹介記事→プライムミュージックの紹介。

といった文脈で使えると思います。(試していないけどw)

 

いづれにしても単価が高いので頭のすみに入れておきたいです。

 

自分にキャラクターをつける

繰り返しになりますが、Amazonアソシエイトはそのブログのキャラクター、書き手の個性が重要だと思います。

「きんどるどうでしょう」さんなんかホント典型的ですよね。

 

どのパターンでやるにしてもそのブログが読者の信頼に足りる専門性をもっているかが重要だと思います。

 

逆に言うとAmazonアソシエイトで稼ぎたいからと言って、そのキャラクターを捨てるようなことはしない方が良いですね。

やっぱり紹介料率は気にしない!ってことです。

 

逆説的ですが紹介料率を基準にするなら個人ブログより、個別のサイトを立ち上げてガチのアフィリエイター的に利用したほうがよっぽど効率が良いのかと。

 

 

Amazonアソシエイトを学ぶ本

Amazonアソシエイトについて学ぶならやはりこの本。

かくいう「きんどるどうでしょう」の運営者さんが書いた本です。

お気づきの通りこちらがパターン③の手法ですね。(笑)

 

 

それでは参考になったらうれしいです。

 

 

 

 

以上、バンドマンがお送りしました!

 

 

 

 

こちらもどうぞ!

www.shellbys.com

www.shellbys.com

www.shellbys.com