県警トピックス


神奈川県警察の広報活動について、いち早くお伝えします。


【平成28年3月】情報発信

神奈川県警察音楽隊のマリーンコンサート

3月17日(木曜日)、神奈川県警察音楽隊は、みなとみらい21にある「クイーンズスクエア横浜」においてマリーンコンサートを開催しました。

今回のマリーンコンサートでは、「春の風を感じて」と題して、春の訪れを感じるような爽やかで心温まる旋律、元気が出る曲を集めてお届けしました。

また、「伊勢志摩サミット等開催に伴う警戒警備にご理解とご協力を」についての警察広報も行いました。

(演奏曲目)

指揮:伊東副楽長

○マーチ「エイプリル・メイ」○ケンタッキーの我が家

指揮:篠原副隊長

○マイ・ウエイ

指揮:五島楽長

○ベイ・ブリーズ〇ドリームズ・カム・トゥルー メドレー○ラッシュモア

アンコール

○宝島

マリーンコンサートの様子

このページの先頭に戻る


相模原3署合同 “ひったくり撲滅キャンペーン”の実施について

キャンペーンの様子

3月16日(水曜日)生活安全総務課と相模原市内を管轄する3警察署(相模原・相模原南・相模原北警察署)は、管内で多発傾向にある“女性を狙うひったくり事件”の撲滅対策として、3署合同ひったくり撲滅キャンペーンを行いました。

イラスト:ひったくり

当日は、JR相模原駅前において合同式典が行われた後、相模原駅前周辺、相模大野駅前周辺、橋本駅周辺において、防犯啓発品(自転車カゴ・カバー)を配布しながら注意 喚起を行いました。

啓発品を配布された女性は、「住んでいる町でひったくりが多いのは怖いですね。カゴにカバーをするだけでも違うんですね。近所の人にも注意するように伝えます。」と話していました。

4つの必殺技で犯人を寄せ付けるな!
「防犯アイ」…こまめに振り返る
「防犯ハグ」…バッグを抱えるように持って歩く
「防犯カバー」…自転車カゴの荷物が見えないようにカバー等で覆う
「防犯イヤー」…携帯電話や音楽プレイヤー等を使用しながら歩かない


このページの先頭に戻る


神奈川県内を「こども110番トラック」が走る!こども110番のくるま出発式

出発式の様子

平成28年3月15日(火曜日)、生活安全総務課と港南警察署は、ダイドードリンコ株式会社と連携し、子どもの安全を守る取組として、神奈川県内を担当する営業用トラック141台を「こども110番トラック」として運用を開始したことから、ダイドードリンコ株式会社横浜南営業所において、子ども110番のくるま出発式を行いました。

出発式では、ダイドードリンコ株式会社社員の決意表明やトラックの車両点検を実施後、首都圏第一営業部、須藤敦紀部長の「出発!」の号令のもと、パトカー、白バイに先導された「こども110番トラック」5台が、社員や地域住民に見送られて出発しました。

このページの先頭に戻る


【平成28年2月】情報発信

横浜市、横浜ビー・コルセアーズと連携した、防犯イベントの実施について

イベントの様子

2月27日(土曜日)生活安全総務課と都筑警察署は、横浜市、横浜ビー・コルセアーズと連携して、都筑区において行われたバスケットボール試合会場において、「子どもの犯罪被害防止」、「落書き被害防止」、「サギ撲滅対策」等の注意喚起を行いました。

当日、ハーフタイムに行われた“おおだこポリス子ども安全スクール”では、最強防犯タッグ/センジャーズのほか、都筑区マスコットキャラ/つづきあいちゃん、横浜ビー・コルセアーズのマスコットキャラ/コルス君が参加し、約3,000人の来場者に対して注意喚起を行いました。

一人一人が“子どもの笑顔”という名のボールのパスを回し、“安全”のゴールを決めましょう!

このページの先頭に戻る


おおだこポリス・ラッピング自動販売機始動開始式の実施について

開始式の様子

2月24日(水曜日)生活安全総務課は、防犯CSR活動(防犯に特化した社会貢献)の一環として(公益社団法人)神奈川県防犯協会連合会、東京キリンビバレッジサービス株式会社と連携した「防犯支援自販機」(おおだこポリス・ラッピング自動販売機)の始動開始式を行いました。(一号機が設置されたのは、大和市に所在する那賀都工業)

当日は、関係者と、設置場所を管轄する大和警察署、“子ども安全キャラクター/おおだこポリス”による除幕式が行われました。

同自動販売機の売上の一部は、神奈川県内の防犯活動支援に活用されます。

防犯活動支援自動販売機の設置については、
公益社団法人 神奈川県防犯協会連合会(045-641-4344)へ

このページの先頭に戻る


アイドルと連携した“おおだこポリス子ども安全スクール”の実施について

2月23日(火曜日)生活安全総務課と港北警察署は、港北警察署管内に所在する保育園(横浜りとるぱんぷきんず)において子供安全教室“おおだこポリス子ども安全スクール”を実施しました。

当日は、卒園や進級を控えた園児ら約60人に対して、「馬車道発横浜アイドル/ポニカロード」(防犯応援アイドル)が、安全寸劇「みんな仲良く安全に!」(子役:あかりん、不審な業界人:のんたん、楽なナレーション:あんちゃん)を行いました。

おおだこポリスが、安全のための「4つのおやくそく」を伝えると、園児らは大きな声で「はーい、守れます!」との元気な返事をしていました。また、劇中で子役のあかりんが連れ去られそうになった際には、「ついていっちゃ、ダメ!」と大きな声を出して注意喚起を行うことができました。

安全スクールの様子

今日のお約束 怖くなったら大きな声を出して人がいるほうへ逃げよう

このページの先頭に戻る


防犯ボランティア団体に対するサギ撲滅対策研修会(大和のトメちゃん防犯意識向上計画)の実施について

2月19日(金曜日)生活安全総務課と大和警察署は、お笑い防犯軍団「ツナコメ」に所属する漫才コンビ“世界事情(防犯応援大使)”と連携し、防犯ボランティア団体「大和女性防犯会」に対して、サギ撲滅対策研修会“大和のトメちゃん防犯意識向上計画“を実施しました。

大和女性防犯会は、平素から「安全・安心な街の案内人」(Ladies Safety Concierge 大和のトメちゃん)として各種防犯活動等の場で、膝を合わせる防犯声かけを実施しているのですが、活動の更なる強化によるサギ撲滅を目的に、1.一歩踏み込んだ声掛けの仕方 2.被害に関する情報の共有 3.注意喚起にユーモアを(防犯漫才) 4.防犯啓発品の活用に関しての研修を行いました。

研修会を終えた大和女性防犯会からは、「漫才も、啓発品(詐欺バスター/株式会社アントレックス)を活用したロールプレイングもとても面白かったです。普段から“気をつけてください”だけでなく、詳しい対策を話すように心がけているのですが、漫才で見せてもらったようなユーモアや、話題性を踏まえた注意喚起が相手には伝わりやすいと知りました。大和からサギを無くします。」と話していました。

研修会の様子

このページの先頭に戻る


神奈川県警察音楽隊のマリーンコンサート

2月18日(木曜日)、神奈川県警察音楽隊は、みなとみらい21にある「クイーンズスクエア横浜」においてマリーンコンサートを開催しました。

今回のマリーンコンサートでは、「Winter Songs」と題して、様々なジャンルから、寒さに負けない熱い音楽をお届けしました。

また、「高齢者交通事故防止対策」についての警察広報も行いました。

(演奏曲目)

指揮:伊東副楽長

○ウィンター・ゲームス○ロミオとジュリエット○リバーダンス(カラーガード演技)

指揮:五島楽長

○輝く銀嶺〇北の宿から‐北酒場○フィンランディア

アンコール 指揮:篠原副隊長

○聖者の行進

マリーンコンサートの様子

このページの先頭に戻る


サギ撲滅&自転車盗被害防止キャンペーンの実施について

キャンペーンの様子

詐欺防止キャラクター

2月15日(月曜日)生活安全総務課と藤沢北警察署は、湘南台駅において、“詐欺被害撲滅&自転車盗被害防止キャンペーン“を実施しました。

当日は、藤沢北署の詐欺防止キャラクター「騙佐蓮蔵(だまさ れんぞう)」 と「振込馬銭兵衛(ふりこま せんべえ)」、神奈川県警察の防犯ヒーロー「絆大使振り込まセンジャー」が、防犯ボランティアの皆さんと協力して、買物客や駅利用者に対し、「サギ撲滅入浴剤」を配布しながら注意喚起を行いました。

啓発品を受け取った女性は、「いつ犯人から電話がかかってくるかわからないから怖いですね。気をつけます。」と話していました。

騙佐 蓮蔵(だまされんぞう)&振込馬 銭兵衛(ふりこませんべえ)、「絆」大使 振り込まセンジャーは
振り込め詐欺を許さない!

このページの先頭に戻る


みんなで“ワイワイ”詐欺撲滅 [笑いでサギ撲滅を目指す]

防犯キャンペーンの様子

2月9日(火曜日)生活安全総務課・神奈川警察署は、横浜市神奈川区にある松見集会所「ワイワイサロン」(地域の集い)の場において、来場者約150人に対して、防犯キャンペーン「サギにあわないための講座」を行い、警察官や関係団体、関係企業等の講話のほかに、お笑い防犯軍団「ツナコメ」の芸人3組が、防犯ネタを披露し、会場を明るく楽しく盛り上げました。

当日は、県警と株式会社アントレックスが連携した防犯啓発品、「詐欺バスター」(押しボタンによる注意喚起啓発品)を来場者らに配布し、大喜利形式で使い方を説明しながら面白おかしく“サギ撲滅”を考え合いました。

みなさん、毎日を楽しく安全に過ごせるように、家族やご近所の方との“絆”を強めましょう。

「電話でお金の話はサギ!」です。

何かおかしい、そんな時は慌てず  “誰かに相談しましょう!”


このページの先頭に戻る


節分の日 詐欺バスターでサギ撲滅“サギは外、福は内”の実施について

防犯キャンペーンの様子

サギという鬼に負けるな 言葉で撃退 必殺サギバスターズ

2月3日(水曜日)生活安全総務課と南警察署は、弘明寺商店街において、「節分の日防犯キャンペーン“サギは外、福は内”を実施しました。

当日は、防犯CSR(防犯に特化した社会貢献)活動の一環として、株式会社アントレックスと連携した防犯啓発品「詐欺バスター」(押しボタンによる注意喚起啓発品)を通行人に配布しながら注意喚起を行いました。

地元のボランティアの皆様から、啓発品の使用方法を教えられた女性は、「孫と遊びながら、注意の言葉を覚えられそうです。サギは外、福は内ですね。気をつけます。」と話していました。

このページの先頭に戻る


防犯キャンペーン“駅構内等における暴力やチカンを許すな!”の実施について

2月2日(火曜日)生活安全総務課・鉄道警察隊・戸部警察署は、横浜駅において国土交通省や鉄道事業関係者らと共に、「駅構内における暴力行為及び痴漢防止キャンペーン」を実施しました。

当日は、県内出身のタレント“藤巻碧(ふじまきあおい)”さんを一日鉄道警察隊長に迎え、駅構内等での暴力行為に対するパトロールや、痴漢行為に対する防犯啓発品(痴漢撃退シール)の配布による注意喚起を行いました。

また、キャンペーンには、ピーガルくんや、鉄道会社のキャラクターらも駆け付け、藤巻鉄道警察隊長と共に、注意喚起を行いました。

防犯キャンペーンの様子

このページの先頭に戻る


【平成28年1月】情報発信

防犯応援アイドルと連携した“おおだこポリス子ども安全スクール”の実施について

子ども安全スクールの様子

1月31日(日曜日)生活安全総務課・伊勢佐木警察署・戸部警察署は、株式会社プロレスリング・ノアと連携し、プロレス試合会場(GREAT VOYAGE 2016 in YOKOHAMA)において、「おおだこポリス子ども安全スクール」を行いました。

当日は、安全キャラクター/おおだこポリス、最強防犯タッグ/センジャーズ、防犯応援アイドル/ポニカロードがリングに上がり、来場された方々に

「おおだこポリス 4つのおやくそく」

おうちのひとにいってきます。おともだちとあそぼうね。だまされてついていかない。こわくなったらおおごえで

を歌と踊りで伝えました。

また、休憩時間に場内パトロールを実施し、防犯啓発品を配布しながら注意喚起を行いました。啓発品を受け取った子供は、「怖くなったら大声を出します。」と話していました。

このページの先頭に戻る


神奈川県警察音楽隊のマリーンコンサート

1月21日(木曜日)、神奈川県警察音楽隊は、みなとみらい21にある「クイーンズスクエア横浜」においてマリーンコンサートを開催しました。

今回のマリーンコンサートでは、「ジャポネスク‐JAPONESQUE‐」と題して、和テイストの響きをお届けしました。

また、「平成28年交通事故防止総合対策」についての警察広報も行いました。

(演奏曲目)

指揮:伊東副楽長

○男はつらいよ○箱根八里○荒城の月○おてもやん

指揮:五島楽長

○日本の夕景〇風笛○ラプソディ

アンコール

○からたちの花○この道

マリーンコンサートの様子

このページの先頭に戻る