読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

パパパッとパパ

ママのなすがままに

パパ失格

一人前のパパになるために 一人前のパパになるために-パパとして

子どもが生まれる前から何となく不安に思っていたことがあります。

それは「自分と子ども(家庭)の両立」

例えば仕事との両立だったり。単なる両立であればそれなりにできるだろうと思ってましたが、自分のやりたいところまで・満足いくところまで(育児・家庭を犠牲にせずに)仕事ができるのかと不安でした。

子どもを育てる以外に自分が描いている未来との両立ができるのかとても怖いです。子どものために自分が犠牲になるんじゃないか、あるいはその逆になるんじゃないかとビクビクしています。

パパを1年やってみて

息子と共に過ごす時間を大切に思ったり、一緒にお風呂に入る時間がとても楽しみだったり、これが父親なんだなと思う反面、息子のために取られている時間が惜しい瞬間も結構あります。

子どもが生まれて、できるだけ残業を減らすように効率的に仕事をしたり、業務量を調整したりするようになりました。

こう書くと良いことのように思いますが、自分の場合効率的に仕事をするということは多くの場面で精度を犠牲にしています。許容範囲内で「手を抜いて」仕事をしているんでスピードは早いんですが、納得してないだけ満足度は低いです。

別に子どものせいにするつもりは毛頭ありませんが、一方で何も考えずに目いっぱい時間を使って満足いくまで仕事ができる若手をいいなぁと思ったりするあたり、なんだか複雑な気持ちになります。

http://www.flickr.com/photos/10734973@N05/8589163041

photo by xaloc6

これからやっていけるのか

育児の経験がないので、いつが育児の1番手のかかる時期なのか分かりませんが、これからママが仕事復帰したり、ゆくゆくの2人目以降のことを考えると、今以上に育児や家庭が忙しくなる可能性が高いと思ってます。

今でさえいっぱいいっぱいなのにやっていけるのだろうか。誰か教えてください。

周りを見てみると

完全なる私の主観ですが、大体のおっさんどもは仕事か家庭かどちらかに針を振って生きている気がします。

仕事に針を振ってる人は、仕事ぶりを見てると家庭の匂いが全くしません。独身なのか既婚なのかも分からない時間の使い方です。

一方で、家庭に舵を切ってる人は、仕事量を抑えて毎日遅くまで仕事に溢れないようにしてたりしてる気がします。

ちなみに私は技術職と総合職の経験がありますが、やっぱり技術職のほうが仕事人間が多く、シゴトイノチみたいな人もいたるところにいました。

あとは偉くなってる人を見ると(当然かも知れませんが)仕事側に振れているタイプが多いです。家では奥さんが専業主婦やってますみたいな。まぁここら辺は職種とかいろんな要因があると思います。

何がしたいのか

別に偉くなりたい願望はないし、仕事が好きってわけでもありません。でも満足いくまで仕事をしていない今の感じは気持ち悪いです。

かといって家庭をないがしろにするのもなんか違う。

アレもコレも強欲に求めてどっちの兎も逃げていっている的なモヤモヤがずーっと心を曇らせています。

 
世のパパ達はどう整理をつけて生きているんでしょう。みんな器用だなぁとほんと思います。誰か解決策を教えてください。