あなたがジャンケンで負けつづける理由

2016.03.31 07:02
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

160325suchatrockpaperscissor.jpg


「何としても負けられない...!」と思ったときに限って負けてしまう、それがジャンケン。

ですが、諦めるのはまだ早い模様。Scientific Reportsに発表された研究によると、ジャンケンで負けてしまう原因のひとつは私たちの感情の動きにあるようです。

研究を行ったのはイギリスのサセックス大学とカナダのライアソン大学。実験では被験者に、出す手をランダムに決定するコンピューターと対戦してもらいました。すると、人間は決してランダムに手を出しているわけでなく、一度勝った後は同じ手を出し続け 、負けた場合は他の手を出していることが明らかになりました。さらに、グーを出して負けたときはチョキにダウングレード(ひとつ前の手に負ける手を出すこと)、グーを出して引きわけたときはパーにアップグレード(ひとつ前の手に勝つ手を出すこと)する傾向もわかっています。

そもそもジャンケンに勝つ確率を上げるのに一番手っとり早い方法は、すべての手をランダムかつ平等に出すこと。しかし実験結果が示すように、わたしたちは勝ち負けによってなにかしら戦略的な行動をとってしまっているようです。また、ポジティブな結果よりもネガティブな結果に影響を受けやすい傾向もみられたのだとか。つまり、負けたときのほうが間違った戦略的な行動をとりがちになるということ。

というわけで次回は以下のことを頭に置いてジャンケンに臨んでみるといいかも。


・対戦相手が勝ったら相手の手をアップグレードした手を出す
(例:相手がチョキで勝ったらグーを出す)

・対戦相手が負けたら同じ手を出す
(例:相手がチョキで負けたらチョキを出す)

・対戦相手と引き分けたら相手の手をダウングレードした手を出す
(例:チョキで引き分けたらパーを出す)


対戦相手が実験の結果通りに行動していれば、勝ちつづけることができるはず。わたしもやってみよう...!


source: Scientific Reports via Discover
Jamie Condliffe - Gizmodo US [原文]
(Haruka Mukai)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • じゃんけん (えほんのマーチ)
  • むらい きくこ|岩崎書店
  • あたらしいじゃんけんをつくろう: シリーズ:表現の土台を鍛える1
  • 米光一成|undefined
・関連メディア