脳内で組み立てた「架空の街」を毎日増殖させる弱冠23歳の才能
東京ミッドタウン『ストリートミュージアム』- インタビュー・テキスト
- 野路千晶
- 撮影:豊島望
明日を担うアーティストやデザイナーを発掘、支援する目的のもと2008年より開催され、多数のクリエイターを輩出してきた『Tokyo Midtown Award』。今回、アートコンペ部門のグランプリを受賞したのは、設計図にも似た細やかな描写と、SF漫画やアニメーション表現の金字塔を思わせる風格を宿した都市風景を描く23歳のアーティスト、田島大介だ。その精密で壮大な作風は、昨秋おこなわれたアキバタマビ21の『捨象考』において漫画や建築といった分野からも話題になるなど、各方面で注目の若手である。平面作品に加え、戦艦などを摸した立体作品、自身のルーツでもある漫画などを横断的に制作する田島の俯瞰的な眼差しと、それらの作品が生み出される背景をひもといた。
石田徹也さんや大竹伸朗さんの「1枚の作品が持つ力」に衝撃を受けて、キャンバスのなかで勝負しようと思ったんです。
―今回、東京ミッドタウンの「ストリートミュージアム」で展示されている『A.D.2098』を拝見して、その構図とスケール感に圧倒されるような感覚を得ました。じっくり見ていくと実在するビルやタワーなどの様々な発見がありおもしろいです。
「A.D.2098」 木製パネル、黒インク、ケント紙、オイルマーカー、丸ペン W336×H162×D3cm ©DAISUKE TAJIMA 2016
田島:『A.D.2098』では「未来の東京」をテーマに制作しました。作品が展示される場所が東京ミッドタウンということもあったので、六本木の象徴となるような建造物をいくつか描いているんですよ。
―たしかに東京タワーなどが見えますね。実在の風景をベースにいつも作品を制作されていますか?
田島:ふだんは頭のなかのイメージをもとに、ひたすらキャンバスに向き合っている感じですね。写真や実物を見てもその通りには描けるはずがないというジレンマがあるので「見ないほうがマシ」というか……。
―かなり精密な構図ですが、特に写真などを見ずに架空の街を描いているということですか……?
田島:想像を参考にするほうがストレスなく描けるんですよね。例えばWikipediaで解説文を読んでそこから場面を想起したり、そういう方法が自分には向いていますね。ただ一部、例えば看板の文字のようなものは、実際に香港の街の風景を写真に撮って、それを参考にしたりもしています。
―絵をよく見ると、同じ黒色でも太さが異なりますね。画材はどういったものを使用されているのでしょうか。
田島:下書きは鉛筆で、仕上げは丸ペンと証券用インク、あと定規です。丸ペンは、一般的には漫画制作に使われる道具なのですが、自分は高校生から大学生の途中まで漫画を描いていたので、その延長線上で使っています。同じペンをずっと使っていると磨耗してきますよね? そのペンをずっととっておいて、摩耗率の異なる12本を、描きたい線によって使い分けているのですが、このペンの使い方は、大友克洋さんの手法を参考にしています。
下書きは頭のなかで組み立てたイメージをもとに鉛筆・シャープペンで行なう
―きっかけは漫画だったのですね。たしかに田島さんの描く都市風景は、大友克洋さんや士郎正宗さんといった漫画家の方々が作り出す世界観を彷彿とさせます。
田島:自分の作品を見た方からはそういった感想をいただくことがあるのですが、漫画を描くきっかけであり一番影響を受けているのは、浦沢直樹さんですね。高校時代美術部に所属していたのですが、部室の机のなかに『20世紀少年』があって。すぐ「描きたい!」と思い漫画を描くようになりました。
絵を描くときに使用している道具。コピックで黒の階調を塗り分け、摩耗率の異なる丸ペンで線の太さを描き分ける。シャープ芯はきまって4Bとのこと
―そのまま、漫画家の道を歩むことは考えなかったのでしょうか?
田島:漫画雑誌の新人賞を受賞したこともあったのですが、プロの漫画家になりたいという気持ちはあまりなくて。かといってアートの世界も視野になかった。そんななか、大学1年生のときに石田徹也さんや大竹伸朗さんの作品集を見て、とにかく「1枚の作品が持つ力」に衝撃を受けたし「かっこいい!」と思って。そこからは自分もキャンバスのなかで勝負したいと考えるようになったんです。
イベント情報
- 東京ミッドタウン『ストリートミュージアム』
-
2016年3月18日(金)~4月17日(日)
会場:東京都 六本木 東京ミッドタウン プラザB1F
出展作家:
田島大介
上坂 直
阿部岳史
尾花賢一
風間天心
三上俊希
料金:無料
プロフィール
- 田島大介(たじま だいすけ)
-
1993年奈良県生まれ。画家。2015年愛知県立芸術大学美術学部美術家彫刻専攻卒業。平面、立体、複製物など多様な媒体を駆使しながら制作を展開している。近年の主な展示に、『Young Art Taipei 2015』(2015年 / Sheraton grande, 台北)、個展『怒りと圧力の街』(2015年 / LAD GALLERY, 名古屋)、『アートアワードトーキョー丸の内2015』(2015年 / マルキューブ, 東京)、『Tokyo Midtown Award 2015』(2015年 / 東京ミッドタウン プラザB1F)、『捨象考』(2015年 / アキバタマビ21, Arts Chiyoda333,東京)