速報 > 社会 > 記事

全日空システム障害、原因はネットワーク機器の故障

2016/3/30 20:31
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 全日本空輸は30日、今月22日に起きた国内線のシステム障害の原因がネットワーク機器の故障だったと発表した。予約などのデータサーバーを束ねる中継器が故障し、予備の機器への自動切り替え機能も働かなかった。再発防止のため中継器の状態を監視する機能を強化した。

 篠辺修社長の月額報酬の1カ月、20%を減額するなどの社内処分も発表。ANAホールディングスの伊東信一郎会長と片野坂真哉社長もそれぞれ1カ月、20%を自主返上する。

 障害による逸失収入は3億6千万円にのぼり、今後システム会社への損害賠償の請求を検討していく。同社の国内線旅客システムは全体を日本ユニシスが取りまとめ、中継器は米シスコシステムズが納めている。

 今回の障害では予約や搭乗手続きができなくなり、148便が欠航するなど約7万2千人に影響を及ぼした。30日に都内で記者会見した全日空の殿元清司専務取締役執行役員は「深くおわびする。再発防止を徹底し信頼回復に取り組む」とした。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

篠辺修、全日本空輸、伊東信一郎、片野坂真哉、シスコシステムズ、ネットワーク機器、殿元清司、システム障害、ANAホールディングス

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
3/30 大引
16,878.96 -224.57 -1.31%
NYダウ(ドル)
3/30 9:40
17,762.79 +129.68 +0.73%
ドル(円)
3/30 22:36
112.63-64 -1.06円高 -0.93%
ユーロ(円)
3/30 22:36
127.42-46 +0.36円安 +0.28%
長期金利(%)
3/30 15:31
-0.095 -0.005
NY原油(ドル)
3/29 終値
38.28 -1.11 -2.81%

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報