読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

兼業主夫がれぶるは仙人になりたい

共働きでもシングルファーザーでもない兼業主夫のよしなしごと。

子連れランチにとんこつラーメンはいかが?七志なら大丈夫!5つのやさしさ!

家族 子育て マーケティング
娘とふたりで
とんこつラーメンチェーンの七志に
行ってきたんです。

よく行くショッピングセンターの
フードコートに入っていて
おいしくてお気に入り。

とんこつラーメンなんて濃いものを
子供に食べさせてもいいの?
と、お思いの方もいるかもしれませんが、
七志のお子さまラーメンセットは
子供にとてもやさしいラーメンなんですよ!


f:id:galleon_blue:20160330121502j:image

スープがやさしい!

上の写真のスープの色にご注目ください。
七志のお子さまラーメンは
とんこつではない!のです。

七志らしからぬ、
あっさりしたしょうゆ味です。

胃腸の弱い小さい子どもには
こってりしたものを食べさせたくない。
でも、こってりしたとんこつラーメンを
食べるのが大好き。
そんなパパやママにベストマッチです。

麺がやさしい!

麺もやさしいのです。
七志のふつうのラーメンでは、
太めの固めのめんが使われています。
はしで持ち上げるのに、
大人でもちょっと硬いな、
と思ったりします。

それが美味しさのもとなのですが、
子どもにはちょっと食べづらそう。

でも大丈夫。
七志のお子さまラーメンの麺は、
ふつうのラーメンより、
細くてやわらかいのです。

子どもでもスルスルっとすすれる、
やさしい麺なのです。

チャーシューがやさしい!

チャーシューといえば、
薄くてとろんとしている。
そう思いますよね。

でも、七志のお子さまラーメンのチャーシューは
スティック状
なのです。
太さは5ミリ角ほど。

スティック状のチャーシュー、
見たことないですよね。
でもこれ、子どもが食べやすい形なんですよ。

フォークに刺してもよし
(ペラペラチャーシューじゃ、
 子どもには刺せません)
手づかみで噛み付いてもよし。

子どもにやさしいチャーシューなんです。


卵がやさしい!

一般的な鶏卵の味玉だと、
子どもには大きすぎるのです。
そんな味玉に手こずっているうちに
スープに黄身が溶けてしまったりして、
悲しい思いをすることもあるでしょう。

でも、七志のお子さまラーメンには、
うずらの卵(味玉ではなさそうですが)が
入っています。

うずらの卵であれば、
子どもでもひとくちで食べられます。
白身と黄身と絡んだスープの
味わいを楽しめるのです。


野菜がやさしい!

野菜を嫌がる子どもは、
多いと思います。

そんな子どもに
刻みネギがたっぷりかかった
ふつうのラーメンをあげても
たべてくれません。

七志のお子さまラーメンでは
ネギの代わりにチンゲン菜が入っています。
つまり、取り除くのがラク。
野菜を嫌がった場合には、
サッと取り除いてしまえるのです。

せっかくのおいしいラーメンを食べるひととき、
細かいネギ取りに追われることもなくなります。

おまけ

当然、エプロンもお子さま用フォーク、取皿ついてますよ!

f:id:galleon_blue:20160330121753j:image
このポップの文もやさしいですよね。