ニュース
Twitter、画像に“説明書き”加えられる新機能、視力の弱い人にも読み上げソフトで内容が伝わるように
(2016/3/30 12:50)
ツイートの添付画像に“説明書き”を加えることのできる機能が追加された。TwitterのiOS/Androidアプリにおいて順次、利用できるようになる。テキスト読み上げソフトを利用して、視力の弱いユーザーにも画像の内容を伝えられるようにするためのもの。
アプリの「アクセシビリティ」設定内にある「画像の説明を追加」をオンにすると、ツイートに画像を添付する際、サムネイル部分に「説明を追加」ボタンが表示される。これをタップすれば、最大420文字の説明書きを入力できる。
同機能をサードパーティ製Twitterクライアントでも利用できるよう、REST APIとTwitter Cardsでも利用できるようにしている。
URL
- Twitter Japan公式ブログの該当記事
- https://blog.twitter.com/ja/2016/0330alt
最新ニュース
- BASE、常時SSL化を開始、まずは新規店舗から[2016/03/30]
- Twitter、画像に“説明書き”加えられる新機能、視力の弱い人にも読み上げソフトで内容が伝わるように[2016/03/30]
- Instagram、動画を最大60秒に拡張、iOS版には複数動画のまとめ機能も[2016/03/30]
- 乳幼児に触らせるスマホ、セキュリティ対策「特に何もしていない」が65.7%、意図しないヤフオク落札や国際電話のトラブルも[2016/03/29]
- 国土地理院、Google Earthのような3Dデジタル地球儀「地理院地図Globe」試験公開[2016/03/29]
- プラネックス、渡航先でも日本と同じウェブ環境を実現する「どこでも日本ホットラインサービス」、4月7日より提供開始[2016/03/29]
- IoTハードウェア事業への挑戦者を募集、さくらインターネットとインテルが支援[2016/03/29]
- ネットバンク狙う攻撃、マルウェアの検出数が大幅減少する一方で“大きい獲物”狙いの傾向も[2016/03/29]
- ニコニコで「ファミ通」月額サービス、最新号の電子版を毎週配布、発売前書籍の先行紹介も[2016/03/28]
- 学研まんが「サイバーセキュリティのひみつ」電子書籍版を無償公開[2016/03/28]
- JPドメイン名、累計登録数は141万247件[2016/03/28]
- iOS版ATOK、フラワータッチ対応の最新版リリース、3月31日まで4割引キャンペーン[2016/03/28]
- INTERNET Watchアクセスランキング[2016/3/22〜2016/3/27][2016/03/28]
- リベンジポルノ被害者の窓口サイト開設、プロバイダーへの削除依頼を代行、拡散前に早期相談を[2016/03/25]
- SynoologyNAS向けOSの最新バージョン「DSM 6.0」正式版リリース[2016/03/25]
- 一人暮らしの女性向けネットワークカメラ、パルコのクラウドファンディング「BOOSTER」で受注開始[2016/03/25]
- 「MFクラウド給与」と「MFクラウド会計」が機能連携、給与データを自動で仕訳[2016/03/25]
- Amazon.co.jp、「マケプレお急ぎ便」の受注締切時間表示を明確化、当日配送分も対象[2016/03/25]
- Synology、2.5インチHDD専用の4ベイ小型NAS「DiskStation DS416slim」[2016/03/25]
- 二日酔いをIoT技術で抑止、東芝がFlashAir対応アルコール検知デバイス「TISPY」のクラウドファンディングを開始[2016/03/25]