ニッポンの新幹線

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

北海道新幹線の乗車率、平均43% 開業3日間で

2016/3/30 10:15
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 北海道旅客鉄道(JR北海道)は29日、北海道新幹線が開業した26日から3日間の平均乗車率(新函館北斗―新青森)が43%だったと発表した。日付別では26日(土)が61%と最高で、27日(日)は37%、28日(月)は31%だった。

一番列車を迎える地元は熱気に包まれたが…(26日、北海道木古内町)=共同
画像の拡大

一番列車を迎える地元は熱気に包まれたが…(26日、北海道木古内町)=共同

 島田修社長も28日の定例会見で「平日になると流動が落ち着いてくると予測せざるをえない」との認識を示しており、柔軟な需要喚起策が課題となりそうだ。

 2015年3月14日に開業した北陸新幹線の開業から3日間の平均乗車率(上越妙高―糸魚川間)は48%で、北海道新幹線より5ポイント高かった。

 上り、下りでは、26日の下りが70%で最高。新幹線のファーストクラスとされるグランクラスは83%に達した。最低は28日の下りで27%。グリーン車が24%と低調だった。

 停車駅が少ない「はやぶさ」と停車が多い「はやて」を合わせた3日間の1日の平均利用実績は9900人。各駅の新幹線の利用実績は3日間の平均で新函館北斗駅が3300人、木古内駅と奥津軽いまべつ駅は300人だった。

ニッポンの新幹線をMyニュースでまとめ読み
フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

電子版トップ

関連キーワード

北海道旅客鉄道、島田修、北海道新幹線

連載 「ルポ迫真」

【PR】

【PR】


主な市場指標

日経平均(円)
3/30 12:34
17,010.89 -92.64 -0.54%
NYダウ(ドル)
3/29 終値
17,633.11 +97.72 +0.55%
ドル(円)
3/30 12:14
112.46-47 -1.23円高 -1.08%
ユーロ(円)
3/30 12:14
127.02-06 -0.04円高 -0.03%
長期金利(%)
3/30 11:02
-0.100 -0.010
NY原油(ドル)
3/29 終値
38.28 -1.11 -2.81%

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報