勝手にWi-Fiに接続しないで欲しいときの対処方法
出典1banbo4
外出先でiPhoneを触っていると、急にWi-Fiにつながって通信が途切れてしまった経験はないでしょうか?
また、ネットを見ていると画面上に「ワイヤレスネットワークを選択」なんて画面が毎回出てきてウザい・・・
Wi-Fiにつなぐときは、自分で確認したいあなたにオススメの設定方法をご紹介します。
◆Wi-Fi設定を変更する
出典1banbo4
一度Wi-Fiの接続を設定をすると、それ以降、電波が届くところへ行くと、自動的にWi-Fi接続されてしまいます。
その都度認証しないとWi-Fiに繋げないようなフリースポットの場合、少しだけ検索したいのに・・・って時に表示煩わしさを感じます。
そんな時は「自動接続をオフ」にしておきましょう。
「設定」→「Wi-Fi」→「接続を確認」をオフにする。
これで、勝手にWi-Fiに繋がるのを防ぐことができます。
つなぎたい時は、自分の意思でつなぐ。
外出先でiPhoneを操作することが多い場合方に、オススメの機能です。
いかがでしょうか??
Wi-Fiが勝手に接続されることを防ぐことも大事ですが、iPhoneのバッテリーを長く持たせるためには、使用しない時は「オフ」にすることをオススメします。
iPhoneのバッテリーがすぐ切れる!そんなあなたにオススメの節約術5選
朝からiPhoneを触っていると夕方まで持たなくて・・・ 途中で圏外になってしまい、肝心なときに連絡が取れず喧嘩になった人もいらっしゃるよう
この記事を書いたユーザー
1981 年和歌⼭県田辺市に生まれる。
23 歳の時にパソコンスクール「 Pc house いちばん星」を起業。
開業後、スクールの運営をしながら、フリーのインストラクターとして、専⾨学校を始め各種講座を担当。
25 歳の時に独学でウェブの道へと進む。
現在では、ウェブクリエイターとして、クライアントのホームページをトータルプロデュースしている。
✳︎ブログ・サイト✳︎
・Pchouseいちばん星
http://pchouse-ichibanboshi.com
・初心者Webデザイナーのためのガイドブック
http://kae.1banbo4..com
・現役のWebクリエイター 浅山佳映子 が教えるこれが本当に使えるテクニック‼︎
http://ameblo.jp/1banbo4/