Huffpost Japan

塩・アイス・コーヒー...4月から値上がりする主な商品【一覧】

投稿日: 更新:
印刷

コーヒー、アイス、ディズニー...値上げの春 負担じわり

塩やアイス、コーヒーなど身近な商品がこの春も値上げされる。原材料の高騰が主な要因だが、人手不足による人件費アップも影響している。家計の負担もじわりと増しそうだ。

公益財団法人の塩事業センターは、家庭向けの「食卓塩」の価格を4月1日の出荷分から約3割引き上げる。値上げは1992年以来24年ぶり。赤いキャップで知られる食卓塩100グラム入りは、希望小売価格に当たる標準販売価格が税込み73円から98円になる。メキシコから原料として輸入している塩の調達費などが上昇しているためという。

身近な商品で、原材料高を理由に値上げする動きが広がっている。カゴメは、煮込み料理などに使うトマトソース7品目の出荷価格を、4月から4~9%引き上げる。店頭販売価格に転嫁されれば「基本のトマトソース」(295グラム入り)は10円前後高くなる計算だ。世界の人口増で食品への需要が拡大していることを背景に外国産トマトが高騰。「自社でのコスト吸収は困難」(広報)という。

price hike

朝日新聞デジタル 2016年3月30日05時01分

asahi shimbun logo
(朝日新聞社提供) 

他のサイトの関連記事

家庭用の塩 来月から大幅値上げ 24年ぶり | NHKニュース

JT、たばこ値上げへ 4月から10―50円アップ:朝日新聞デジタル

食卓塩、24年ぶり値上げへ 包装材の高騰などで3割増:朝日新聞デジタル