初めての給料・バイト代の使い道特集

大学生になって始めたアルバイトでもらう、初めてのバイト代。自分で汗水垂らして(?)稼いだお金だと思うだけでなんだか誇らしい気分になりますよね(*^^*)
皆さんの中にも、お給料日を今か今かと待ちわびて、『何を買おうか』『どこに行こうか』想像を膨らましたことがある方は多いと思います。今回は、大学生の方に『はじめてのバイト代の使い道』を聞いて、いくつか気になったものを特集していきたいと思います☆

1. 『自分へのご褒美を買いました!!』

初めてのバイトで頑張った自分に、何か思い出に残るようなものを買おうと思って・・と、自分へのご褒美に何か買ったという方が多数いました。
買ったものは人それぞれで、女性の方は高級アクセサリーや時計、化粧品、洋服など。
男性の方も、洋服やアクセサリーを購入したという意見が多かったです。
初のバイト代で買ったものは自分にとっても大切な品になるので長年使っていくことができるし、素敵な思い出になりそうですね♪
2. 『親孝行をしたいと思って、親にプレゼントを買いました!!』

高校生までは親にお小遣いや塾代を出してもらっていたので初のバイト代で親孝行をしたいと思ってプレゼントを買いましたという、親の立場で考えたらホロッと来てしまいそうな使い道をされている方も結構いました。
プレゼント内容は、母親に対して花束やアロマグッズを、両親に温泉旅行という意見も!普段は照れくさくてなかなか感謝の言葉も言えないなぁという方は、初めてのバイト代で何か両親が喜びそうなものをプレゼントしてみるのも良いですね(*^^*)
ちなみに著者は初めてのバイト代ではないですが、社会人になって初めてもらった給料で、父親に対してはネクタイを、母親に対してはボールペンをプレゼントしました。参考にしてみてくださいね。
3. 『将来のために、貯金しました!!』

初めてのバイト代だからこそパーッと使ってしまいそうですが、貯金しました!という堅実的な方も。
理由を尋ねてみると、バイクや原付など買いたいものが高額なので、夏に海外旅行に行きたいので、自動車学校のお金を貯めているので、という意見が聞かれました。大学生はまとまった時間が取れる貴重な時なので、夏休みや日常生活を充実させるためにも貯金をすることは素晴らしいことですね!
著者自身は、あまり貯金できるタイプではないので初のバイト代から貯金するという考えはほとんどなかったですが、卒業旅行のためにお金を貯めていたことを思うと、入学時からコツコツ貯めておけばよかったなあ~と思います!(笑)
4. 『交際費や雑費に消えました!!』

ほとんどの方が大学1年生の春からバイトを始めると思いますが、大学生になりたての頃は新しい友達とよく外食にいったり、一人暮らしに足りないものを買ったりと何かとお金が必要な時期ですよね。
なので、『初めてのバイト代』と何か意識はすることなく、普通に交際費や雑費で使っちゃいました!という方もいました。ただ、何気なく使っていると使い過ぎてしまうこともあるので気を付けてくださいね!
以上、『初めてのバイト代の使い道』特集はいかがだったでしょうか。今年から大学生だしバイト始めようかなと思っている方は、バイトがより充実したものになるように『どこに行こうか』『何を買おうか』考えてみるのはいかがでしょうか(*^^*)?