読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

あふろぐ - マネリストライフ

マネから始めるミニマリスト生活 略して マネリストライフ。北欧ライフスタイルに憧れつつも、断捨離&ミニマリストに傾倒する物欲の鬼。基本ずぼら。動物アレルギーの旦那と息子2人。将来の夢は猫と暮らすこと。

いいとこどり!Feedly(フィードリー)

BLOG

スポンサーリンク

f:id:afugoro:20160330084955j:image
昨晩、初めてFeedlyというアプリをApp Storeからダウンロードしてfacebookアカウントでログインしました。
Feedlyはご存知でしょうか?はてなブログのページ中にたまに見かけるボタンです。

↓ ↓  コレ ↓ ↓
f:id:afugoro:20160330085533p:image

コレが何か知らないまま、ブログに設置している人はいると思います。私もそうでした。よくわからないので一度、外しました。

Feedlyを初め「フィーディー」と呼んでいましたが、正確には「フィードリー」。RSSの世界ではリーダー的存在のようで、はてなブロガーにも一目置かれています。出来るブロガーは皆、Feedlyを使いこなしています。
じゃあ、RSSって何か知っていますか?
ブログ情報を登録しておくと、気になるサイトの更新案内を勝手にしてくれます。そのブログ情報=RSS。
実家の親も、頼みもしないのに「ためしてガッテン、今日のは面白いから見なさい」「今テレビで金沢の特集やってる」などと電話してきます。リアルRSS…。

気になるブログのRSSをFeedlyアプリに登録しておくと、更新情報を教えてくれる。しかもPocketやTwitterにもシェアができる。
…と解釈しているのですが、合っていますでしょうか?

私自身、この記事を書きながら理解しようとしているので、誤っていたらご指摘ください。

とりあえず…

  1. FeedlyアプリをiPhoneにインストールした
  2. facebookアカウントでログインした
  3. はてなブログ、Yahooニュースを登録した
ここまではできました。

次に、好きなブログのフォローをしてみたいと思います。

購読したいブログにFeedlyボタンがあるか確認

f:id:afugoro:20160330090804j:image
↑ ありました!さっそくクリック!

クリックしてみたら…あれれ?

f:id:afugoro:20160330090913j:image
このページに誘導されました。よくわからないのでグリーンのボタンをポチってみます。

え!App Storeに飛ばされた!

f:id:afugoro:20160330091058j:image
いや、既にアプリ入ってるんだけど?

終了。


すみません。私の実力ではここまでのようですヽ(;▽;)ノ


これから健康診断でバリウム飲んできます。あとからゆっくり、どうすれば良かったのか調べることにします。チーン…。