まだまだ自分が理想とするスッキリとした家には程遠いのですが、最近はあんまり処分出来るモノも出てこないのです。
要る、要らないの判断がかなり甘いのかもしれません。
もしかしたらもうすでに自分の必要最低限の量には達していて、見た目がキレイじゃないからスッキリしないだけなのかもしれません。
わかんないんですよね。
スッキリしない小物収納
例えばこの文房具なんかが入れてあるボックス。
ごちゃごちゃしてみっともなくて、視界に入る度にうんざりなんです。
だけど出してみても、要らないモノなんて見つからないんですよね。
甘いですかね?
もうめんどーなのでボックスごと捨ててしまいたい気分です。
お気に入りのモノに変更してみる
もうこれが最低限と仮定して、すべてお気に入りのモノに買い換えてみる。
あまり文房具にこだわりはないです。
無印良品にでもいってすべて半透明の文具に変えてみたらごちゃごちゃが消えるかな?
- 使いきったら、無印良品で買い替え。
収納方法を変えてみる
私は収納スキルがすごく低いです。うまく収納できないんですよね。
もしかしたら収納の方法次第でごちゃごちゃが解消するのかもしれないですね。
- ステキブロガーさんの記事を見に行って勉強
わからなくて困っているという記事になるはずが
ブログ書いている内になんとなく解決の方向へ。ブログすごい。
ありがとうございました!!