ただの風邪だと思ってたら溶連菌感染症だったのでまとめてみた|大人もかかる溶連菌感染症
2016/03/30
3日ほど前から喉の痛みを筆頭に
頭痛や関節痛などが続いていました。
風邪でもひいたかなぁ?
と思って市販のかぜ薬を飲んだり、
のどぬーるスプレーを使っていましたが
全然治らないんです:-(
僕は、通常の風邪なら1日安静にして
よく寝れば治るタイプなので
なにかおかしいと思っていましたが、
病院で診察を受けたら
溶連菌感染症
でした。
僕自身初めてかかった病気だったので
分かったことや症状を
シェアしたいと思います。
溶連菌感染症
子供に多いのどの病気として認知されている
溶連菌感染症ですが、
21歳の僕がなってしまいましたw
原因
A郡β溶血性連鎖球菌(溶連菌)が
主に扁桃腺に感染して起こります。
症状
潜伏期間は2〜3日で、
突然寒気がする→発熱、
のどの痛み、頭痛、嘔吐で
発症することが多いです。
治療
治療が不十分だと熱が続いたり、
一度下がってもぶり返すことが
あるようです。
処方された薬を7日間は
必ず飲むようにとお医者さんに
言われました。
また、腎炎の発病の可能性があるので
診断されてから1週間後に尿検査をします。
そして水分を十分に摂るようにと
何度も言われました。
スポンサーリンク
僕に起こった症状
発症初日
朝起きたらのどの乾きがいつもより
ひどくて、とても乾燥している感じが
しました。
すこし咳が出る程度で
日中は体のダルさや
頭痛はありませんでした。
しかし夕食を食べたあたりから
体がダルくなり、熱を測ったら
微熱がありました。
発症2日目
疲れが溜まっていて
風を引いただけだと
思っていたので、この日は
市販のかぜ薬を飲んで
一日中家で安静にしていまいた。
発症3日目
この日はお昼まで家で
のんびりしていましたが、
薬の効果もあってか熱は下がり
(喉の痛みは治っていません)
治ってきたなぁ、よしっ!
と思い、夜は予定があったので
お出かけしました。
しかし帰宅すると、
寒気がして熱っぽい症状が…
喉の痛みも悪化している…
やばい…
発症4日目
こんなに体調不良が長引くのは
久しぶりだったので、
さすがに病院へ行きました。
インフルエンザの検査と
溶連菌感染症の検査で
鼻と喉の両方に綿棒の
ようなものを突っ込まれましたw
鼻血出るかと思いましたw
溶連菌感染症と診断され、
薬は6種類処方されました。
ちなみに食欲はずっとありました。
吐き気もありませんでした。
スポンサーリンク
まとめ
僕は今まで、よほどの高熱が
出ないと病院へ行きませんでした。
しかし、今回のようにウィルスによる
感染症の場合、症状は軽くても、
長引いてしまうこともあります。
この記事を読んでいる皆さんは
何か体に異変があったり、つらい
症状が続いた場合は早めに病院へ
行きましょう!