こんにちはcabucafeです(*´ー`*)
cabucafe-shiochanco.hatenablog.com
ママとのお風呂
乳幼児のいるママはたいてい平日は一人でお風呂に入れていると思います。
我が家も平日はパパの帰りが遅いので私が一人で入れています。
手順としては
脱衣所に着替えと湯上がりバスタオルを準備してしおちゃんこを寝せる
↓
ささっとママが体、髪の毛を洗う
↓
しおちゃんこの服を脱がせて一緒にお風呂に入る、体を洗う
↓
外に出てしおちゃんこの体を拭き、おむつを付ける
↓
体をチェックして、保湿やら荒れてるところがないかチェック
↓
服を着せる
大体この辺までママは全裸です
その後、簡単に自分の身なりを整えて、リビングに移動。耳掃除や鼻掃除や顔の保湿をしておっぱいで水分補給をしておしまいです。
そのあとで、自分の髪を乾かしスキンケアをして、お風呂の片付けをします。
冬はね、さむいよ。
そこで役立つのがバスローブです。3ヶ月くらいの時に風邪を引いてしまったのでいそいで買いましたよ。
しかし!私はバスローブ選びを間違ってしまったのです。
間違ったバスローブ
私が購入したバスローブはこんな感じ
お買い求めポイント
①安い
②フード付きで髪が濡れててもしおちゃんこにしずくが垂れない
③前ボタンなので授乳もらくらく
④素材はポリエステル80%・ナイロン20%
⑤ばさっとかぶるだけで簡単
⑥吸水性、速乾性が高い
しかし、使用してみると!
①静電気がものひどい!
②水分で張り付いてかぶるのがたいへん
③フード内に熱がこもって暑い
④授乳時、フードをかぶっていると胸元の布が引っ張られて赤ちゃんの邪魔になる
⑤荒れた手にひっかかる!
結論