読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

開運!なんでも鑑定団 石坂浩二さん出演最終回書き起こし

テレビ

金田一です。

本日3月29日放送「開運!なんでも鑑定団」
初期メン石坂浩二&吉田真由子の最終回。

最近、いろいろ話題にもなりましたが。。
そこで石坂さん最終回の番組発言を書いてみたいと思います。
ラテ欄にまで石坂さんの名前を入れてますから期待ですね。

観てないひとにどんな感じだったか伝わればいいですが……。
※以下、石坂浩二の発言のみです



【スポンサーリンク】


 



石坂「こんばんは~」


石坂「………」


石坂「………」


石坂「………」


石坂「………」


石坂「………」


石坂「………」


石坂「………」


石坂「………」


石坂「………」


石坂「………」


石坂「………」


石坂「………」


石坂「………」


石坂「………」


石坂「………」


石坂「………」


石坂「………」


石坂「………」


石坂「………」


石坂「………」


石坂「………」


石坂「………」


石坂「………」


石坂「………」


石坂「………」


石坂「………」


石坂「長い間ありがとうございました」

石坂「いろんな物を見せてもらって大変嬉しかったです」
 
石坂「ひどいものを見た時にはその影に面白い話があって、物を集める方の力を感じましたね」
 
(今田から花束が渡される)
 
石坂「おぉ!ありがとうございました」
 
石坂「どもー」

※番組終了


(−_−;)



最終回も発言は、これまで通りほぼすべてカット。

見切れも最小限度、最後の挨拶も二人合わせて5分もない。
特番一本やってもいいくらいの貢献度はあると思うんだが。

鑑定では2,000万の屏風が出たがアレが手向けだろうか。
「発言カット騒動」としてニュースで話題になっても一切姿勢を変えず最終回も最後の最後まで発言をざっくりカットするプロデューサーとの確執の根深さが垣間見えた。


4月7日からは石坂浩二さん司会のBS番組が開始(トレードオフ)。
こっちで吉田真由子を使うという手はどうだろう(案
www.bs-j.co.jp


石坂浩二のヒコーキ人生~私の好きな空飛ぶ機械~ (廣済堂新書)
石坂浩二
廣済堂出版 (2016-06-30)
売り上げランキング: 100,410