2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/29(火) 16:08:10.913ID:hfMemDWq0NIKU.net
これは現実
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/29(火) 16:08:35.324ID:+cGK8fve0NIKU.net
嘘つくなよ
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/29(火) 16:08:59.173ID:I3DBYBBB0NIKU.net
一部のアレな連中以外は誰もここまで求めてないと思う
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/29(火) 16:09:35.793ID:wPx2rEl6MNIKU.net
動画撮って取り込んだだけ
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/29(火) 16:10:06.541ID:YUlFDO9o0NIKU.net
下手な現実より綺麗だな
19:愛のVIP戦士2016/03/29(火) 16:11:28.400ID:T7Q/NhG/0NIKU.net
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/29(火) 16:11:35.315ID:uCFsCduo0NIKU.net
ただの写真じゃねえか
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/29(火) 16:13:32.368ID:knGBiE1GdNIKU.net
>>21
超リアル!美麗!3Dはここまで進化した!!!
超リアル!美麗!3Dはここまで進化した!!!
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/29(火) 16:15:02.638ID:z9WYMhCIrNIKU.net
>>21
むしろどうやってここからFF8になったのか気になる
ただ単に頭身上がっただけか
むしろどうやってここからFF8になったのか気になる
ただ単に頭身上がっただけか
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/29(火) 16:13:24.611ID:S1y/37du0NIKU.net
でもどうせゲームシステム部分はただの量産型FPSなんでしょ?
もう飽きたよ
もう飽きたよ
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/29(火) 16:13:35.747ID:VnQyFZlh0NIKU.net
絶対動かせんやろ
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/29(火) 16:14:04.346ID:MlAAIcdb0NIKU.net
リアルタイムで表示出来なきゃ意味無いだろ
31:愛のVIP戦士2016/03/29(火) 16:15:00.665ID:T7Q/NhG/0NIKU.net
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/29(火) 16:16:18.402ID:TbMZe63F0NIKU.net
>>31
多分本当にリアルタイムなんだろうが
これだけ見せられて動いてると言われてもちょっとわからないというか証拠にならないと思うんだが
多分本当にリアルタイムなんだろうが
これだけ見せられて動いてると言われてもちょっとわからないというか証拠にならないと思うんだが
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/29(火) 16:15:47.516ID:ePCS8rn10NIKU.net
これでPSVRとかオキュラスやったら廃人製造装置になっちゃうな
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/29(火) 16:18:39.638ID:A+qvEvsU0NIKU.net
これがどう面白さに繋がるのか
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/29(火) 16:19:57.661ID:z9WYMhCIrNIKU.net
>>40
レースゲームなんかはリアルだと面白いかはともかくやりたくなるだろ
他はその前にやる事あるよね
レースゲームなんかはリアルだと面白いかはともかくやりたくなるだろ
他はその前にやる事あるよね
92:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/29(火) 16:32:45.447ID:A+qvEvsU0NIKU.net
>>44
レースゲームなんかは実写に近くなると本当にドライブしてる感じになって楽しくなるけど、
それはドライブの楽しさをシミュレーションしてるだけだよな
もちろん、何かをシミュレーションするのが楽しいってのもわかるんだけど
ゲームとしての面白さ、楽しさってなんなんだろう
レースゲームなんかは実写に近くなると本当にドライブしてる感じになって楽しくなるけど、
それはドライブの楽しさをシミュレーションしてるだけだよな
もちろん、何かをシミュレーションするのが楽しいってのもわかるんだけど
ゲームとしての面白さ、楽しさってなんなんだろう
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/29(火) 16:19:05.309ID:ePCS8rn10NIKU.net
不気味の谷、越えたのかな
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/29(火) 16:20:32.004ID:HQbbckTn0NIKU.net
この動画見てもゲームか3DCGの映像作品か実写の映像作品かまったくわからなくね?
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/29(火) 16:24:20.185ID:r+Dvvx2NaNIKU.net
ただリアルさだけを求めても面白くない
例えどんなにリアルでも
だって現実で見れるじゃん
例えどんなにリアルでも
だって現実で見れるじゃん
68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/29(火) 16:25:31.646ID:ijL46byPaNIKU.net
本人がthe last breath it will be for a game.って書いてるじゃん
80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/29(火) 16:27:42.757ID:LaOo4Oe5aNIKU.net
これでビルゲイツの思惑通り
マトリックスみたいな世界が楽しめますね
マトリックスみたいな世界が楽しめますね
96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/29(火) 16:35:20.142ID:2XTh+stS0NIKU.net
微動だにしないのが怖い
100:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/03/29(火) 16:39:50.894ID:oM3UfXMMdNIKU.net
すごい
via http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1459235271/