【ぼくだけしってる】
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1603/28/news103.html
飲食店やスーパーのレジでよく見かける、平べったいトレーの横に丸いくぼみが付いた会計皿。
この丸いくぼみは客が小銭を置くためではなく、店側が小銭を片手で簡単に取るためのものだと説明した
ツイートが話題になっています。あそこに小銭放り込んじゃダメだったのか!
小売業者をしているという投稿者は丸いくぼみについて「ここは小銭を入れるためではなくて
片手で掴む為なの ここに入れられると一回全部とってさらに開いて数えなきゃで二度手間・三度手間なの」と、
客側は小銭を置かないで欲しいと呼びかけ。お店では会計時のトラブルを防ぐため、
客が置いた金銭をまず両者で確認するよう徹底している店が多いです。くぼみに小銭を入れられると、
数えるために平らな部分に戻すなど手間がかかってしまうのだそう。
全く同じタイプの商品「コイントレースタンド」を製造している友和(三重県津市)に聞いたところ、
「丸いくぼみはお店側が小銭を片手で取りやすくするための部分。小銭は平らなトレーに置くよう想定しています」と回答。
これを販売している太幸(兵庫県西宮市)の営業本部も「あくまでも小銭を一度にすくいとるための部分。例
えばトレーは日本マクドナルド様にもよく置かれていますが、くぼみはバックヤード側(店側)、
平らな部分はお客様側に向けて使用されています」。やはりくぼみは小銭を回収しやすくするためのスペースでした。
Twitterでは「ここが小銭を放り込む場所ではないと知ってる人の方が圧倒的に少ないと思います」
「てっきり、コインを入れるくぼみだとばかり」と勘違いしていた人が多数。「私も小売業を従事していますが、
画像の丸の部分に小銭を入れて欲しく無いですね。本当に二度手間だと思います」「激しく同意します。
とてつもなく面倒な作業が増えて効率落ちますよね」と、ツイート主に同調する人もいました。
説明が全く無い状態だと、ここに小銭を入れた方がいいのかな? とつい放り込んでしまうのも分かる丸いくぼみ。
今後同じトレーに遭遇したときは小銭も平らな部分に置いて、みんなで会計の効率向上に協力したいところです。
304: 名刺は切らしておりまして :2016/03/29(火) 13:59:05.26 ID:W9hBhEtQ.net
へー知らなかった
36: 名刺は切らしておりまして :2016/03/29(火) 08:33:16.70 ID:JJbjfqeY.net
さすがに気がついてたなこれは
31: 名刺は切らしておりまして :2016/03/29(火) 08:29:43.52 ID:r5mDvNJc.net
入れたことがない
むしろ入れる奴がいるんだって驚き
28: 名刺は切らしておりまして :2016/03/29(火) 08:28:10.26 ID:bFa5VlM8.net
わからない人がいることにびっくりした。
39: 名刺は切らしておりまして :2016/03/29(火) 08:34:17.98 ID:GS3oynQY.net
知らない人多かったのか
見た目や構造でわかるもんだと思ってた
111: 名刺は切らしておりまして :2016/03/29(火) 09:21:14.95 ID:VDsz5b6Z.net
最初なんのことかと思ったらあれかよwww
あんなとこに入れるやつとかいんのかwww
138: 名刺は切らしておりまして :2016/03/29(火) 09:50:33.90 ID:Hwd9wxKP.net
店員さんが片手で取りやすいようにと思って凹みに小銭入れてたのに...
193: 名刺は切らしておりまして :2016/03/29(火) 11:49:38.83 ID:OxZlx5U4.net
店員にお金確認してもらう、って考えが出ない人いるのが驚いた。
4: 名刺は切らしておりまして :2016/03/29(火) 08:06:56.34 ID:2ds1jJ7V.net
お札を出しておいてから小銭を置く時に悩むんだよね。お札の上に置くと店員さんは
お札から取るから難しそうだしって、やっぱりあのくぼみに置いちゃう。
231: 名刺は切らしておりまして :2016/03/29(火) 12:35:41.32 ID:UswO0+LF.net
>>4
小銭だして、その上に紙幣置くのは?
5: 名刺は切らしておりまして :2016/03/29(火) 08:07:14.98 ID:Kkb3zjLf.net
紙幣は表面(諭吉とか人物が書いてある方)、人物が相手から見て正立に見えるように揃えてだす。
逆向き、裏返しとか厳禁、二つ折とか問題外。
硬貨は、紙幣の中央付近に置く。
これが普通の日本人の常識。
24: 名刺は切らしておりまして :2016/03/29(火) 08:23:10.35 ID:1y+U5jT6.net
>>5
そんな知識が何時から常識になったんだ?
ソースある?
168: 名刺は切らしておりまして :2016/03/29(火) 10:50:54.69 ID:NYaiDpD8.net
>>24
きちんとした店で釣り銭を返すときにはそうしてくれることから
これが一番マナーの良いやり方だとは推測できるな
べつにお客がやらなくちゃいけない義務は無いけど
9: 名刺は切らしておりまして :2016/03/29(火) 08:10:24.34 ID:BSGCJqgh.net
ていうか返すとき小銭からにしろや
財布に入れにくいわ
77: 名刺は切らしておりまして :2016/03/29(火) 09:01:26.11 ID:0UjdYTzy.net
>>9
わかる
161: 名刺は切らしておりまして :2016/03/29(火) 10:17:35.10 ID:pYZog5dA.net
>>9
これは凄くわかる
227: 名刺は切らしておりまして :2016/03/29(火) 12:29:25.63 ID:vPHmAH89.net
>>9
あとお札の向きも逆向きで渡してほしい
300: 名刺は切らしておりまして :2016/03/29(火) 13:50:47.87 ID:YdukS/6E.net
>>9
まじでそうしろよ。
しまう手間も小銭の方が少ないしスムーズになる。
15: 名刺は切らしておりまして :2016/03/29(火) 08:19:00.54 ID:YJAUYDT1.net
そのまま機械に直結して入金できるようにすればいいのに。
日本人ってこういう発想が足りてないよな。
店員が数えてとか機械に放り込むとか余計な手間だろ。
108: 名刺は切らしておりまして :2016/03/29(火) 09:20:22.62 ID:BchBzjD5.net
>>15
外国の硬貨とかパチンコのメダルを入れる客もたまにいるんだよ。
113: 名刺は切らしておりまして :2016/03/29(火) 09:21:48.16 ID:YJAUYDT1.net
>>108
自動計数機なら勝手にはじくだろ。目視が必要という発想自体が古いんだよ。
115: 名刺は切らしておりまして :2016/03/29(火) 09:23:09.65 ID:VDsz5b6Z.net
>>113
目視は絶対に必要
お前は世の中を分かってない
故意にしろ不注意にしろ金額にあってない金を出す客が結構いる
目視しなかったら絶対に出したって言い張る客が続出するから
121: 名刺は切らしておりまして :2016/03/29(火) 09:26:43.79 ID:KK/zOjsf.net
>>115
昔それでトラブったな
客は1万円出したって言い張るから
レジ開けて調べたが金額は合っている、説明しても客が納得しないとか
今の札が吸い込まれるタイプのレジなら間違わないんだろうが
昔は手で金額を打ち込んでたから
わけのわからない客に当たるとややこしことになった
269: 名刺は切らしておりまして :2016/03/29(火) 13:15:18.22 ID:qzfFVHtT.net
最近は全放り込みの自動計算だからいずれ廃れる知識だな
273: 名刺は切らしておりまして :2016/03/29(火) 13:22:00.05 ID:9lZegLvF.net
>>269
今は自動計算でも、レジ係は自分で勘定してチェックしてるな
全部機械まかせだと後から客に間違ってるとか言われかねないからだと思うが
212: 名刺は切らしておりまして :2016/03/29(火) 12:18:28.10 ID:Uk81bdcd.net
店員「面倒くさいから電子マネー使って!」
23: 名刺は切らしておりまして :2016/03/29(火) 08:22:36.11 ID:IrkrZL09.net
いつも性格で小銭は全部表にして、計算しやすいようにそれぞれまとめて皿の上に乗っけてる俺は、店員さんが丸いくぼみに無造作に小銭をかき込む姿を見て悲しみに打ちひしがれていた、真の被害者は俺だ!
気にしすぎ人間へ
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1459206097/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!