速報 > 政治 > 記事

安保法施行 集団的自衛権、行使可能に
戦後防衛政策を転換

2016/3/29 0:00
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 集団的自衛権の行使容認などを柱とする安全保障関連法は29日、施行された。歴代政権が憲法9条の下で禁じてきた集団的自衛権が使えるようになり、戦後の防衛政策は大きな転換点を迎えた。新たに任務に加わる国連平和維持活動(PKO)の「駆けつけ警護」などの運用は7月の参院選以降に先送りする。運用計画策定や訓練の準備を慎重に進める。

 安保法は自衛隊法や武力攻撃事態法などの改正法10本を束ねた「平和安全法制整備…

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

集団的自衛権、PKO、防衛政策、中谷元

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

春割実施中 お申込みは5/16まで

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
3/29 大引
17,103.53 -30.84 -0.18%
NYダウ(ドル)
3/29 10:39
17,498.00 -37.39 -0.21%
ドル(円)
3/29 23:35
113.32-33 -0.21円高 -0.18%
ユーロ(円)
3/29 23:35
126.99-03 +0.23円安 +0.18%
長期金利(%)
3/29 14:31
-0.085 +0.010
NY原油(ドル)
3/28 終値
39.39 -0.07 -0.17%

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報