バイオリズムという仮説があります。
女性の生理周期とは別で、人間の身体状態や知性、感情がそれぞれに一定の周期で繰り返されているという考えかたです。
周期は誕生日を基準に算出され、このような波形で表現されます。
女性の生理周期とは別で、人間の身体状態や知性、感情がそれぞれに一定の周期で繰り返されているという考えかたです。
わたしのバイオリズムです。
このアプリに誕生日を入力するだけで、簡単にグラフが作れてしまいました。
機械的に計算できるので、未来のバイオリズムがピンポイントでわかるのがよいところ。
大事な予定のある日に身体が不調なら、事前に休養しておくなど対策がとりやすいですよね。
ただ、このバイオリズムの仮説には医学的根拠はないそうです。
疑似科学ですね。
盲信は禁物です!
突然こんな話をしだしたのには理由があります。
左側ぎりぎりの19日あたり。
感情のグラフが絶不調になってます。
この日、なんだか調子がおかしかったんです。
感情が全然動いていないような変な気分でした。
満員電車で足を踏まれてたのに、対応がだいぶ遅れるなど、感情の反応がにぶかったんです;
普段は即効でイラつくのに。
そのくせ知的好奇心みたいなのはふくれあがっていて、あの本読みたい、あの映画みたい、あれ食べたい、あれ食べたい、あれ食べたいでいっぱいでした(一部いつも通り)
でも実際に試すとそれほど心は動かず。
なんだか感情と好奇心が一致しなくて気持ち悪かったです!
そこで思い出したのが、昔なにかの本で読んだバイオリズムの話です。
感情と知性の波が大きくずれてるんじゃないかと思ったんです。
初めて知った時はややこしい計算したはずですが、今はなんでもアプリになってるんですね。
誕生日を入力するだけで簡単でした。
で、思ったとおり、知性=絶好調、感情=絶不調だったんです!
疑似科学あなどれんやんーって見直しました。
たまたまかな;
なんとはなしに気持ち悪い時って、ひとつでも理屈がつけば安心できたりしません??
バイオリズムはそんな時に助けになるなと思いました。
アプリ、アンインストールしましたよ。
これだけ分かりやすくグラフで先のことが見えてしまうと、結果に引きずられそうで。
このアプリに誕生日を入力するだけで、簡単にグラフが作れてしまいました。
日付を表す横軸を境に、上が好調、下が不調。
画像をキャプチャーした3/27は身体、感情、知性がほどほどに好調だったみたいです。
大事な予定のある日に身体が不調なら、事前に休養しておくなど対策がとりやすいですよね。
疑似科学ですね。
盲信は禁物です!
左側ぎりぎりの19日あたり。
感情のグラフが絶不調になってます。
感情が全然動いていないような変な気分でした。
満員電車で足を踏まれてたのに、対応がだいぶ遅れるなど、感情の反応がにぶかったんです;
普段は即効でイラつくのに。
でも実際に試すとそれほど心は動かず。
なんだか感情と好奇心が一致しなくて気持ち悪かったです!
感情と知性の波が大きくずれてるんじゃないかと思ったんです。
誕生日を入力するだけで簡単でした。
疑似科学あなどれんやんーって見直しました。
たまたまかな;
バイオリズムはそんな時に助けになるなと思いました。
これだけ分かりやすくグラフで先のことが見えてしまうと、結果に引きずられそうで。
それに感情が低下してるのなら自分でわかるんですもん。
めっちゃ声低くなる。
昔、声優のゆかな似と(一回だけ)言われた声が、地獄の底から響いてくるようなバリトンに( ;∀;)
この際イケボになりたいです!