わらべ舘へ行きました。
県立図書館旧館の外観をそのまま残し、中をリニューアルして昔の暮らしが展示されています。
旧図書館には、よく通いました。今でも、床のワックスの匂いが漂って来そうな気がします。
もう無くなりましたが、小学生の時、この隣にあった児童館のお絵描き教室に、毎週末通っていました。本当は遊びたかったんですが…。
中にはこんなおもちゃが展示してありました。
そして、私の大好きな昭和のセカイ。
駄菓子屋さんに…

路地裏も
ごめんくださーい
ガラガラ…
学校だってあるんだよ。
そうそう、二人用のこんな机だったな。
蓋を上げて、教科書やノートを入れるんだ。
「じゃあ、きさらぎさん、次を読んで」
「はい」
声は良くないのに、朗読は好きでした。
教室の隅には、ペダル式オルガン。
春休みという事で、わらべ舘は親子連れで一杯。
でも、一番興奮していたのは、多分私でしょうね。フフフ。
外に出ると丁度12時。
広場のオルゴール時計が踊っていました。
あっ、大国さまだ!

この後駅前で黒カレーを食べて、お土産にはいちご大福。
歩き回って疲れたけれど、結構楽しく過ごせた今日でした。
さあ、明日からまた頑張ろう!