こんにちは、あんみつです。
たかぎなおこさんのマラソンについて描かれているコミックエッセイを読んでいます〜
■たかぎなおこさんって?
コミックエッセイを描かれている作家さんです。
ひとりぐらしやひとり旅の様子を描かれたエッセイなどを出されています。
ほんわかしたイラストと、親近感の湧くエピソードがたくさんあり、肩肘張らずにフフフと読めるところがだいすきです。
わたしは自分がひとり暮らしを始めた時に知り、ひとり暮らしのエッセイを読んで「仲間だ〜わかる〜」と読んでいました。
マラソンのシリーズを出されているのは知っていたのですが、わたしが走ることに興味がなかったので今まで手に取っていませんでした。
最近ちょこちょこジョギングをしているので、興味が湧いて読んでみることにしました。
■マラソン1年生(シリーズ1冊目)
たかぎさんはテレビで東京マラソンを見て「私も走ってみよう!!」と思い、友達の のりこさんと走り始めていました。
太極拳の教室に通っていたそうですが、それ以外の運動はほとんどされていなかったので、この本ではウェアやシューズを買ったり、走ってみると全然走れなくてウォーキングから徐々に走り始めたり、走り始めた私もなるほど〜がんばろ〜と思える内容です。
しかしわたしと違い『ホノルルでフルマラソン完走!』が目標のため、
8月 栃木で10kmマラソン
9月 山梨で10kmマラソン
10月 宮城でハーフマラソン
11月 埼玉でハーフマラソン
12月 ホノルルマラソン
とたくさんのマラソンに参加された様子が描かれています。
シリーズの中では初心者への走るコツみたいなのも散らばっている内容になっていました。色々参考にします!
■マラソン2年生(2冊目)
まだ読み終わってないので読み終わったら書きます〜
- 作者: たかぎなおこ
- 出版社/メーカー: メディアファクトリー
- 発売日: 2010/11/17
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 3人 クリック: 33回
- この商品を含むブログ (16件) を見る
■まんぷくローカルマラソン旅(3冊目)
日本各地のマラソン大会のレポが描かれています!
タイトルにもあるように、行く先々で美味しいものもたくさん食べててお腹が空きます〜
北海道の『たんのカレーライスマラソン』は、4人1組でカレーの材料を走って取りにいき、全員ゴールしてから各自でカレーを作るという面白いマラソンです。
なんか見たことあるな…と思ったらこちらの記事↓を読んでいたからでした!
また沖縄の伊平屋島で行われる『伊平屋ムーンライトマラソン』は夜に走るマラソンで暗いところを懐中電灯で照らしながら走るのも楽しそうでした。
■海外マラソンRunRun旅(4冊目)
メドック(フランス)、グアム、バンクーバー(カナダ)、台湾で参加されたマラソン大会のことと、東京マラソンにボランティアとして参加されたときのことが描かれています。
わたしは海外に行ったことがないので、ただただすごい…。
1〜3冊目まで順調で楽しげな雰囲気でしたが、3冊目の引きが「まさかの事態…!続編であきらかに…」とありました。
色んなトラブルや挫折もありましたが、そのままにせずに改善し、成長していくお話になっていました。
海外マラソンRunRun旅 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
- 作者: たかぎなおこ
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/メディアファクトリー
- 発売日: 2014/03/31
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (6件) を見る
シリーズを通して色んな方と出会い、供に走ってマラソンを楽しんでるのがとても伝わってくる本でした。
読んでいるとカラダを動かしたくなる本です。
わたしもちょっとマラソンしたくなりました〜わ〜
@an_3_2 奥付のところにカラオケの十八番とか書いてあるww pic.twitter.com/ay8ALu8sst
— あんみつ (@an_3_2) 2016年3月29日