マンガ大賞2016 ノミネート11作品
『岡崎に捧ぐ』山本さほ
『恋は雨上がりのように』眉月じゅん
『ゴールデンカムイ』野田サトル
『ダンジョン飯』九井諒子
『東京タラレバ娘』東村アキコ
『とんかつDJアゲ太郎』イーピャオ/小山ゆうじろう
『波よ聞いてくれ』沙村広明
『百万畳ラビリンス』たかみち
『当サイトでは麻薬を取り扱っております』長谷川亮太
『BLUE GIANT』石塚真一
『僕だけがいない街』三部けい
『町田くんの世界』安藤ゆき
「マンガ大賞2016」に決定した野田サトル氏の『ゴールデンカムイ』


※クリックで画像拡大
http://news.infoseek.co.jp/article/oricon_2069262/
『岡崎に捧ぐ』山本さほ
『恋は雨上がりのように』眉月じゅん
『ゴールデンカムイ』野田サトル
『ダンジョン飯』九井諒子
『東京タラレバ娘』東村アキコ
『とんかつDJアゲ太郎』イーピャオ/小山ゆうじろう
『波よ聞いてくれ』沙村広明
『百万畳ラビリンス』たかみち
『当サイトでは麻薬を取り扱っております』長谷川亮太
『BLUE GIANT』石塚真一
『僕だけがいない街』三部けい
『町田くんの世界』安藤ゆき
「マンガ大賞2016」に決定した野田サトル氏の『ゴールデンカムイ』
※クリックで画像拡大
http://news.infoseek.co.jp/article/oricon_2069262/
3: 2016/03/29(火) 16:46:07.86
書店員を中心とした有志による選考委員らが「今、一番友達に薦めたいマンガ」をコンセプトに決定する『マンガ大賞 2016』(主催・マンガ大賞実行委員会)が29日、都内で発表され、
野田サトル氏の『ゴールデンカムイ』に決定した。
同作は『週刊ヤングジャンプ』(集英社)で連載中。
明治時代の北海道を舞台に、アイヌが遺したという大金を手に入れるため、主人公の杉元佐一がアイヌの少女と行動を共にし、一攫千金を夢みるサバイバル漫画。
宝島社が発表した「このマンガがすごい!2016」ではオトコ編第2位を獲得している。
野田サトル氏の『ゴールデンカムイ』に決定した。
同作は『週刊ヤングジャンプ』(集英社)で連載中。
明治時代の北海道を舞台に、アイヌが遺したという大金を手に入れるため、主人公の杉元佐一がアイヌの少女と行動を共にし、一攫千金を夢みるサバイバル漫画。
宝島社が発表した「このマンガがすごい!2016」ではオトコ編第2位を獲得している。
5: 2016/03/29(火) 16:46:55.33
都内で行われた授賞式に出席した野田氏は、開口一番「『ダンジョン飯』に勝ててうれしい」と満面の笑み。
主人公のモデルは、屯田兵だった曽祖父で「いつか書きたいと思っていた」作品だったという。
同氏が漫画を描き始めたのは20歳過ぎで、それまでは「ニートに近い生活をしていた」と告白し、驚かせていた。
今年で9回目を迎える同賞。
選考対象になるのは、2015年1月1日から12月31日までに単行本が発売された作品のうち、最大巻数が8巻までの漫画作品。
一次選考では、各選考員が最大5作品に投票し、得票数上位11(同率順位含む)作品が候補作としてノミネート。
その後、選考員が全候補作品を読んだ上で、ポイント制で上位3作品を選定し、最もポイントが高かった作品が大賞に決まった。
主人公のモデルは、屯田兵だった曽祖父で「いつか書きたいと思っていた」作品だったという。
同氏が漫画を描き始めたのは20歳過ぎで、それまでは「ニートに近い生活をしていた」と告白し、驚かせていた。
今年で9回目を迎える同賞。
選考対象になるのは、2015年1月1日から12月31日までに単行本が発売された作品のうち、最大巻数が8巻までの漫画作品。
一次選考では、各選考員が最大5作品に投票し、得票数上位11(同率順位含む)作品が候補作としてノミネート。
その後、選考員が全候補作品を読んだ上で、ポイント制で上位3作品を選定し、最もポイントが高かった作品が大賞に決まった。
6: 2016/03/29(火) 16:47:50.31
■歴代大賞作品
第1回(2008年):『岳』石塚真一
第2回(2009年):『ちはやふる』末次由紀
第3回(2010年):『テルマエ・ロマエ』ヤマザキマリ
第4回(2011年):『3月のライオン』羽海野チカ
第5回(2012年):『銀の匙 Silver Spoon』荒川弘
第6回(2013年):『海街diary』吉田秋生
第7回(2014年):『乙嫁語り』森薫
第8回(2015年):『かくかくしかじか』東村アキコ
第1回(2008年):『岳』石塚真一
第2回(2009年):『ちはやふる』末次由紀
第3回(2010年):『テルマエ・ロマエ』ヤマザキマリ
第4回(2011年):『3月のライオン』羽海野チカ
第5回(2012年):『銀の匙 Silver Spoon』荒川弘
第6回(2013年):『海街diary』吉田秋生
第7回(2014年):『乙嫁語り』森薫
第8回(2015年):『かくかくしかじか』東村アキコ
7: 2016/03/29(火) 16:48:12.33
よく見たらなんか仕込んであるな
8: 2016/03/29(火) 16:48:36.01
12: 2016/03/29(火) 16:49:57.56
>>8
一理ある
こっちのひとのが漫画上手
一理ある
こっちのひとのが漫画上手
9: 2016/03/29(火) 16:49:36.60
10: 2016/03/29(火) 16:49:41.59
手塚治虫文化賞の方がすごい
11: 2016/03/29(火) 16:49:48.22
14: 2016/03/29(火) 16:51:06.98
なんJマンガ部みたいなの見るとゴールデンカムイ評価してる奴いるけどダンジョン飯はボロクソのイメージやったわ
16: 2016/03/29(火) 16:51:57.64
>>14
絵がうまいだけのゴミだから
絵がうまいだけのゴミだから
15: 2016/03/29(火) 16:51:56.31
この漫画がすごいのトップって感じのラインナップやな
17: 2016/03/29(火) 16:52:31.70
18: 2016/03/29(火) 16:52:36.43
実際面白いしええやん
21: 2016/03/29(火) 16:53:18.11
ゴールデンカムイなんJで薦められて1巻だけ読んだら全く面白くなかったんやがここから面白くなるんか?
22: 2016/03/29(火) 16:54:07.99
26: 2016/03/29(火) 16:56:00.31
>>22
ほーん
じゃあ今コミック出てる分くらいまでは読んでみるわ
サンガツ
ほーん
じゃあ今コミック出てる分くらいまでは読んでみるわ
サンガツ
27: 2016/03/29(火) 16:56:05.40
手塚賞も近年はおかしいけどこれに比べたら全然信用できる
34: 2016/03/29(火) 16:58:32.08
>>27
選考対象になるのは、2015年1月1日から12月31日までに単行本が発売された作品のうち、
最大巻数が8巻までの漫画作品。
この条件で信頼できるラインナップ教えてくれや
だいたいこんなもんやろ
選考対象になるのは、2015年1月1日から12月31日までに単行本が発売された作品のうち、
最大巻数が8巻までの漫画作品。
この条件で信頼できるラインナップ教えてくれや
だいたいこんなもんやろ
61: 2016/03/29(火) 17:09:49.17
41: 2016/03/29(火) 17:00:39.06
>>27
マンガ大賞にせよ本屋大賞にせよ素人の真似事だからな
発足当初こそ賞レースとそれを取り巻く権威を嫌う層に持ち上げられたけど今となってはそれ以下に成り下がってる
マンガ大賞にせよ本屋大賞にせよ素人の真似事だからな
発足当初こそ賞レースとそれを取り巻く権威を嫌う層に持ち上げられたけど今となってはそれ以下に成り下がってる
29: 2016/03/29(火) 16:57:14.16
30: 2016/03/29(火) 16:57:32.47
33: 2016/03/29(火) 16:58:16.41
前のホッケー漫画の方がテーマかっちりしてて面白かった
打ち切り決まって終わり方駆け足過ぎたが
コレは何を伝えたいかまだ良くわからん
打ち切り決まって終わり方駆け足過ぎたが
コレは何を伝えたいかまだ良くわからん
46: 2016/03/29(火) 17:04:09.13
35: 2016/03/29(火) 16:58:51.81
原作溜まったらアニメ化やろか
36: 2016/03/29(火) 16:58:52.30
グロいの苦手なのに面白いから読んでしまう
37: 2016/03/29(火) 16:58:56.70
39: 2016/03/29(火) 16:59:50.26
>>37
作者おばはんやで
作者おばはんやで
42: 2016/03/29(火) 17:01:12.29
わいはダンジョン飯好きやで
いい雰囲気出せとる
いい雰囲気出せとる
43: 2016/03/29(火) 17:01:50.73
44: 2016/03/29(火) 17:02:31.69
8巻以下で面白いのぐらんぶるくらいしか思いつかないわ
あれも絶対人選ぶマンガやと思うし
あれも絶対人選ぶマンガやと思うし
45: 2016/03/29(火) 17:03:24.06
ちなマンガ大賞取った作品は一つの例外もなく実写化されてる
48: 2016/03/29(火) 17:04:31.01
49: 2016/03/29(火) 17:05:29.04
50: 2016/03/29(火) 17:05:34.74
乙嫁実写化は見てみたいけどファンが発狂しそう
51: 2016/03/29(火) 17:05:59.75
不敗の牛山やマタギみたいにキャラが濃いのが多くてすき
52: 2016/03/29(火) 17:06:04.86
女性書店員がメイン審査なだけに
まあお利口さんな漫画ばっかりやね
まあお利口さんな漫画ばっかりやね
57: 2016/03/29(火) 17:07:44.55
>>52
ゴールデンカムイって言うほどマ~ン向けか?
ゴールデンカムイって言うほどマ~ン向けか?
28: 2016/03/29(火) 16:57:03.48
クロエは?
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1459237467/

コメント
コメント一覧
BLUE GIANTは作者が過去「岳」で受賞してるし、沙村もいいと思うけど
やっぱりゴールデンカムイ、ダンジョン飯は候補の中じゃ抜きん出て面白い
つまらないって思う感性でいるのがかわいそうだわ...
マンガを楽しみたいだろうに... 強く生きて
ゴールデンカムイは本当面白い
波よ聞いてくれはそんなにだったなー。
この先も楽しみってのでゴールデンカムイでいいかな、安定して面白い
あれ描く為に「岳」を足早に終わらせたのなら納得できる