3月25日、26日の2日間かけて、「ニンジャスレイヤーフロムコンピレイシヨン」参加アーティストの出演するライブイベント「ギターサンダーボルト忍殺」が行われました。
ライブハウスにLet's Go
会場は渋谷WWW。もともと映画館だった場所なので、フロアが階段状になっており、立ち位置を工夫することで、ステージがよく見えます。そしてメチャクチャ音がいい! 実際、かなりこだわって作られた音響設備を有しているという話です。
降りてゆくと、花。
物販では新刊「ケオスの狂騒曲」が先行発売されました。5月末発売のフロムアニメイシヨン・アクリルフィギュアも会場で一足早く購入が可能でした。
今後詳しくお伝えする機会があるかと思いますが、アニメイシヨンのFLASHパートとアクリルフィギュアの親和性が非常に凄く、めちゃくちゃ遊べると思います。一番購入されていたのはクローンヤクザ。クローンヤクザは複数購入していく方が沢山いました。
クローンヤクザアクリルフィギュアをこうやって夜景素材の前に置けばそこはネオサイタマって寸法よ…! pic.twitter.com/s8d0hAAtV2
— NJRecalls (@NJRecalls) 2016年3月27日
物販のTシャツ群。ハードコアチョコレートのTシャツもあります。
転換中はスクリーンが降り、ニンジャスレイヤーフロムアニメイシヨンが上映されました。ライブハウスの爆音環境と大スクリーンで楽しめて筆者は思わぬ得をした気分になりました(映像の視聴環境としてライブハウスを所有している人間はおそらく地球上でもあまり人数はいないのではないでしょうか)。FLASHや繰り返し表現を用いたドープなシーケンスは、こういった場で流すとVJ素材めいた謎のオシャレ感すらも生じ、ニンジャスレイヤーが敵ニンジャをブチのめすシーンでは歓声が。
これは上からの光景。
演奏が開始です!
会場に集まったニンジャヘッズにはライブ初体験の方も多く、とてもフレッシュな体験になったのではないでしょうか。参加アーティストの皆さんが特にコメントしていたのは「会場の雰囲気がめちゃくちゃいい! オーディエンスの反応が素晴らしい!」という事です。
実際、複数アーティストが参加するライブイベントは、ともすれば「目当てのアーティストだけ見る」という人々からアウェイの空気が放たれてしまう場合もしばしばありますが、ここではそういった事がなく、知らないバンドも是非見てみよう、まず体験してみよう! というオープンマインドなアトモスフィアが来場者の皆さんによって自発的に生み出されていた事が、とても素晴らしいと感じました。
改めて、ギターサンダーボルト「殺」に来ていただいた皆さん本当にありがとうございました。
— THE PINBALLS (@PINS_official) 2016年3月26日
ニンジャスレイヤーというアニメの元に多くの方が集まって、その方々の前でライブができて幸せでした。 #njslyr #忍殺アニメイシヨン pic.twitter.com/MA7OZHsInt
Sawagi 2016.3.26@渋谷WWW 最近恒例の会場の雰囲気を動画でちょろっと!ニンジャスレイヤーライブイベント
— ☞ TAKEO HORI (@OKETARIHO) 2016年3月26日
ギターサンダーボルト「殺」
お集まり頂きありがとうございました!#Sawagi #ソフォリ pic.twitter.com/tbmP61Slpd
総じて、カッコいいバンドがデカイ音でパフォーマンスする! そのエネルギーにウオーとなる! という、ライブを見るという行いの「原点じゃん!」な感動が共有されていたイベントであったと思います。「打てば響くお客さんだった! 楽しかった!」とはBorisのAtsuo=サンのコメント。実際、二日間のトリであったBorisから殺人的轟音が放たれた瞬間、オーディエンスが歓声を上げウオーッとなった光景、そして「キルミスター」でのモッシュ発生……かなり凄いものがありました。
出演アーティスト陣は音楽ジャンルもスタイルもアティチュードもバラエティに富んでおり、それらを別け隔てなくガンガン受け止めていくオーディエンスによってパフォーマンスにさらに熱がこもり……という理想的な相乗効果が生まれていました。とてもビューティフルなイベントになったと思います!
そして、今回ライブを体験した皆さんは、是非、今後のライブを観に行ったり、音源を集めるなどしていく事で、気に入ったアーティストをサポートしたり、楽しさの世界を広げていっていただければ、さいわいです。
この二日間の様子は、4月29日にスペースシャワーTVで放映される予定です。こちらもチェックしておきましょう!
スペースシャワーTV | 番組・ランキング - ニンジャスレイヤー “ギターサンダーボルト「忍殺」” スペシャル
ニンジャスレイヤー、イベント出演終了! pic.twitter.com/C1MigopsaF
— 人間椅子staff (@planetcaravan69) 2016年3月25日
終演後の記念撮影! pic.twitter.com/tqH0eBX3g1
— 人間椅子staff (@planetcaravan69) 2016年3月25日
殺 殺 殺!#ウキヨエ #ブロゴokサンダーボルト pic.twitter.com/lFxMmiIjAw
— アルハ@箱入り裁縫職人 (@alha_1989dq) 2016年3月26日
- アーティスト: 大沢伸一,Boris,Melt-Banana,THE PINBALLS,8otto,6EYES,ELECTRIC EEL SHOCK
- 出版社/メーカー: キングレコード
- 発売日: 2015/07/22
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (1件) を見る
- アーティスト: Drop's,赤い公園,TK from 凛として時雨,GEEKS,MINE,taffy,SCAMCIRCLE,人間椅子,MOJA,memento森,Lillies and Remains,Sawagi,ギターウルフ,Boris,大沢伸一
- 出版社/メーカー: キングレコード
- 発売日: 2015/11/25
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (1件) を見る
(Tantou)